最終更新:

173
Comment

【1982284】芝柏の今後

投稿者: 芝柏偏差値   (ID:cUeGTAcyqX2) 投稿日時:2011年 01月 18日 00:54

日能研から発表されている2010年 中学入試 結果R4の男子をみますと、千葉・茨城地区の主な学校偏差値は

市川 ①62~②62 
東邦 ①62~②60
芝柏 ①57~②57
専松 ①57~②54~③52
江戸取 ①57~②50
麗澤 ①51~②50

となっていました。
また、江戸取との比較で実際の2010年の進学者(合格者)偏差値データを見ますと、

       進学者(合格者)      
江戸取①   54.1(59.4)
江戸取②   50.9(51.7)
江戸取③   43.8(43.8)
芝浦柏①   54.7(56.3)
芝浦柏②   50.6(52.5)

さらに、平均偏差値は
江戸取    50.5(55.7)
芝浦柏    52.9(54.9)
となっておりました。
進学者偏差値でもすでに芝柏の方が高くなっていたのですね。

また、日能研R4 2010年12月 男子 をみましても、

市川  ① 62  ② 61
東邦  ① 62  ② 60
芝柏  ① 57  ② 57
江戸取 ① 56  ② 51  ③ 46
専松  ① 55  ② 55
茗溪    48
 
となっておりました。
このままいくと今年の試験もこのような傾向はさらに強くなるのは明らかなのでしょうが、将来はさらにどのようになっていくのでしょうか。また、ここ数年、このような生徒達が進学している芝柏の数年後の大学合格者実績の様相はどのように変化していくのでしょうか。皆さまはどのように思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2020505】 投稿者: 保護者  (ID:9CxuV5.Zj/2) 投稿日時:2011年 02月 14日 14:31

    私もそのお話を伺いました。「最後まで狙って欲しい」とのお話だけでなく具体策やシステムを伺いたいと思います。
    現在学校側でも動かれていることと思いますが、学校をあげ具体案・具体策を良く練り、複数年を通したシステム化とし、当たり外れなく一人ひとりの先生方が使命と自覚を持って遂行頂きたいと思います。
    「創造性の開発と個性の発揮」と価値の多様性を謳われているのですから、下層部の底上げに留まらず中層部・上層部に対する伸長に努め結果が出るよう期待しています。
    もっとも、各家庭でもしっかり教育しなければなりません。

  2. 【2020736】 投稿者: 2009年度入試組保護者  (ID:r51im6MD2d2) 投稿日時:2011年 02月 14日 17:09

    私ごときの話で申し訳ありませんが、
    学年の半分以上が国立に進学する学校を卒業しました。


    田舎です。


    信じられないかもしれませんが、
    たとえ早慶であっても、
    国立の方が良い…といった価値観がありました。


    そういう価値観の中で生活していると、
    基本、国立以外は考えられなくなる、と申しますか…
    とにかく、選択肢が非常に狭いんです。


    学校のカリキュラムも大切ですが、
    自分自身、かつ周囲の価値観にも影響を受ける部分は大きいかな、と思います。
    こんなに沢山の大学があって、
    そこそこ裕福な環境で暮らしていると、
    何が何でも国立、と思わないのかもしれませんね。

  3. 【2020987】 投稿者: しばしば  (ID:5BSZuR5DZrM) 投稿日時:2011年 02月 14日 20:33

    私の見聞きした範囲での書きこみで恐縮です。
    国立→私立は可能です。
    国立理系→私立文系であれば、とても簡単です。
    早大政経の数学選択(理系なら普通に完答可能)なんて、昔からわりと有名ですよね。
    反対に、私立文系→国立理系は少数の例外を除いて、ほぼ不可能です。

    早めに「捨て科目」を見極め、受験に必要な科目に専念するのも賢明な作戦です。
    しかし、選択の幅が限られてしまうのも事実です。
    他県ですが、私の出身校では文字通り、強制されるでもなく全員が旧共通一次試験を受験しました。
    早慶の文系に推薦が決まった友人たちも、真面目に共通一次に臨んでいました。
    勉強は大変でしたが、みんな前向きで、いい雰囲気でしたよ。
    ぱっと見で運動方程式の立てられる文学部生や西欧文明史に明るい工学部生などなど、
    幅広い教養を持った大学生が生まれるといいですね。

