最終更新:

926
Comment

【3975106】ついに定員割れ

投稿者: 京王線   (ID:wOfaNALoVJs) 投稿日時:2016年 01月 28日 09:33

1日の試験は募集定員に満たなかったですね。
とりあえずできることは試験方法変えることかな。口答試問はやめよう。
今の受験者レベルで「口答試問」というだけでハードル高く感じるし避けられるだけでしょう。
もっと高レベルの子たちなら難なくこなせるけど。
桐朋らしいとか言っている場合じゃなくなってきました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4934045】 投稿者: 桐朋マジックの種  (ID:Xj8sXYn3qk2) 投稿日時:2018年 03月 19日 12:58

    消された改革案要旨〈消されないよう、注意深く書きます)
    1HPのタイトルにローマ字併用。WHY グローバル化、国際バカロレア導入
     を意識、検討している可能性があるが、ただ躊躇しているだけでないか。
    2スイス本部認定他、システム構築、1条校、教員の指導能力等の点で課題がある。
    3日本語、英語併用プログラムが、すでに認められ、実施している学校がある。
    未知への挑戦でも、答えのない課題でもない。あとは決断と実行力。
    4英語力4つ能力の大幅強化。現状ではバカロレア対応どころか、新大学入試対応も不十分。直ちに、トーフル、英検の具体的目標を設定し、AI,IT,オンライン英会話との全面導入サポート。
    5桐朋は新興校と違い、先人が培ってきた国際派的ブランドイメージがあり、しかも幼稚園、小学校も併設されている。これは想像以上のアドバンテージ。
    6小、中、高(出来れば音高、短大)対象。
    生徒ファースト&国際人を目指す、グローバル一貫教育機関>>>>全く新しいブランド 桐朋国際学園に発展的に改組
    7グローバルリーダーを目指すもの老?若男女問わず来るもの拒まず。
    8世界的に通用しない、蛸壺的(丸山正男参照)偏差値を一気に吹っ飛ばす。
    9経営陣や、指導陣のメンタリティー、指導能力、資質、について今回はコメントを控えます。

  2. 【4934050】 投稿者: たぶん  (ID:z/I12II7/JE) 投稿日時:2018年 03月 19日 13:00

    たかが公立小のPTA組織でも、内部を改革しようと思ったら本当に大変です。
    それが私立の中高一貫校の学校全体の体制、体質を抜本的に改革するとなれば、それ相応の覚悟が必要です。

    教員側でも保護者側でも、そのために矢面に立ち、尽力する覚悟のある人が出ない限り変わるのは難しいです。

    時として教員は職を追われる覚悟、保護者は子供が針の筵に立たされる覚悟すら必要なこともありますから、多くの人が仕方なく現状維持を選択することを非難はできないと思います。

    先生方が営業に行った方が良いとは思いますけど、それだけですべてが解決されるわけではないと思います。でも、「営業だけでも」と思うなら、そう思う人がPTAを通してでも、その提案をすることはできるでしょう。学費の値上げの時がチャンスだったのではないかなぁ。

    それとも今まで保護者も物申してきたのに、完全スルーされているということなのでしょうか?

    教員の意識が低いのは分かりましたが、ここでそれを愚痴っていても変わらない…ですよね。

  3. 【4934059】 投稿者: たぶん  (ID:z/I12II7/JE) 投稿日時:2018年 03月 19日 13:07

    それか、膨大な時間と労力をかけて根回しし
    改革派が不動の主流であることを見せつけて
    改革を迫る。
    しかし、学校というところは一定期間が過ぎると構成員が変わってしまうので
    そういうのが難しいんですよね。
    新しく入った人には一から説明しなければならないし。

  4. 【4934164】 投稿者: 口頭試問にて  (ID:R0ApuPspVqg) 投稿日時:2018年 03月 19日 14:38

    生江先生について書き込みした者です。

    まず、桐朋女子を存続、再浮上させるための一考を速攻で消してしまう人がいることが信じられません。
    生江校長時代は教師も夜遅くまで教育について侃侃諤諤、非常に熱気と活気にあふれていたと当時在籍していた先生に聞いたのに…悲しすぎますね。

    桐朋マジックの種様のご提案の1つに「世界的に通用しない偏差値を吹っ飛ばす」とあります。
    3日間の口頭試問のうち、2日目の算数の面接で、集団授業の内容を応用させその場で5問くらい答えさせるものがありました。
    私の面接官は「はい」というばかりで正誤に触れず、翌日隣に並んだ子に「私は全問正解と言われたわよ」と自慢されて焦ったものの、入学後に彼女はいませんでした。併願しにくい時代です。
    また、入学して「私算数全部間違えてるよって面接で言われちゃった!」「え、私も!」という友だちの会話がありましたが、彼女たちはその後成績優秀でした。
    今思い出しながら、口頭試問とは合格を確信できる人が皆無の怖い試験だなぁと…正解でも不合格、全滅でも合格。まさに偏差値があてにならない世界。
    親となった今、口頭試問を大復活させたいとは思いません。
    ただ偏差値が吹っ飛ぶ一例だと思います。
    しかし吹っ飛ばすには生徒の能力を見抜き、的確に伸ばす先生の器量が必須ですね。

    改革案に関係ない内容かもしれませんが、OGしか知り得ない口頭試問の事実を知っていただきたいと思いました。失礼しました。

  5. 【4934214】 投稿者: 桐朋マジックの種  (ID:Xj8sXYn3qk2) 投稿日時:2018年 03月 19日 15:20

    訂正します。
    丸山正男>>>>>>真男に訂正 つい北朝鮮の話題に夢中になっていました。
                    

  6. 【4934261】 投稿者: たぶん  (ID:z/I12II7/JE) 投稿日時:2018年 03月 19日 16:01

    そういうわけで、改革が現実的でないならば
    あとは合格実績で勝負です。
    入り口偏差値が低くても、
    大学受験で東大合格2名はインパクトあります。
    他にも国医をはじめとする、難関校の実績が一定数あれば
    (もちろん海外大もあればなおよいです。)
    外部からそれなりの評価を得ることが出来ると思います。
    それは在校生と保護者の努力で、ある程度何とかなると思います。
    そして次回に授業料値上げの話が出た時は、保護者全員で
    ノーを突き付ける。

  7. 【4934304】 投稿者: ↑  (ID:R0ApuPspVqg) 投稿日時:2018年 03月 19日 16:40

    3年前に京大、一橋、九大の推薦入試で計4名の合格者を出した直後の3月の学校説明会で、この実績に一言も触れなかったので驚き、がっかりしました。
    OG友だちと、大学合格実績だけを売りにしない桐朋らしい話だけど、あまりにも現状を理解しなさ過ぎると呆れました。
    今回の東大2名はどうでしょう…最大限アピールしてほしいものです。

  8. 【4934329】 投稿者: 通りすがり  (ID:a7EWuAqH5iw) 投稿日時:2018年 03月 19日 17:03

    附属小があればそういう実績が出ることはよくあることです。

    制服もお世辞にも自分が着たい着せたいと思えるものではないし…
    同じ小学校の男子と女子で中学にここまで差が出るのが不思議です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す