最終更新:

129
Comment

【5732372】倍率

投稿者: 中1小5母親   (ID:wez.4d1luVU) 投稿日時:2020年 02月 04日 15:25

今年の恵泉の倍率に驚いております。最終日に至っては九倍だったとか。何がそこまでさせてしまったのでしょう?来年は次女が受験予定ですが、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6225868】 投稿者: とても  (ID:bKS6ivxhJxA) 投稿日時:2021年 02月 21日 20:43

    感じの悪い投稿ですね。 どなたかも仰っていましたが、こちらは、数多くの「第1志望者が多い学校」群には全く見当たりませんでしたよ。

    それに、
    人気校なんだから来なくて結構
    なんて、上から目線で余計にガッカリしました。

  2. 【6226103】 投稿者: 表現が間違ってる  (ID:gTGHgwoYRCs) 投稿日時:2021年 02月 21日 22:48

    〉偏差値以上に入りづらい学校ですから、レベル下の小学校付学校の併願にはならないと思いますよ。

    偏差値以上に入りづらい学校って、どういう意味でしょう??
    むしろ、併願で受ける者が多い学校は、優秀な受験生によって偏差値がインフレを起こしますが、その割には、学力の低い生徒も大勢合格します。要は合格者の学力が上から下まで幅広いという意味です。

    よって、「表向きの偏差値よりも入りやすい学校」という表現をなさるのが正解ですが。

  3. 【6226108】 投稿者: また  (ID:kwG8rwv/fqU) 投稿日時:2021年 02月 21日 22:50

    荒れてきてしまいましたね。
    学校に好意を持っている者からすると、スレッドが荒れるのはとても残念です。
    恵泉に否定的なコメントに対しては、恵泉に好意を持っていらっしゃるのであれば、スルーしていただくのが一番だと思います。

    「人気校」の定義について、学校名関係なく良く使われる用語なので気になったので先ほど書き込みました。倍率で2.0を割り込むと適正な入学者を確保出来なくなり偏差値もジリジリ下がり、2.0〜3.0は維持、3.0を超えるとジリジリ上がると言われます。よって実質倍率3.0が人気校で良いように思ったのですが、当てはまる学校が前掲のようにとても少なかったです。
    データの見方という点から気になったのですが
    「第1志望者が多い学校」群というのは模試の段階で入力するものでしょうか?ランキングは定員を加味したものでなく実数でしょうか?(恵泉は上がって来ていないというのは承知ですので恵泉からは離れていただいて)

    模試は確定データではなく、また2/1、2/2、2/3、2/4・・それぞれ第一志望を選べる場合は、あまり参考にならないように思っていました。(本来は第一志望は一人1校)
    また、持ち偏差値の本命校を第一志望に入力する人とチャレンジ校を第一志望にする人の両方いそうです。
    確定データとして人気度を表すのは、定員数に応じた志望者数を適正に表すことのできる実質倍率以外に無いと思うのですが、いかがでしょうか?

    塾や受験産業では様々な意図があって(受験熱を盛り上げたい、受験者の不安を煽りたい、どこかの学校を取り上げたいなど)、それにマッチする様々なデータを出してきますので・・

  4. 【6226122】 投稿者: これの事では?  (ID:rrinRT92AbY) 投稿日時:2021年 02月 21日 23:06

    四谷大塚 第一志望者数 上位25校
    (第6回合不合で第一志望に選択した数)
    200名以上
    鴎友1日

    100名以上
    吉祥1日
    JG
    共立1日
    豊島2日
    桜蔭
    ◎青学←
    ◎学習院女子A
    ◎香蘭1日
    ◎立女
    洗足1日

    90台
    雙葉
    ◎中附1日←

    80台
    ◎早実←
    ◎明明2日←
    広尾1←
    ◎中横1日←
    大妻1日

    70台
    市川1月←
    浦明1月
    頌栄1日
    渋幕1月←
    渋渋1日←
    東洋英和A

    60台
    ◎日本女子1日

    ←共学
    ◎附属系属

    法政二 法政などがこれに続く


    これらのデータに関しては、他の模試でも同じような顔ぶれの学校が並んでいたので、仰るような特定の学校の作為的な上げ下げ?は存在しないと思いますよ。

  5. 【6226131】 投稿者: また  (ID:kwG8rwv/fqU) 投稿日時:2021年 02月 21日 23:14

    訂正2点
    恵泉に否定的なコメントに対しては、恵泉に好意を持っていらっしゃるのであれば、スルーしていただくのが一番だと思います。
    →恵泉に好意を持っていらっしゃるのであれば、恵泉に否定的なコメントはスルーして、他校否定コメントは控えていただけると幸いです。

    確定データとして人気度を表すのは、定員数に応じた志望者数を適正に表すことのできる実質倍率以外に無いと思うのですが、いかがでしょうか?
    → 確定データとして人気度を表すのは、定員数、志望者数に応じて歩留りまで考慮した実質倍率以外にないと思うのですが。

  6. 【6226150】 投稿者: 辞退率  (ID:IwDlNPkIRV6) 投稿日時:2021年 02月 21日 23:27

    人気校かどうかは、合格者がどれだけ入学してるかだと思う。
    併願校になる戦略でどれだけ受験者数を増やしても、本命が受かったらそっちに行ってしまう人が多ければ人気校とは言えないかと。

  7. 【6226154】 投稿者: また  (ID:kwG8rwv/fqU) 投稿日時:2021年 02月 21日 23:28

    早速ありがとうございます!

    合不合受けたことないのですが、受験日ごとに第一志望を入力するのではなく、1月校も含めて第一志望は1校ということですね。

    なお、このデータについては作為的なものがあるとは思っておりません。実数なので定員数が少ない学校は上位に入りにくくなり、複数回受験チャンスがある学校が心理的に上位に上がりやすい力が働くように思いました。受験日が少なくこのランキングに上がってくるのはやはり人気校で熱望組多そうですね。

  8. 【6226160】 投稿者: また  (ID:kwG8rwv/fqU) 投稿日時:2021年 02月 21日 23:32

    はい、そう思います。
    だからこそ、歩留り考慮し補欠数もカウントした合格者数での実質倍率が一番人気度を表す指標としては良いように思いました。

    定員数が少なくて受験者数少ない学校でも上位になる可能性ありますし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す