最終更新:

57
Comment

【2021244】12年度受検希望(まだ準備ゼロ)

投稿者: デコポン   (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 02月 14日 23:00

こんにちは。
来年度の受検を考えています。

知人に進められて本を読んでから、
一気に学校の方針に魅了されてしまいました。

本当に準備はまだまったく何もしておらず、
ネットで情報を集めたり皆様の声を拝読して、
やっと、ある程度の知識を身に付けました。

今年受検なさる仲間の皆さま、
経験なさった皆さまとのディスカッションで
最後まで走りきりたいと思いスレッドを立てさせていただきます。


我が家は通学時間ギリギリ、埼玉になります。
小学校卒業を目処に、学校から40分圏内に越す予定です。

今の悩みは、

どうやら塾は大原が良さそうだけれど、
子どもを通塾的にヘトヘトにさせてまで通ったのでは、
なにか、親としてこの学校に入れたい事由に対し、
大切なものを見失う気がして踏み出せません。
(とても遠いので)
だけど、合格し6年間を過ごす確率をあげるためならば、
そんな思想のようなものは無駄な頑固さのような気もして。
悩んでいます。



また、塾では「公立中高一貫コース」にすべきでしょうか?
なにか、この学校の場合少し違うような気もするし、
しかし、中高一貫コースを取っていらっしゃるケースも多い様子。
本当に迷っています。

地元公立に普通に進学予定でしたので、
いまは栄光の公立コースの国算を個別で受けてます。

先週、受検したい旨伝えたのですが、
当然、埼玉の教室からこの学校に進学したケースがなく、
塾側も情報収集に大慌てになっておりました。

面談をするのですが、
塾からの打診どおり公立中高に変更すべきか、
とても悩んでいます。
うちは、受けるとしてもこちら一本です。

塾に行っていた皆さまはどうなされたのでしょう?


また、ご家庭では、
受検を決めてから、
例えば子どもの自立を促すとか、
気を向かせるとか、考える子に向けてゆくために、
親御さんとして、生活のなかで工夫したことなどありますか?
(例えば、質問の仕方を変えたとか、何かをがんばらせたなど)


質問続きで長々とすみません。
よろしければ、これから一年間、
様々なことについて、
疑問やご意見やアドバイスを頂ければ幸いです。


ひとまず、初夏の学校説明会が楽しみです♪


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2336718】 投稿者: でこぽん  (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 11月 23日 21:23

    >皮算用さま
    遅ればせで失礼します。
    いよいよ、推薦の願書期間中ですね。
    はぁ、もう試験まで1ヶ月を切ってしまいました。

    学園祭で生徒さんに受検希望のお母様が
    色々とご質問なさっているところを遭遇しました。

    その生徒さんが、
    「私は通ってなかったけど、
    友達は大原だったって子がスゴイ多いよね」
    「多い!多い!」と答えていて、

    ふぅ・・・そうなんだな。
    と、大原に通わせていない母としては
    分ってはいたものの、
    心中穏やかではない気持ちになりました。


    あと、この生徒さんの答えで面白かったのは、
    「ひとつ絶対言えることは、
    東附受かってる生徒って、何か持ってる、
    その子だけの秀でたとこがあるってことです!」

    と力強く答えていたことです。

  2. 【2336741】 投稿者: デコポン  (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 11月 23日 21:36

    >一言さま
    遅いレスで申し訳ありません。
    貴重な書き込みを有難うございます。

    この部分、私も実は気になっており、
    学校と塾を併用している生徒さんは、
    いつ頃から、どのようなバランスで、
    進学へのステップを踏んでいるのだろう。
    というのが大変知りたく思っています。

    ある一定水準以上の大学受験
    を目指すよりも、仰るとおり、
    社会に生きる生命力のような力や
    10代の6年間を有意義に過ごすことが
    息子の場合には重きを置いて、
    東附受検を選択したのですが、
    しかしながら、やはり大学のことも
    この先、考えて行く必要は大きいと考えています。

    もし宜しければ、
    引き続き、ぜひ、アドバイスなど頂ければ幸いです。

    蛇足ですが、
    うちも、いちごとももさん同様に東附1本受検です。
    東附にご縁があらんことを願いつつ、
    プレッシャーを掛けすぎないよう、必死です(笑)

    ありがとうございます。

  3. 【2362782】 投稿者: 推薦終わりましたねっ  (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 12月 20日 21:49