  4. 【2021351】 投稿者: 前向きに 保護者  (ID:9CxuV5.Zj/2) 投稿日時:2011年 02月 14日 23:54

    校長先生の発言やHP上のことは、国公立と私立の優劣や個の好みを説いているのでなく、客観的事実からまた学校経営上から「このままでは」と何らかの危機感からくるもの、ここ数年の中入組学力層に対する現行カリキュラムでは追いつかないというのでもあるでしょう。どちらにせよ入学時学力に対し国立への数字が弱いのは否めません。
    様々な価値の上で各々の「費用対効果」がなければ、後継のご家庭からも敬遠されてしまいます。
    国公立を最後まで狙うということは「大は小を兼ねる」ということです。
    東一工を目標にし高二、高三から早慶へシフトする、又は国医狙いから(金銭的に可能であれば)私医へシフトすることも出来る。ですが、その逆まず不可能です。
    特に医学部を目指そうとする一般家庭の学生にとっては国公立進学しか有り得ません(私医平均3000~4000万、国医360万)
    様々な個性・進路ある子供達を預かる以上、芝柏にはそれに応えるだけのものが無ければ成りません。それが「伸ばそう個性・拓こう創造性」でしょう。

    ご時勢様々な私立学校が充実を図り完全週六日制を採る中、2012年度移行というのも遅過ぎる感。
    HP掲載の「センター平均75%、選択科目70%後半、90%以上取得者20人以上」と頼もしい目標が「絵に描いた餅」とならぬよう実現可能な方策提示、実行を切に希望します。

  5. 【2021761】 投稿者: 頑張ってください。  (ID:KdSUgX2D5Hk) 投稿日時:2011年 02月 15日 10:07

    はい様、生徒の方でしょうか。頑張ってくださいね!
    国立はいいですよ。
    (まあ私立には行ってないので較べられませんが)
    地方ではまだまだ国立思考の強い地域も多いと思います。大学に入ってからそういったエリアの優秀な学生と切磋琢磨するのもまた楽しいです。

    あなたたちの熱意や努力がこれからの芝柏を作っていくのですね。

  6. 【2022447】 投稿者: 大学受験  (ID:mpbn6GbvWkA) 投稿日時:2011年 02月 15日 17:54

    私の勝手な読みですが、地方ではなかなか首都圏のように選択できるほど私立大学が存在しないから(早慶レベルも皆無)、勢い優秀層は旧帝、そこそこは地元国立へということになるのではないですか。また、都会の私大に下宿させるとなると金銭面でも相当な覚悟が必要になるでしょうから。
    早慶より国立ってどのレベルの国立なんでしょう、理系なら国立という強い一般論もあるけど。何れにしろ、地方は例えばこちら首都圏と意識は違うんでしょうね。

    大学受験は、勿論きめ細かな指導と充実したカリキュラムも必要ですが、結果を出している生徒は能動的な取り組みとモチベーションによることだけは確かですよ、学校というよりはね。

    一流の一貫高では手取り足取りの受験対策などしてないでしょ、自ら考え行動するもの、そんな生徒は一流の一貫高でも芝柏でも同じだと思うな。

  7. 【2022723】 投稿者: 前向き 保護者  (ID:9CxuV5.Zj/2) 投稿日時:2011年 02月 15日 21:17

    上を目指すのに本人の自学自習、自主自立がベースとなるのは当然で論じる必要はありません。単に学校の打ち出したことへ「それならば」とある一つのエールを述べたにすぎません。
    本人が頑張るのは当然、でも学校にも頑張ってもらわないと!
    芝柏が好きな者同士、水掛論になっても仕方ないのでこのへんで。

  8. 【2052559】 投稿者: 地方の…  (ID:3VUNuS8mpKM) 投稿日時:2011年 03月 10日 00:56

    地方の(主に地元の)国公立志向というのは、教師の査定や転任先に響くからですよ。
    だからあの手この手で全国くまなく駅弁大学を受験させようとする訳でして、
    田舎ではとにかく教師が威張っているので、「受験させる」事ができてしまいますから。

    これは根本的には県教育委員会が私立大学受験を奨励するのは立場上難しいのと、
    やっぱり地元の大学に学生を呼び込みたいという感覚によるものでしょう。

    例えば千葉県が公立一貫校の議論をしていた際、東葛地区から千葉大にどう呼びこむかという展開にもなっていましたから。
    (昨年度の現役進学者は東葛15人、専松13人、芝柏2人とかなり少なめです)

    「国立か私立か」という話になると、雑誌調査によると
    千葉大(工)と早稲田(理工)、首都大(文系)と早慶(商)であれば、100%が国公立を蹴っています。
    ただし相手が一橋や東工大になると、100%近くが蹴られます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す