最終更新:

39
Comment

【104489】灘・甲陽に入りたい!5年生♂

投稿者: ラム   (ID:x3nEtw1dles) 投稿日時:2005年 06月 06日 11:08

 現在、5年生の男の子を持つ母親です。4年の2月から日能研でお世話になってます。
 息子は、最初からず〜っと真ん中くらいのクラスで特に問題もなく過ごしてきておりましたが、最近になって、灘や甲陽レベルの中学校に行きたいと申すようになりました。やる気になってきてくれたのは嬉しい限りですが、5年の夏期講習を迎える時期になって、果たしてこれからの頑張りでトップクラスのレベルに上げることが出来るのかどうなのか、ご意見をお聞かせいただきたいです。また、夏期講習のクラスはCコースなのですが講習の復習以外にどのような事をしたらよいのか‥併せてご意見お聞かせください。受験経験された方のご意見、特によろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【104957】 投稿者: とりあえず  (ID:mT92dtQeT.I) 投稿日時:2005年 06月 06日 23:26

    まず、やる気!がすばらしいです。
    親が「やりなさい!!!!」とお尻をたたいても、やる気のない子は塾の先生だってお手上げでしょうから・・・

    目標をそのまま貫けるよう、声がけを常にしてあげて下さい。

    次にすることは、何が得意で何が苦手か、分かれば単元も書き出す。
    過去のテストを分析してください。
    苦手な単元は夏期講習に復習がはいると思いますので、その時にしっかり基礎を定着させる。
    得意分野は高得点をめざす!
    取れるところで点数をとっておけば、本人も自信がつきます。

    次に先生にそのお子さんのやる気を伝える。
    先生だってお子さんに対する気持ちが変わってきます。

    残念なことにうちは日能研ではないので、システムについては分かりませんが、小5の7月に入塾し0点ばっかりとっていたうちの子は、夏期講習を個別とかけもちして8ヶ月で本部校の5組から1組まで上がりました。1クラス40人ほどいます。

    最初から難関校を本人が志望していました。先生は呆れたりしないで、やる気を伸ばしてくれました。
    うちの子は、生まれながらの資質はありません。塾に通い始めた時は、0点がショックで泣いて帰ってきました。
    「努力できる」というのも、資質のひとつだと思っています。

    まだ5年です。頑張ってください。






  2. 【105038】 投稿者: ラム  (ID:x3nEtw1dles) 投稿日時:2005年 06月 07日 01:49

     とりあえず様へ

     どちらの塾に通われているのかは存じませんが、
    8ヶ月でそのようにクラスが上がるなんて、親も子も大変な
    努力をされたのでしょうね・・・敬服いたします。
     個別も受けていたとの事ですが、個別には週何回くらい通われていたんですか?
     金額的にはおいくらくらいかかる物なんですか?
     差し支えなければ併せてどちらの個別塾かも教えていただけないでしょうか?
     我が家でも個別の塾を併用することを検討しているのですが、
    金銭的なこともありますし、また、日能研に通塾しているので、やはり日能研が
    母体の個別が良いのだろうか等と悩んでおります。
     質問攻めのようで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  3. 【105124】 投稿者: とりあえず  (ID:TK13kiJY/Wo) 投稿日時:2005年 06月 07日 08:43

    塾はS学館です。
    ここは、Sより下の基本学習をするK進館があって、入塾テストではKの方に勧められました。
    そこに個別もあるので、個別と集団の夏期講習を併用しました。
    先生は常に連携が取れていて、テストの分析もお願いしました。
    集団の夏期講習が1週間に5日あって、個別も全部で20日ぐらいはとったと思います。
    たまたま、同じ建物だったので通うのは楽でした。
    個別では集団と同じテキストで予習・復習・宿題の確認をしてもらいました。特に算数と理科の苦手単元です。毎回少し早めにいって漢字や計算の小テストもありました。

    費用は両方で20万ぐらいはかかったと思います。
    うちはそれまで学習塾にもいっていなかったので、その分の負担だと思って払いました。(涙)
    計算がボロボロというか、遅くて目も当てられなかったので水・土と公文の夏期講習も行きました。公文は算数だけです。

    夏休みはじめのテストは期待せず、努力を続けたところ、中盤から100点をとりはじめました。夏休み明けの模試で偏差値55ぐらいまで伸びて、Sに変わり個別は週1回算数の応用をみてもらいました。その後2ヶ月ほどして個別はいったんお休みしています。

    Sは週1回、何校かが北口校に集まって授業をうけます。今はそこの1組でなんとかやってます。もちろん、模試で入れ替わりはありますがセーブしているようです。

    でも、なにより収穫だったのはスケジュールを本人が立てられるようになったことです。
    超ハードな毎日を無駄にせず乗り越えられたのは「解けた!速くなった!うれしい!」と感じることと、計画性です。海にも2回ほど泊まりがけでいきましたよ。

    5年を制するものは、受験を制す!と先生がよく話されていました。
    本人は6年の今のほうが意外とお友達と遊ぶ時間もつくって、マイペースにやってます。
    後は本人の実力でしょう。私は、宿題をみることもほとんどなくなりました。

