マルチリンガルを目指せる女子校
校則の厳しさは一番かも!?
噂で聞いていた以上に、相当徹底されていますね。
髪型、服装、時間厳守、登下校時のルート等厳格に決められております。
当然ながら、喫煙や飲酒等は発覚次第即退学でしょうね。
何か発覚すると、直ぐに親が学校に呼び出されるとの事。
そういえば、以前に子供が言っておりました。
久我山を受験時、各教室では複数の先生方が鋭い眼光で全受験生を入念にチェックし、メモを取り続けていたとの事。
そこまで有り得ない他校と比較して、格段にプレッシャーを感じつつ試験に臨んだそうです。
受験時の得点のみならず、受験時の態度や休憩時間時の発言・素行等全てチェックした上で合格・不合格を出している可能性が高いです。
だから なんですか?
私学ですから 通う側も学校側も 選ぶ権利ありますしね
校則が厳しいのはそれぞれですが 大体 スレに書かれた程度の校則は当然ですし
そんな厳しい学校と感じておられるなら 掲示板には書き込まないほうが良いのでは(笑)
なにが言いたいのかわかりませんよ 校則が不満なんですか?
たまたま新着書き込みからここにたどり着きました。
確かに在校生にとっては、いまさらな話かもしれませんが
受験生にとっては有益な話だと思いますよ。
入ってから「こんなはずでは」という事になっては大変ですよね。
校則の厳しい学校に入れたい、入りたいご家庭もありますし、
そうでないご家庭もあるでしょう。
学校選びの参考で、ここに訪れる方も多いでしょうし、良いのではないでしょうか?
ここの校則に音をあげて学校にクレームまでつける親もいましたから。
そういう方にはふさわしい学校が他にあると思いますよ。
そんな不幸な事になる前に合う、合わないを見極めることも大切なことかと思います。
うちは硬派なので(笑)、何とも思いませんでしたけど。
校則が厳しいのは親にとって有り難いときもあります。皆髪型もさっぱりしていて気持ちいいと感じます。ただ規則の杓子定規な運用には辟易というか唖然とするときもたまにあります。
ある先生は「男子中学生なんて動物と同じ」と、躾の方針を語っていらっしゃいます。そういうことにも同意できないと親としても厳しいかもしれないです。