最終更新:

573
Comment

【3292599】ひがしっ子の広場

投稿者: アバウト   (ID:TBhsD93P3Dg) 投稿日時:2014年 02月 18日 16:37

栄東中学校・高等学校

ブログ最新記事

6月7日(土),6月8...

準備を着々と進めています。来校をお待ちしております。 インフォメーショ...続きを読む

中学、高校と、東の受験シーズンが終わり一段落です。
保護者の皆様、ひがしっ子の子育てお疲れ様です。
我が家も入学の時は不安でいっぱいでしたが、今や立派なひがしっ子に成長しました。
そろそろ大学受験を考える親を無視して、思いっ切り青春しています。
ほんわかした雰囲気で、ひがしっ子の情報交換ができればと、僭越ながら板を立てさせて頂きました。

ひがしっ子の定義(個人的私感です)・・・
ある先生へ親しみを込めて「○子、○子」と楽しく話していたら、ひがしっ子!。

これから入学される方や、受験なされる方の参考になればよいのですが、
HNにも有ります様に「アバウト」な親ですので、多くの保護者の方のご意見がお伺いできたら幸いです。

加えて、大学受験真っ最中の高三ひがしっ子の応援が出来ます事を祈ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄東中学校・高等学校に戻る」

現在のページ: 63 / 72

  1. 【3596051】 投稿者: 本物の中学生親  (ID:nLaVCZL/Fd2) 投稿日時:2014年 12月 01日 07:03

    連投失礼致します。
    おはようございます。
    せっかくいいアドバイスを頂いてたにも関わらず数字に反映していませんでした

    >エイトーの男女比は2:1ぐらいので、
    芝、城北等と比較して3分の2ぐらいであればよいというところでしょうか。

    先の発言の開成の比率を、アドバイスに従い、京大一橋東工大を2/3にします

    東大:京大一橋東工大=158:15=(約)10.5:1
         ↑
    京大一橋東工大の数字を2/3とし、15×2/3=10
    これで比率を出し直すと 158:10=15.8:1 約16:1

    栄東は比率は14:2=7:1


    芝も同様に算出します

    11:27×2/3=11:18=1:1.6

    城北も同様に算出します

    18:25×2/3=18:16.6=1.08:1


    東大:京大一橋東工大 の比率を並べますと

    開成 約16:1
    栄東 7:1
    城北 1.08:1
    芝  1:1.6


    栄東は、芝や城北よりも比率傾向は開成に近いという事ですね。
    寝ぼけてるので計算があっているか微妙ですが。

  2. 【3596164】 投稿者: 開成も栄東も  (ID:viYafsskqDw) 投稿日時:2014年 12月 01日 09:37

    東大特攻隊だからでしょ。
    東大に入るために開成を選ぶのだし、開成に入れなかった一部が栄東を選ぶ。
    東大以外は大学じゃないって意識。だから、東大以外が少ないのは不思議じゃないでしょう。

  3. 【3596526】 投稿者: 栄東は  (ID:if2jSqv1lOw) 投稿日時:2014年 12月 01日 16:52

    今年は層が薄いからでしょ。
    なんていったって中入りの卒業生が100名しかいない。
    そのうち男子が60名くらい?それでこの数字はたいしたものですよ。
    別に女子を低く見ているわけではないけど、やっぱりこだわるのは男子ですからね。

  4. 【3596643】 投稿者: 本物の中学生親  (ID:nLaVCZL/Fd2) 投稿日時:2014年 12月 01日 19:30

    他の学校も比率にすれば分かると思いますが、「東大:京大一橋東工大」は進学校になればなるほど、東大の比率が高くなり、その分、京大一橋東工大の比率が下がるのだと思います。

    筑駒 東大106 一橋6 京大0 東工大3 106:9×2/3=約17.6:1

    同じ共学で進学校の渋幕を見てみましょう。こちらは2/3にしないで(渋幕も男女比は2:1程度)

    渋幕 東大48 一橋12 京大4 東工大6 48:22=約2.18:1

    女子校も見てみましょう。こちらも2/3にしません。

    桜蔭 東大69 一橋3 京大1 東工大0 69:4 69:4=17.25:1

    筑駒と桜蔭の比率が類似していますね。
    これがトップ校の比率という事なのでしょう。

    ですので、京大一橋東工大の数字だけを取り上げて少ないと大騒ぎするのは無意味で、東大と京大一橋東工大の比率が逆転した方が、栄東の場合は非常に問題視すべきだという結論になります。

  5. 【3596677】 投稿者: アバウト  (ID:nJV/1WaR5jY) 投稿日時:2014年 12月 01日 20:14

    東大を除いた旧帝一工の受験者を考えてみました。
    高二の段階で模試判定が東大はB、東工大Aとした時に、
    センターまで13ヶ月有りますから東大を目指して頑張るでしょう。
    受験は上のレベルを目指しますからね。
    高三でしたらセンターの結果、9割前後でしたら東大にチャレンジするでしょう。
    ダメだったら早慶上理で合格を頂いた大学に進学しますし、浪人して頑張る生徒さんも居るでしょう。

