最終更新:

181
Comment

【15614】多摩大目黒について教えて下さい。

投稿者: PP   (ID:4Z5h8UDOGz2) 投稿日時:2005年 01月 08日 10:10

併願校に多摩大目黒を考えています。
学校生活等教えて下さい

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2309678】 投稿者: 本当にベスト100?  (ID:0NRlamnfZso) 投稿日時:2011年 10月 28日 16:53

    >一握りが進学実績を上げるのを批判してる
    のではなく、
    実際には、特進と一般クラスの入れ替えが少ないのに、
    卒業偏差値と入学偏差値の差だけを見て、
    雑誌にあるように、学力を伸ばす中高一貫校だ、
    とは言えないということです。

    上で、うさぎさんが、
    >成績が良ければ次年度から特進クラスに上がれます。
     ですから、生徒達も緊張感をもって勉強に臨んでいると思います。
    と書いていらっしゃいますが、
    せいぜい「特進残れるよう」努力する子はいたとしても、
    上がろうとする緊張感は持続しにくい、というのが、
    子供の実情であり、またそれこそが学力差の実態というものでしょう。
    クラスが騒がしいということ自体、一般クラスに安住してしまっている
    お子さんが多いということだと思います。

    つまり、特進と一般がほとんど入れ替わらないということから、
    大半の生徒さんは、
    中学のうちに受験する大学のレベルが決まってしまい、
    たまたま難関校の受験に失敗した優秀な小学生が、
    ずっとトップを走り続けて結果を出していることを考えられる、
    ということです。
    特進クラスの人数と有名大学合格者の人数を比較しても、
    特進クラスのなかでも、特進に残れるかどうかというような
    大学入試に直接関係のないことに汲々としていて、
    そんなことなどものともしない、少数の生徒さんだけが、
    塾や予備校で受験対策をしているのではないかと想像してしまいます。

    そのあたりのことを皆さんご存じだから、
    毎年志願者が減り続けているのではないですか。

  2. 【2310558】 投稿者: 前の人  (ID:nTJm76ixuXo) 投稿日時:2011年 10月 29日 16:57

    あくまであなたの想像でしょう。
    てゆうか失礼な言い方ですが、文章読みにくいです。
    特進クラスに残れる〜下がよくわかりません。

    まあこの学校は偏差値58くらいでしょ。
    ならそれなりの子しか入らないわけで。

    それよりも別にこの学校に入れる保護者はみんながみんな早稲田とか慶応に入れたいって考えてないと思いますよ。

    また学校のレベルを考えれば中学からトップで走ってきた子たちは高校に上がるのかしら?

    内進生の高校への進学見ると外部受験してる子もいるだろうから、あなたの言う想像は少し違うかもね。

    本当のトップ層は外部に流れてるんじゃないかな?

    私は決してこの学校を持ち上げてるわけじゃないけど、他の学校にも言えることを何故この掲示板であえて否定的に述べてるか不思議で書き込んでますわ。

    まとめると、どの学校にもトップ層はいるけど学校に魅力があれば中学から高校に上がってその子たちが実績を上げてるというあなたのご意見と、中学組が奮起して高校へ上がってなんとか実績を上げてると考える私の想像。事実はどっちか詳しい人教えてください笑

    それともう一つ。
    中学から高校へ上がる内進生が騒いだり、学力が低いのはほぼ全ての中高一貫校に該当する課題ですよ。
    友達のママさんたちもみんな悩んでます。
    この学校よりも全然レベル高いのににね。

    理由は簡単。
    だって受験ないし、狭い世界だから俗に言う2-6-2の法則が出ちゃうわけ。

    それでも麻布とかなら下のレベルでも最低限のレベルはあると思いますが。

    あとは子どもと学校の相性が一番じゃないかしら。やっぱりそれなりに面倒見てくれて、それなりに指導してくれて、オマケで大した学力もない子が伸びてくれればこれは御の字かなと。
    公立だとやっぱりあまりにも環境が悪い子たちがいるのは事実だからそれを踏まえてみなさん学校選びをしてるんだと思いますよ。

