最終更新:

401
Comment

【4458322】偏差値について

投稿者: 失礼をお許しください   (ID:OphEzrPFWMQ) 投稿日時:2017年 02月 18日 16:40

清泉女学院、とても良い学校と思います。
しかしながら、なぜ?鎌倉女学院や共立に抜かされてしまっているのでしょうか。
進学率以外にも理由はありますか?
お教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6197634】 投稿者: 成績のみの判断でないということは  (ID:akIV6zAWQ4.) 投稿日時:2021年 02月 06日 17:16

    成績以外に、判断基準の学校がはっきりしない部分があるなら、何かあるのではないかと、疑われても仕方がないことです。

    自分が、ゴマをすられているというのは、当事者は気付きにくいものです。
    学校側が気づかないところで、そう疑われるジャッジがあっても、おかしくはないと思います。
    人の判断が入るからです。

    学校が信頼されていてば、被推薦者が、成績の逆でも納得されるはずです。
    わざわざ、否定をすることも、ないでしょう。

    書き込みにあるように、被推薦者を選ぶのは、学校側の責任です。
    変な人が来れば、大学も推薦の受け入れを、打ち切るでしょう。
    推薦を進学の主要としている学校では、そのあたりはしっかりやっているでしょう。
    ただし、担当者のお気に入りか、どうかで、小さな順位が入れ替わることが、ないとは言い切れません。

  2. 【6197691】 投稿者: 会社の  (ID:7FzFXuUXpQY) 投稿日時:2021年 02月 06日 17:51

    査定にも似てない?

  3. 【6197705】 投稿者: そーゆーとこでしょ  (ID:GH2nqRVRxg.) 投稿日時:2021年 02月 06日 18:00

    当初のスレタイに沿って回答します。

    清泉の偏差値が鎌倉女学院や横浜共立に追い抜かされるのは、そういう生徒が多いからでしょ…
    推薦枠によってたかって群がり、推薦基準をあーだこーた。
    鎌倉女学院も横浜共立も大学進学に推薦を利用するのはある一定数あると思いますが、一般受験もがんばっている(結果をみる限り)と感じています。
    中学受験偏差値が高くなれば高くなる程、推薦枠で大学に行こうとする生徒は減って説明会でも「推薦枠、使わないので消滅しそうです」とおっしゃっている学校もありますよ。だって推薦よりも一般受験の方がよい大学行けますし、所詮、推薦がくる学部何て人気のない学部でしょ。

    清泉の生徒さんはどこか他力本願の様な他人に頼っている雰囲気があります。
    それでは中学受験で競争してきた子供たちにそっぽを向かれかねません。
    中学受験層にそっぽを向かれたら偏差値何て上がるわけありません。

  4. 【6197805】 投稿者: 付属人気もにたようなものですか?  (ID:7FzFXuUXpQY) 投稿日時:2021年 02月 06日 18:43

    大学附属が人気ですが、その人たちも清泉の人と似ているということでしょうか?

    推薦のある学校に行きたいというのも、志望動機としては悪くないと思いますがね。

  5. 【6198027】 投稿者: その通りです。  (ID:VVaTQozAJoY) 投稿日時:2021年 02月 06日 20:30

    正しい捉え方だと思います。
    推薦への執着は他力本願に感じられます。

    共学化とか、ガラリと変わることは誰も望んではいないでしょう。
    その前に、他力本願の雰囲気が変わると、偏差値もよくなるのではないでしょうか。

  6. 【6198286】 投稿者: 執着があるの?  (ID:7FzFXuUXpQY) 投稿日時:2021年 02月 06日 22:29

    ここの生徒さんには、そのような傾向があるのですか?書き込み拝見して、どちらかというと、そんなものには頼らない雰囲気をかんじましたが。

  7. 【6198769】 投稿者: では  (ID:akIV6zAWQ4.) 投稿日時:2021年 02月 07日 08:09

    では、どのようなところから「そんなものには頼らない」と受け取ることができるのですか?

  8. 【6198925】 投稿者: 塾関係他  (ID:7FzFXuUXpQY) 投稿日時:2021年 02月 07日 09:41

    こちらの受験をすすめられ、自分なりにリサーチしていた時期がありました。塾の先生はじめ、社会で活躍されている方他、、まあ、全面的に信じていませんが、ここのような書き込みも。

    もう社会人になった卒業生の方が、自分の大学のイベントに呼んでくださったときのことが、1番印象的ですね。そのときに、中高のご友人もいらしていて、お茶に合流させてくださいました。お話をうかがい、皆さん推薦でなく、社会では名の通った大学に在学されているようでした。

    ほぼほぼ初対面の私に、受験生(の親)がしりたいことを、つつみかくさず話してくださった印象があります。早慶に落ちた話、でも浪人せず
    行きたい学部にすすんだ話、推薦入試というものがある話、清泉に行けなかったとき、ここなら(他校名をあげ)推薦も多いみたいだよ等。

    この日の印象が強いため、こちらの掲示板に書く方も、みなさんが関係者ではないと感じています。 

    推薦は、大学が指定してくるのですから、難関大学の推薦があることは良いように思います。また、偏差値と、その学校の教育内容はイコールではないのでは?

    超超難関校を受ける子供のいる塾の偏差値を鵜呑みにしないほうがいいと思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す