マルチリンガルを目指せる女子校
校則の厳しさは一番かも!?
噂で聞いていた以上に、相当徹底されていますね。
髪型、服装、時間厳守、登下校時のルート等厳格に決められております。
当然ながら、喫煙や飲酒等は発覚次第即退学でしょうね。
何か発覚すると、直ぐに親が学校に呼び出されるとの事。
そういえば、以前に子供が言っておりました。
久我山を受験時、各教室では複数の先生方が鋭い眼光で全受験生を入念にチェックし、メモを取り続けていたとの事。
そこまで有り得ない他校と比較して、格段にプレッシャーを感じつつ試験に臨んだそうです。
受験時の得点のみならず、受験時の態度や休憩時間時の発言・素行等全てチェックした上で合格・不合格を出している可能性が高いです。
凄くお勧めの学校です。
文武両道で、勉強も部活動もしっかりと取り組ませます。
校則も適度に厳しく、頭髪の長さ・制服着用・私物の検査が月1回あります。
他校生徒の様に、頭髪が長過ぎたり、制服をだらしなく着崩してたり、学校生活に不要な私物の持ち込みは皆無です。
真剣に勉学と部活動に励む事が可能な環境であり、本気で第一志望の大学進学を目指したい生徒や保護者には是非お勧めします。
厳しい、厳しいって一括りするが。。。。
体罰という名の下、理由付けて暴力行為に及んでいた教師が残って
いるならば退職させないと。。顔の長い人。。。。
こういうやつが居心地覚えて教壇に立っているから誤解を受ける原因に
なる。浄化!
今は体罰はないと思いますよ
体罰なんてやったら今の親はだまって
ないからすぐ問題になりますよ。
体罰ある、体罰あるって書いている方は
いつのことを言っているのでしょう?
もし、ご自身のお子様が体罰されているのなら
問題にしないと
どんなことが「こわいかも」と思いました?
上に出ている体罰のことでしょうか?
校則の厳しさでしょうか?
まず、私が見たり息子から聞いたり周りの保護者さんから聞いた限りでは
今は体罰はありません。
(昔はあったのかもしれないですが、それこそどこでもありましたよね?)
校則の厳しさは当たり前のことを当たり前にきちんとさせている程度だと思います。
髪を伸ばしたり染めたり、制服を着崩したりしたい子には厳しく感じるとおもいます。
というか、そういうお子さんでしたら久我山は向いていないと思います。
テストの点数が悪かったり提出物が出せていない、授業態度が悪いなどが理由で部活動参加停止になりますので、その辺も理解・実行できないお子さんは厳しいと思います。
息子も息子の友達も学校が大好きです。
勉強も部活も頑張りたい子にとっては良い学校だと思います。
横から下記苦言します。
>まず、私が見たり息子から聞いたり周りの保護者さ>んから聞いた限りでは 今は体罰はありません。
今は流石に無いでしょう^_^
時々出てくる暴力や体罰のレスは個人的には事実と理解しています。学校側としては教師が行っていた暴力や体罰を隠蔽する必要性はあるでしょう。隠蔽自体はどこにでもあるので問題視に値しないと言ったら嘘てますが、一番の問題懸念事項は暴力に値する体罰を犯した教師が経営者側に残っていることでは?
>(昔はあったのかもしれないですが、それこそどこ>でもありましたよね?)
どこでもあるのでしょうけど、時効成立は無いですよ。内容によるでしょうけど。
>校則の厳しさは当たり前のことを当たり前にきちん>とさせている程度だと思います。
>髪を伸ばしたり染めたり、制服を着崩したりしたい>子には厳しく感じるとおもいます。
厳しいのは当たり前。社会通念上に照らし合わせた範囲内で厳しくするのは当たり前。因みに、貴コメントは私立ならば普通の範囲ですよ。他私立も厳しいところがありますが叩かれないのは何故ですか?
むしろ、一流進学校は自由ですよ。麻布や都立一貫校を見学してみて下さい。
運悪く入学したとしたら変えて行けばいいだけですよ。警察、文科省、マスコミと今は色々とあるから楽ですよ(私立での問題は文科省ではなく、別の組織があるようです)。
卒業して道を切り開けば関わりたくないだけ。
頑張って下さい!