    推薦、終わりましたね。
    受けたみなさま、お疲れ様です。

    試験を終えた息子を正門で迎えたら、「すごい自信ある!」とドヤ顔。
    プレッシャーも全く感じなかったとのこと。
    ここまで書くと、スゴイ子みたいですが・・・実は、実感が全く無いのだと思います。軽く話を聞くと、正直、自信の根拠を見つけるのが困難なくらい、散々な状況だなと(苦笑)

    ただ、今回の推薦試験はいずれにせよ、本人の「受検」に対する実感や厳しさ、雰囲気、その他すべてに対して、とても良い経験になったと思います。


    試験内容については、探る限り、「学校、やったな」という感想です。
    上手く言えませんが、近年の情報を総合してみると、抜いてきたなと。
    簡単だった、と仰る方々が大勢いらっしゃるようですが、簡単も難しいも、東附の問題には実は無いのではないか、感じました。

    卵料理はシンプルなオムレツが一番難しい。というのと、若干似たものを感じます。【簡単】は、誰にでも簡単。簡単の奥深さ、狙いはそう分りやすくは無いような印象です。

    ともかく、母子ともに良い経験でした。
    明日の発表・・・やっぱりドキドキするのでしょうか。

    今晩は、自由にノンビリ、家族でダラダラ過ごしております。

  4. 【2363014】 投稿者: ひとやすみ  (ID:F0y41rRTe7U) 投稿日時:2011年 12月 21日 06:43

    そうですね。
    みんなが「できた」状態で、きらりと光るものが必要だったのでしょうね。

    こうなってみると、出願理由書や報告書の内容も、急に気になりだしてしまいました。

    どちらにしても、今日はもう発表ですものね。
    わずか一日で500人以上を30名に絞るのですから、先生方も大変な思いをされているのでしょうね。

    親としては、できるだけ平常心でいたいものです。

  5. 【2363115】 投稿者: 簡単  (ID:oMtlfTRdPns) 投稿日時:2011年 12月 21日 09:20

    別スレで書き込んだものです。簡単でシンプルだけど、奥が深い、シンプルだから、キラリと光る子が見つけられる、そんな気がします。そして、そのキラリが難しい。うちは、一問失敗したかも、グループも皆がそれぞれ個性的で良かった、ハキハキ出来たけど皆もハキハキしていた。と。
    報告書が重視されるのかしら。

  6. 【2363156】 投稿者: 推薦  (ID:bxVEf8TdFKk) 投稿日時:2011年 12月 21日 10:07

    今回の試験は、「推薦選抜」ということを考えると、
    小学校からの推薦書、保護者の出願理由書への配点は高いと考えるべきでしょうね。

    募集要領には、附属に対して理解・支援する家庭からの応募をとりわけ強くお願いすると書いてあるので、
    親が書いた出願理由書への配点は、まさにとりわけ強いと思いますよ。

    あと、4時間ですね。

  7. 【2363505】 投稿者: デコポン  (ID:1ZFVNWbz.lY) 投稿日時:2011年 12月 21日 17:30

    みなさま、お疲れ様です。
    発表から、ただ今帰宅いたしました。

    結果は、2月頑張ろうね、です。
    皆さまはいかがでしたでしょう?
    合格なさった方は、心からおめでとうございます。

    発表では、号泣する女の子、
    そそくさと立ち去る方々、
    写メを撮る人々(時代を感じました!)
    残念だねとニッコリとしながら門を出る方々、
    色んなドラマのようなものを感じました。

    もっと、合格した方に嫌な気持ちになるかな?
    と正直、想像していたけれど、あの状況を前にして、
    心から祝福しか浮かびません。
    というか、スゴイ!と♪


    息子は今まで「お気楽・テキトウ」でしたが、
    発表で番号が無かった瞬間には相当ショックだったらしく、
    ここに来てやっと、東附に入るためには、
    ただ何もしないで塾で問題やってもらうだけじゃダメ、
    と自覚が生まれてくれたようです。
    誰がお尻を叩いても、実感してくれなかったので。
    いい経験になりました。

    何より、推薦選抜の問題を通して、東附の魅力を再確認いたしました。

    4月には東附の校舎に立っていることを目標に、
    また、頑張ります。

    皆さまもどうぞ、体調にお気をつけください。

  8. 【2363582】 投稿者: ひとやすみ  (ID:F0y41rRTe7U) 投稿日時:2011年 12月 21日 19:28

    合格者が少ないのはわかっていたはずなのに
    いざ張り出されてみると、大きな紙に余白が多く
    本当にわずかな人数なんだと実感しました。
    昨日のあの混雑を体験した後ですから、尚更かもしれません。

    息子は、何もなかったように帰宅しましたが、
    部屋に入って少し泣いていたようです。

    胸が痛くなりました。

    2月に向けてがんばりますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す