最終更新:

103
Comment

【1755061】43歳からのメタボ脱出

投稿者: 優柔不断   (ID:Os5d6nh9UVk) 投稿日時:2010年 06月 05日 16:14

163CM、体重は70kg台後半あります(涙)10年前は57KGでしたが、毎年毎年、とまることなくコンスタントに増え続けています。(つまり、20KG増)ここ4-5年はメンタルによるものが大きいと思います(ストレス太り、ストレス食べ)。心療内科に通い、薬を飲んでいましたが、かえって食べものの嗜好がおかしくなり、不健康になり通院投薬をやめてしまいました。ここ1年はなんとか体重はストップしています。

今となっては、綺麗になりたいとかいう次元ではなく、この増加をストップさせ、普通の生活がおくりたいです。
さすがに重さから自分の体が支えられなくなっているのでしょう。少しでも歩くと激疲れで腰痛がします。足のつめを切ったりストッキングをはくのも大変です。不健康だと思います。

メタボの情報サイトでウェスト(メタボ検診で94CMありました。臨月と変わらないわ)を-10CMするには、1日-200KCAL、10ヶ月で達成できるということです(数値的には)。夜のストレス食いをやめて、バス便のところを20分ウォーキングすることで、大体カロリー減の目標は達成できそうなんですが、こんなことで本当に痩せるんでしょうか?やはり年齢もあり、数値どおりにはいかないでしょうか?またこれから暑くなるのに歩けるかしら・・・、ストレスで夜ビールをがぶのみしてしまうのでは・・・

あと、会社の人事の方から、「メタボ指導を受けたらどうか」と内々に話をもらっています。
あれは、無料で受けられるダイエット指導、と前向きにかんがえてよいのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ダイエットに戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【1765207】 投稿者: まんじゅう  (ID:8CXm1EYv0Jg) 投稿日時:2010年 06月 14日 13:51

    そうだったんですね。今話題の中の人が書き込みで絶食ダイエットに誘導していたのですね。



    ノーベル賞受賞の科学者が世の中にビタミンとタンパク質が足りている人間はいないと発表しているのにカロリーオフでダイエットする人は食事で大丈夫、なんていい加減な情報を書き込むなんてヒドイですよ。
    ノーベル賞に盾突く輩ですね。
    異論があるならばノーベル賞本部に論文を送って抗議してくださいね。



    重いっ!さん、プロテインで健康的な美しい体を維持しましょうね!

    では私はこれにて。

  2. 【1765290】 投稿者: りばうんだー  (ID:S0syPExb5h.) 投稿日時:2010年 06月 14日 14:37

    意味がよくわからないのですが、「エデュをみつめて」というスレッドがどこかにあるのですか??
    今話題の、というのは誰のことですか??


    話が見えないのですが。
    どこか別にスレッドを探したら答えがみつかるのかしら。
    おしえてください。

  3. 【1765312】 投稿者: 励まし  (ID:T9dzi21iBD2) 投稿日時:2010年 06月 14日 14:49

    パソコン板·Q&A板·嫁姑板·ご近所板に渡ってハローキティ(その他多数のHNとID)とその仲間が削除出来る立場の人間ではないか、と随分前から大騒ぎですよ。

    スレごと削除とかページも削除されてるから今から読んで分かるかな?

    でもどうやら本当にやってるみたいですね。

  4. 【1769178】 投稿者: 二キロは誤差じゃない  (ID:4AeFVYL3Bc.) 投稿日時:2010年 06月 17日 09:17

    スレ主さん、試しにスーパーで二キロのお米の袋を持ってみてください。ベスト体重と比べてこの袋を10個体にぶら下げて歩いてるのだと思えばダイエットをやる気になれませんか?たかが二キロと言ってもあの袋を一つ降ろせるのですから大きな違いです。まずは月に二キロ減らすのを目標に頑張ってみては?

  5. 【1770429】 投稿者: -10Kg   (ID:wHI9eFV/YFY) 投稿日時:2010年 06月 18日 08:55

     確かに-2kgの違いでも、体を動かすのに楽になるんだよねぇ。今まで散歩するんだって気が重かったけど、今は散歩は気持ち良い。
    でも、この1ヶ月何の変化もないので、ちょっと焦る。確かに 摂取量>消費量 の 生活からはまだ抜け出せていない。やっぱり運動だけじゃ無理? でもな~、食事制限なんて考えられない。

  6. 【1771344】 投稿者: 30回  (ID:wnqlcMhb/eY) 投稿日時:2010年 06月 18日 20:36

    私は、食事の時の「一口30回咀嚼」をしました。

    食べ物の内容は、今までと全く同じ。でも、分量を全て目分量ですが7割におさえました。
    (本当に目分量です。たとえば、焼肉10枚食べるつもりなら7枚にする。御飯もお茶碗に7分目)
    それを一口30回噛みます。時間がかかりますし、アゴがだるくなりますが、
    そこは我慢〜あ・・朝食は忙しいので無理でしたけど。

    運動は嫌いなので、上記のことのみ実践。
    ゆっくりと減量し、一年間で9キロ落としました。
    現在、53キロ165センチ。10年近くリバウンドしていません。

    30回咀嚼、簡単なようでかなりきついですよ〜
    でも、運動のきらいな私には良かったかな?

  7. 【1771904】 投稿者: カロリー抑えるしか方法はない  (ID:ZTVPomaLevQ) 投稿日時:2010年 06月 19日 09:34

    30回噛みは、食事制限の工夫です。
    でも私はせっかちだから、そんなタルイことをするより、スパッと食わない方がいい。
    結局摂取カロリーを抑えるしかダイエットの方法はないのでしょう。
    運動は太りにくい体質を作るかもしれないけど、普通の人の運動では、消費カロリーは減りません。

  8. 【1771940】 投稿者: 30回  (ID:wnqlcMhb/eY) 投稿日時:2010年 06月 19日 10:06

    いやいや・・
    すぱっと食べないことができるなら、
    苦労はないんですけどね。意志が弱いんで・・。
    それが多くの人は出来ないから、こんなスレができるわけで・・(笑)

    それと、すぱっと食べずにがっと落とすと、
    これまた多くの人は、ダイエットをやめたとたんに戻るんですよ〜〜

    なので、この30回咀嚼は一生ものの「姿勢」だと思っています。
    今は、食べる量を7割にはしていませんが、もしかしたら
    食べたい量自体が減っているのかも知れません。
    なにせ、30回噛んでいると、血糖値があがりますしね〜

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す