    東大、京大共にAでしたら迷わず東大ですね。
    京大は東大とは異なる良さがありますが、下宿させてまでは通わないでしょう。


    学校の質は下がっていません。欲を言えば自習室を増やして欲しいですが、先生方が考慮して頂けます。
    その先生の質?校長先生始め生徒第一主義で手厚いです。ですが中学とは異なり高校ではガラッと変わります。
    掲示板では書けませんが、東に限らず私立の強さが出てきます。

    私は本物のアバウトで、本物の保護者だからこそ辛口です。
    生徒の質が下がっています。受験終わった病、中二病の中で中学時に成績の差がつきすぎです。
    部活も大切ですが、成績が落ちてきた時は休部させて勉強させるのが親の役目で、保護者がさせるべき事ですね。
    中学で開いた成績差を高校で挽回するには大変な事です。
    宿題や季節課題の未提出、遅れ等、学校側が努力しても答えない生徒も居ます。

    私感ですが、東でも男子はコツコツやる女子に抜かされますよ。
    我が家の頃とは違い女子の数が増えているので女子力が上がるでしょう。
    私の孫が大学生の頃は、東大の半分は女子でしょうね。

    理系男子の直感力は本能でしょうね。
    素晴らしいですが、西洋人にはかないません。日本人はコツコツと仕上げていく血筋です。

    コツコツと仕上げる、期末試験頑張りましょう。
    日々の積み重ねが成績に反映します。

  6. 【3596866】 投稿者: 新米1年です  (ID:IvN.rjkIk9Y) 投稿日時:2014年 12月 02日 00:19

    私の場合、下表から選ぶとするとA校が好みでして、理由は以下のとおりです。
      
    1学年200人として考えます。東大には行けないのは自分でも分かっているとします。
    A校の場合ですと、30番に位置していれば、京大一橋東工大の可能性があり、また、
    50番であっても、早慶ならば可能性十分なわけだからです。
                                                   
      ①東大率|②東京一橋東工大率|③東京一橋東工早慶率|
    A校005%|00000015%|000000040%|
    B校009%|00000015%|000000030%|
    C校009%|00000010%|000000040%|
       
    私は、自分が進む道において選択した学校が、その分野である程度、
    比較優位な地位を確立しているのであれば、東大じゃなくても、
    問題ないと思っています。

  7. 【3596886】 投稿者: 本物の中学生親  (ID:nLaVCZL/Fd2) 投稿日時:2014年 12月 02日 01:35

    上の発言【3596866】を読んで推測が納得に変わりました。

    今回のA校B校C校の例も良かったです。
    少なくとも「京大一橋東工大」の人数だけに焦点を当てるという事が無意味であるということには賛同頂けたと思えました。
    その上で、比率を%に置き換え、順位も持ち出し自分の持論を明確に展開されています。
    どんどん進歩が見られて素晴らしいです。


    さて、返答ですが、

    要するにID:IvN.rjkIk9Yさんは、学年で30番で学校の合格実績がC校であれば、京大一橋東工大の可能性がないと繰り返しアピールされているのですね?

    これは、違うと思います。

    例えばですよ。
    とある学校では毎年1人しか東大合格がいない。
    うちの子は5番だ。東大には行けないんじゃないか?
    これは間違いです。

    もっと分かりやすく言うと、とある学校では東大は毎年0人だ。
    だから僕はきっと東大には入れないだろう。学年で1位だけれど。
    これも間違いです。

    前例は前例でしかないからです。


    うちの夫は○○高校から初めての△△大学合格で、△△大学初めての××会社入社です。
    前例がこうだから自分もその前例内の将来しかないという発想では、夫の人生はなかったでしょう。

    しかも、栄東は歴史の浅い勢いのある学校です。
    前例をどんどん塗り替えていくそれが、昔は名門だったけれど今は・・・という学校よりずっと期待が持てると思います。

    伝統校でもう何年も実績が固定化されている学校でさえ、うちの夫みたいなのがいるのですから、心配無用でしょう。

    >東大じゃなくても、問題ないと思っています。

    私もそう思います。
    でも、だからと言ってわざわざ東大を避ける理由もありません。

  8. 【3597716】 投稿者: 新米1年です  (ID:IvN.rjkIk9Y) 投稿日時:2014年 12月 03日 00:32

    私の物差しは、地方公立のものでして、基本的には以下のような感覚になります。
    この学校は100番以内にいれば、現役で旧帝大に入ることができる学校だから、ここに行きたい

    首都圏ですと、この旧帝大をどの学校と見做すかは人それぞれなのでしょうが、
    私の場合、第1の目安が京大一橋東工大(国公医)、第2の目安が前者+早慶になります。

    したがって、東大の絶対数にはこだわりはなく、第1または第2の目安が良好な学校が
    私にとって望むべき学校というわけです。

    エイトーの場合、どうなんでしょうか。
    東大に押し込むだけ押し込んで、その他には手薄ということならば、
    少し読み違いをしたかなぁ~という感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す