最終更新:

335
Comment

【3037234】肥満から脱出したい、10kg痩せたい・・・

投稿者: ビーン   (ID:DdlKUFrEUHM) 投稿日時:2013年 07月 11日 21:39

48歳、身長165センチで体重が69kgです。
15年で20kg増えました。
3か月前は73kgでした・・・
1食置き換えでなんとか4kg減らしたのですが、
体重落ちずに停滞しています。
このままでは老後肥満婆さんで介護施設でお荷物扱いされますよね。
どうしても痩せたいのです。
でも運動が大嫌いなのです。
運動するくらいなら食事を抜くほうがマシ。
ですから1食置き換えのほかに戒めとして
毎朝毎晩体重を測っています(レコーディングダイエット?)

運動したくなくて痩せたいという私に
アドバイスいただけますか。

ここに個人的スレッドをあげて顰蹙かも・・・ですが
公開して頑張らせてください。
52kgが45kgになりましたとかは全く参考にならないので(泣)
私のようなデブから脱出した方の体験聞かせていただければと。

でもエデュはデブ=無能扱いの唾棄すべき存在ですから
これほどのデブはいないのでしょうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ダイエットに戻る」

現在のページ: 11 / 42

  1. 【3039995】 投稿者: 危険!  (ID:BaVZQ7cANyM) 投稿日時:2013年 07月 14日 16:53

    辛口さん、

    整体の話しは、場所は迷惑がかかるから、
    言わないと最初に書かれてますが、、
    そんなにお聞きになりたいのなら、別、スレ立ててお聞きになったら?

    ダイエット失敗してすみませんでしたね。
    辛口さんは成功者? 笑

  2. 【3040000】 投稿者: 呼吸法  (ID:IEDj4EehCbw) 投稿日時:2013年 07月 14日 16:56

    インナーマッスルを呼吸法で鍛え基礎代謝を上げる

    何時でも何処でも短時間で出来る最強のダイエット方法です。


    呼吸法が一番手軽で効果がありますよ~~~(2度目の投稿です!(^^)!

  3. 【3040004】 投稿者: 危険!  (ID:BaVZQ7cANyM) 投稿日時:2013年 07月 14日 16:58

    素朴な疑問。
    ずーっと思っていた事。
    そもそも、ダイエット中にカフェオレ、五杯も飲みます?
    私は普段から飲みません。

  4. 【3040013】 投稿者: あらまぁ  (ID:3hz1wBKTTTA) 投稿日時:2013年 07月 14日 17:07

    別に反論なんてしませんよ。


    >炭水化物なしイコール短命、とは私が決めた訳ではなく、テレビやダイエット本にも書いてありますよ。ご存知ないのでしょうか?
    もう少し、お勉強して下さい。


    知ってますよ。そいうことを書いてある本があることも。
    でも、炭水化物をなしにすることも、糖質制限にしても、それが有効であるという本だってありますから。
    数多くあるダイエット法の中の一つとして何を選択するかは、個人が選べばいいんじゃないですか・・ということですよ。


    もう少しお勉強してください・・だなんて、
    (ご自身のダイエットの知識にものすごく自信がおありなんでしょうけれど)
    こういう言葉を書き込むから、怒っているように見えるのです。

  5. 【3040039】 投稿者: 危険!  (ID:BaVZQ7cANyM) 投稿日時:2013年 07月 14日 17:27

    はい、怒っています。

  6. 【3040057】 投稿者: 呼吸法  (ID:IEDj4EehCbw) 投稿日時:2013年 07月 14日 17:42

    炭水化物抜きのダイエット法は、育ちざかりの子には絶対に勧めたくありません。
    炭水化物=悪いモノという思考に偏ってしまいそうです。
    炭水化物は、元気の源ですよ。

    ヨコ入り、ごめんなさい。

  7. 【3040077】 投稿者: 炭水化物抜き  (ID:FZlfmF54JqI) 投稿日時:2013年 07月 14日 18:01

    カルシュウムの摂取量が足らないとイライラしたり痩せにくかったりするらしいです。

    私は別名「ダイエット水」(コントレックス)を愛用しています。
    コーヒーを入れる時に使っています。
    コーヒーが美味しくなりますし、牛乳を毎日とかヨーグルトを毎日は挫折したので、コーヒーでカルシュウムが摂取できてもう何年も続いています。

    夫が骨粗鬆症予防に勧めてきたのが切っ掛けです。
    水道の水は雪国では雪解け水だったりするので極端にカルシュウム量が少ないのだそうです。
    山の湧水はカルシュウム分が多いんだそうですね。

    炭水化物抜きで寿命が縮むをググってみましたが、

    その論拠は国立国際医療研究センターの
    =====================
    米国と欧州で、70代~30代の男
    女20万人以上を26~5年にわたり追跡した住民健康調査などのデータを解析した。その結果、総摂取
    カロリーに炭水化物が占める割合が40%以下と、低い人の死亡率は、炭水化物の摂取割合が高い人(同
    60%以上)の1・3倍だった。
    =======================
    これだと思うのですが、炭水化物以外の割合の食事の内容が重要だと思うのですが・・・。それに関する文献はないのですね。

    炭水化物の割合が低く野菜も殆どなし、肉とお酒が大好き!
    そういう食生活、知人にいましたが皆、四十代で他界しています。
    その知人の死因は、炭水化物が少ないからというより、膨大な酒。ビタミンの摂取が極端に少ない、などが原因ではないかと個人的には思いますが。

  8. 【3040089】 投稿者: 辛口  (ID:TbInnBE7xms) 投稿日時:2013年 07月 14日 18:13

    危険!さん、インターネットばかり見てるから、イライラもひどくなるし余計に太るんですよ

    電源切ってウォーキングでもなさったら?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す