    色々言いましたが、あなたの意見もかなり正しい部分があるのは事実なので、本当の合格数の実数を教えてくれればいいんですけどね。

  3. 【2310731】 投稿者: 卒業しました  (ID:JIgCtQH3q9w) 投稿日時:2011年 10月 29日 21:00

    今年、子供がこちらの学校を卒業しました。
    中学から高校卒業までほぼ特待生でお世話になりました。
    子供が入学した当初は特待受験でも偏差値が42とか43だったと思います。
    現在、その子供はセンターで何とか結果をだして公立大学に進学しています。
    特進クラスは高校で少し入れ替わりがあります。また希望があれば一般クラス
    にもはいれますよ。進学したい大学の入試科目などの関係で特進クラスは
    どうしても国公立のセンターにむけた履修がメインになっているため、成績は
    良くてもあえて一般クラスで自分にあった履修選択をされる方もいました。

    みなさんが本当の合格数を知りたいとおっしゃっていましたので、
    私が記憶してる範囲で申し上げますが、慶應大学3名、早稲田大学3名
    (そのうち慶應と重複は2名)だと思いました。実際、慶應と早稲田に合格した2名はどちらの大学も複数学部で合格しているとのことです。一人は中学から6年間ずばぬけての1番でした。もう一人は高校から入学されて特進クラス、塾にはほとんど通っていません。

    公立大学合格組もいくつかの難関私立大学に合格をもらっていました。

    色々な憶測が飛んでいるので事実を申し上げますが、数字の上では確かに、特進クラスの方が公立、難関私立大学に進学者をだしていますが、一般クラスでもMARCHに合格した方も結構いらっしゃいます。特進でも希望していたところに
    進学するため浪人した方ももちろんいらっしゃいますしね。

    高2の後半あたりから一般クラスもそれまでとはガラッと変わって受験ムードに突入しました。先生方からは特進クラスのほうがよっぽどのんびりしていると
    言われたくらいです。

    通塾もそれぞれです。ただ、今年の特進生は塾に頼っている生徒はほとんどいませんでした。学校もしっかり最後まで出席していたようですよ。

    学校のスタンスは少々物足りないと感じることもありますが、入口が偏差値43位で最終的にそこそこの大学に進学者を大勢だしているのですから、子供とも話しましたが、「みんな頑張ったね」という感想です。

    大学受験は中学受験や高校受験と違って、自分自身との闘いになります。
    大学に入りたいというモチベーションの大切さと分不相応に難しい予備校などで
    受験知識を詰め込むよりはあくまで学校の内容をとことん身につけることで
    良い結果に結びつくということが子供の経験から分かったことです。

    多摩目の先生方や穏やかな環境、おっとりした友人達恵まれて6年間楽しく学校生活を送れたことに心から感謝しています。

  4. 【2311306】 投稿者: 経験者  (ID:NNJvtNpsF0s) 投稿日時:2011年 10月 30日 16:51

    授業中、ずっと雑談しているのは、内部生です。
    私のときも、高3の最後の授業まで続きました。
    代にもよるのかもしれませんが、
    内部生はもともと勉強する習慣がないようで、
    ランキング表を見ながら、ひたすら入りやすいところを探していることはあっても
    私のときは、受験モードなどにはなりませんでした。

    彼らは、休み時間はぐったりしていても、授業中になると、
    急に起き出して話し始めたり、立ち歩きだしたりしていましたから
    教師や外部生に何か思うところがあったのかもしれません。
    でも、全く悪びれた様子もなく、普段通りの声の大きさで、
    延々と自分達だけの話を続けているのは、
    授業の邪魔というより、胃が重くなるような、本当の苦痛でした。
    私は、ああいう何の積み重ねもないような六年間は、人生の無駄だと思います。
    ここは学校選びのサイトですよね。
    中学受験であっても、志望校を決める前に、
    高1の特進「以外」の内部生の授業やクラスを、できれば、数時間続けて、
    そうでなければ、二日間、別々の日に、見に行ってください。

    こんなことを掲示板に書くと、
    それは学校への誹謗中傷だから良くないことだと思う人がいるかもしれません。
    でも、いろいろと親が喜びそうな宣伝をして小学生を集めて、
    6年間も預かって結局教育に失敗するほうが、人として、
    もっと大きな罪なのでないかと思います。
    特進だから良かったという人もいるようですが、
    それは結局、親のひいき目で自分の子供ことだけを言っているので
    高1が床に寝そべってお菓子を食べているよう状態があるのに、それを
    簡単に人に勧めるようなことは、社会人としておかしいと思います。
    また、その子どもで、
    自分の受験だけで、学校の友人のありさまなど目に入らない後輩が
    魅力のない公立大生になっていなければよいと思います。
    私のときは、特進生もほとんどが予備校に行っていました。