    「努力し続ける」天才でも秀才でもない我が子の勉強方です。



  4. 【105140】 投稿者: 日能研現6年の母  (ID:m1zSm0DRWPc) 投稿日時:2005年 06月 07日 08:57

    ラム様へ、

    初めまして・・・。
    私は、現在日能研でお世話になっています6年男子の母です。
    お子様ご自身が、希望の学校をもたれるのは、とても良いことと思います。
    今まで、教室長先生のお話を伺っていても・・・実際に親が子供の意志に関係なく
    受験校を定め、入学後・・・こんな筈じゃなかった・・・と辞めてしまわれるケースも
    少なくない・・・そうですから、本当に学校選びは、レベルはもちろんのこと、
    校風その他じっくりとご本人と相談の上決めなければなりません。
    そういう意味では、ご自身の希望をしっかりと持ちながら、受験に備えること
    ご立派だと思います。

    ただ、実際に、選抜に入ってみると、他のほとんどの生徒さんがお休みになる
    ゴールデンウィークや、お盆休みなども・・・灘特と選抜だけは授業があります。
    あと、特訓授業では、よく実力テスト、復習テストなどカリテや公開以外にも
    いつもテスト・・・という現実があります。

    力をつける為に・・・は、先生からは、まずテスト直しが一番と伺っております。
    あとは、算数、理科に共通していえるのは、計算は、一回で速やかに正解が
    出せるように・・・です。

    いずれにしても、楽勝とみられていた生徒が不合格だったり、どうにかこうにか
    ・・・という生徒が見事合格だったり・・・と、やはり受験はミズモノだと・・・周りの
    お話を聞いていてそう思います。
    結果的には、試験本番にあがらない精神力の強さもとっても大事なポイントの
    ようです。

    まずは、甲陽を目指されるなら、一応、毎週のテスト(カリテ・公開)で、関西
    順位300位以内で頑張って下さい。
    甲陽特訓の今の基準は、関西順位300位以内で、最終的には100番台になるように
    ・・・ということです。

    体調を崩さないように、頑張って下さいませ。


  5. 【105251】 投稿者: 講師A  (ID:MGpUC1igS82) 投稿日時:2005年 06月 07日 11:26


    お母様方、まず甲陽の入試問題を自分で制限時間内で
    解かれることをオススメします。うちの家内は大阪大学
    の理系の大学院まで卒業していますが、問題のレベルに
    びっくりしていました。


  6. 【105313】 投稿者: とりあえず  (ID:nV5RYnzw8WE) 投稿日時:2005年 06月 07日 12:55

    私も今年の灘の算数を解いてみました。
    最後の問題はお手上げでした!

    中学入試の算数は、なぞなぞみたいにみえますよね。

    でも、子供に言わせると「コツ」もあるそうです。

    これは私が教えたわけではないので、やっぱり塾の先生から学んだのでしょう。

    主人いわく「灘・甲陽・女学院など関西の難関校に受かる子供たちがすべて天才・秀才というなら、関西は毎年何百人と天才・秀才児が生まれていることになる。それは、考えにくい。やはり、本人が努力しているんや。」

    子供は、納得して?いたようですが、まっ要はがんばれと言いたかったのでしょう。








  7. 【105381】 投稿者: 灘  (ID:ZbROhWWb672) 投稿日時:2005年 06月 07日 14:43

    とりあえず さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 主人いわく「灘・甲陽・女学院など関西の難関校に受かる子供たちがすべて天才・秀才というなら、関西は毎年何百人と天才・秀才児が生まれていることになる。それは、考えにくい。やはり、本人が努力しているんや。」
    >
    天才秀才がどんな定義かわかりませんが、灘など小学校でトップで
    必死になって(お盆も終日塾です)勉強した人しか受かりませんよ。

    読書が非常に好きとか、1を聞いたら10(?)まで理解する、
    社会のあらゆることに対して興味を持つ、意見を持つなど、
    灘に入られるお子様は小さいときからどこか違っていますよ。
    特に理解力に優れています。
    何回も同じ説明をしないで分かってくれます。

    ラムさま
    あなたのお子様が上のような資質をお持ちなら躊躇せず灘を狙いましょう、
    中の上程度と思われるなら、灘は無理かもしれません。

  8. 【105407】 投稿者: とりあえず  (ID:nV5RYnzw8WE) 投稿日時:2005年 06月 07日 15:16

    そうですよね。
    もともと、水準の高いお子さんがさらに、努力をした結果、灘や甲陽に合格できる。

    でも、5年の今の時点で「灘・甲陽にはいりたい!」と思ってくれるなら、「やれるところまでやってみよう」と挑戦してみるのは、周囲がうまくもっていけば人生にとってプラスになると思うのですけどね・・。

    うちの子の場合に限っては、今のクラスはみんな点数がいいし、宿題も多いけど5年の夏休みと比べたら、なんでもできるような気がするそうです。
    今度の夏休みは個別も公文もないし、お弁当も一個ですむし。

    もちろんゴールデンウィークは毎日塾だったし、お盆もなし、おまけに年末は除夜の鐘特訓。がしかし、本人いわく「楽しみ」なんですって。

    とりあえず、一歩進んで二歩さがる?いえいえ、さがってる場合ではないので、
    千里の道も一歩からでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す