最終更新:

388
Comment

【1662365】城北埼玉どうしちゃったの?

投稿者: OB   (ID:qBLyarAn2F.) 投稿日時:2010年 03月 17日 09:54

城北埼玉の大学合格者数をサンデー毎日で見ました。
難関大学の合格者数が昨年と比べて大幅に減ってますね。
どうしちゃったのでしょうか?
中入生の成績が思うように伸びていないのでしょうか。
数年前までは埼玉県私立高校(附属を除く)NO.1と思っておりましたが、他の私立校に追いつかれ、追い越され行く我が母校を見ていると、とても寂しく思います。


最後の東大合格者が出てから何年たつのでしょうか。
その間に、埼玉平成、山村も東大合格者が出ましたね。今年は淑徳まで東大合格者が出ました。


今城北埼玉はどのような学校を目指しているのかが良く見えてきません。昔は板橋の城北に追いつけ追い越せという勢いがあり、かなり迫ったと思いますが、今となってはかなり引き離されてしまいました。


ホームページも他校と比べてとても寂しいです。デザインがどうのこうのよりも更新がされていない。もう少し、世間に発信をしていかないと取り残されてしまいます。


特進クラスなどを設けるなどして、実績を上げていかないと優秀な生徒は他校へどんどん流れてしまいそうです。


城北埼玉の復活を期待します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2894947】 投稿者: 歩行者  (ID:fqQwvt4.OzI) 投稿日時:2013年 03月 12日 19:08

    高二のお父様、返信ありがとうございます。少しわかったことは理系の結果が厳しかったそうですね。
    かなりの数の特待生がいても、結果を出したのは
    それ以外の理系クラスとは、なんともはや!

    それ以外の?理系クラスから国立や難関大学の合格者が出ているというのは本当のようですよ。


    やはりクラス編成は学校の成績だけで決まっていることが原因なのでしょうか?

    まだ国立後期もあり期待しています。
    男子校は理系に強いというイメージがありましたが、何か原因があったのでしょうか?

  2. 【2895680】 投稿者: なかなか難しい  (ID:wIQ0UyqmnIE) 投稿日時:2013年 03月 13日 10:58

    今年の高校三年生の学年は赤学年と言われる学年で先生にあまり恵まれない学年でした。(特に理系普通クラス)
    この学年が中学入学前の高校卒業生はかなり良い大学実績を出しそれを見て、中学入学を見た学年なので入学時はそこそこ成績が良かったはずなのですが・・・

    入学してわかったことは3年に一度ガクッと大学実績が下がる現状です。
    それは、先生がそのまま持ち上がる風習?があるからです。

    そういう意味では来年のほうが大学進学実績という面では期待が持てるかもしれません。
    城玉の先生は一昔前の受験指導?の気がします。そういう意味でも大学受験である程度の成績を残したいというのであれば、塾もありだと思っています。
    すべての先生が悪いわけではなく優秀な先生もたくさんいらっしゃいます。今年は文系クラスに良い先生が集まったという話を子供から聞き、文系クラスはそこそこ実績を出せるかな~と思っていました。

    大学受験に関しては1年あればかなり成績も伸びます。どのクラスにいたとしても本人が頑張る気持ちがあればそこそこの結果は残せると思います。学校の授業も大切ですが、足りないと判断した時には、(もっと上を目指すのなら切磋琢磨できる塾へ・・学力が足りない場合は、東進のようなその子供の学力まで下がった指導が期待できる塾へ)学校以外の手を使うのも良いと思います。

    駿台、河合、東進などの塾は模試も行っており進路指導もしえもらえるはずです。

  3. 【2899775】 投稿者: 今年1年の親  (ID:XBTel3mKD8E) 投稿日時:2013年 03月 16日 13:14

    今年の1年生の先生が赤学年になるのでしょうか?

    部活と両立できるか心配です。

  4. 【2899989】 投稿者: なかなか難しい  (ID:wIQ0UyqmnIE) 投稿日時:2013年 03月 16日 16:50

    ご入学おめでとうございます。
    期待と不安でいっぱいのところ、マイナスの投稿をして申し訳なく思うのですが、明後日この学校を卒業する子供を持つ保護者として思うところを投稿しました。

    今年入学される学年は赤学年となります。今まで通りだと赤学年の先生が担当される可能性はあります。ただワルツのように3年に一度ド~ンと下がるようではさすがに学校も考えるのでは・・・
    中学生の間は先生の能力はさほど心配しなくても大丈夫ですが、高校生になるとさすがに困ってしまいました。もしまたまた赤学年の先生が???だとしたら校長先生のその辺をぶつけてみればよいと思います。この学年の保護者も別にほおっておいたわけではありません。いろいろありました。

    部活と勉強の両立は大丈夫!部活は大事です。最後にぐ~んと学力が上がってくる子は体力がある子供たちです。是非部活を思い切りさせてあげてください。

    塾、云々と書いたのは進路指導が???だからです。高校生になったら塾で切磋琢磨するのも良いと思います。そのためには基礎固めだけはしっかりと・・

  5. 【2907010】 投稿者: 今年1年生  (ID:XBTel3mKD8E) 投稿日時:2013年 03月 22日 23:22

    今年、教員が7人も代わるそうですね。

  6. 【2907447】 投稿者: 改革  (ID:ul2EfCSX34M) 投稿日時:2013年 03月 23日 10:38

    ここ数年は改革があると思っていましたので、そうなんだ、くらいで余り驚きませんでした。
    ホームページにも新規採用募集も載っていたくらいでしたので。まだホームページは更新されませんね。

  7. 【2913350】 投稿者: 市P  (ID:42MEH4/eUsI) 投稿日時:2013年 03月 29日 02:27

    校長先生は今年で3年目ですね。昨年のけやき祭で、生徒会との対談記事が壁に貼ってありましたが、一昨年の3月末に理事に迎えられ、そのまま校長に選ばれたとのこと。まだ役職者の選任や校舎の修繕などにはかかれないみたいです。

    さ来年は旧城北予備校が誕生して80周年の年。高校の様に1年早くやるなら来年が80周年となります。私立校の世界では、開校記念事業みたいな物が改革の転機となりやすいです。これから学校がどの様に変わるものか、注目したいです。

  8. 【2925408】 投稿者: 理系選択科目  (ID:1.0To9t1wuE) 投稿日時:2013年 04月 09日 11:56

    理系の場合、化学、物理、生物と選択科目が別れますね。毎年生物の選択者が少ないのはやはり医療関係にでも進まない限り大学選択肢が限られてしまいますものね。
    今年も選択者はすくなかったのでしょうか?
    三月に卒業した生物選択者からは、医学部、獣医学部などに進んだ生徒さんがいたそうですね。
    根っからの生物好きが受験科目に選択するということでしょうか?大学選択肢だけを視野にいれると
    かなりハイリスクですが、かえってやりたいことが決まってる生徒は少ないということですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す