  5. 【2311459】 投稿者: 前の人  (ID:0FvvehLC8WM) 投稿日時:2011年 10月 30日 19:50

    卒業しましたさんは今年の卒業生を出した親御さんですが、経験者さんはいつの卒業生ですか?
    一番最近の情報を知りたいのですが。

    3年以上前でしたら、もう出口のランクが違いすぎて参考にならないので、いつの頃を言ってるのか教えてください。

  6. 【2312045】 投稿者: 通りすがり  (ID:tIKh2QX1n/c) 投稿日時:2011年 10月 31日 12:56

    正確な最近の情報なら 経験者さんのおっしゃる通り
    直接この学校に出向いて収集したほうがいいのでは?

    ただ内部生のクラスが授業中に紙ヒコーキが飛ぶ
    動物園状態になってしまっているという評判は、
    上の方で去年の在校生も書いています。割合最近にも
    校舎から飛ばされた紙ヒコーキの写真がupされたブログを見かけましたよ。大学院側の校舎は高校だということなので
    ここの高校生にとって紙ヒコーキは日常的なものなのかなって
    感じがしますね。

    わたしは、卒業しましたさんはどうもここの先生のような
    気がして眉に唾して読みましたが、それにしても
    進学実績が、相当お寒いのをはじめて知ってビックリです。
    ここの高校の推薦基準は、決して低くないですし、
    公立トップ高校狙いの中学生でこちらに回った
    お子さんもいたはずです。
    みなさん、やる気をなくしてしまったのかな?
    お家の方、中学の先生方、さぞかし無念でしょうね。

  7. 【2312478】 投稿者: 卒業しました  (ID:JIgCtQH3q9w) 投稿日時:2011年 10月 31日 21:38

    本当の事を知っていただきたくて、書き込みしましたが・・・・。

    学校は入学してみなくてはわからないことはたくさんありますし、
    学年によっても雰囲気がちがいます。もちろん、クラスによっても
    違うようでした。子供によっても楽しい学校生活かつまらないものと
    感じているのかそれぞれでしょう。それに、大学受験だけのために
    学校に通学していたわけではありませんから。大事な思春期を
    どういう環境で過ごさせたいかということが大きいのでは。

    少なくとも、私達親子、まわりの友人たちは充実した楽しい6年間を多摩目で過ごせたという事だけお伝えしておきます。

    何が何でも早慶、国立を目指したい方は最初から偏差値60以上の超進学校を
    目指されて勉強されるか、指定校をたくさんもっているそこそこのクリスチャンの学校を目指されるかが良いのでは。経験から厳しい現実を申し上げますが、
    この入学レベルの学校から超一流を狙えるなんて簡単に考えていらっしゃる
    のならそれはあまりにも・・・・。経験したらおわかりになると思います。

    だから、「この程度ですか」と言われるのは心外ですね。
    むしろ、このレベルでよく行けましたねと褒めていただきたいというのが
    親の心情です。

  8. 【2312668】 投稿者: 通りすがり  (ID:zrvINgwRjCk) 投稿日時:2011年 11月 01日 01:25

    「むしろ、このレベルでよく行けましたね」などと
    褒めてくれる人など、どこにも存在しないのが世の中です。

    実際の問題としても、
    私立の中高一貫に入ったなら、それなりの大学に進学して、
    大学でも良い成績をとり続けなければ、
    「私は、金と時間をかけても甲斐がない人物です」という意味の
    学歴が記された履歴書を一生持って回ることになります。
    私立中学は、全中学校の1パーセントもありません。
    履歴書を読むのは、常に、公立出身で身を立てている人達なのですから。

    お子さんは、センターでなんとか入られたとのこと。
    中高の六年間が、人生最高の栄光になってしまわぬよう、
    大学でのお勉強におかれましても、
    末永く、お子様をお見守り続けられますように。

    なお、
    センター対策=特進クラスの大学受験指導
    という内部情報は、これは皮肉ではなく、貴重な情報提供でした。
    推薦入試や二次私大対策がどのように行われているかはわかりませんが、
    その情報で、特進クラスのだいたいのことは想像がつくというものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す