最終更新:

419
Comment

【3777900】この学校の展望について

投稿者: 蜩   (ID:jxYLUi6xyaw) 投稿日時:2015年 06月 27日 23:11

開智日本橋学園中学・高等学校

ブログ最新記事

芸術進学コース演劇研究...

2月14日(金)雪の空模様の中、本校ホールにて「1年次学年末発表会」を公演し...続きを読む

好感を持ちました。
しかし情報が、少なすぎて困ります。
情報交換をして、外に良い部分を発信することが、これから入学する生徒にも学校にも良いことかと思います。

一期生で試行錯誤もあるようですが、良い方に進んでいるようですし、来年以降期待が持てるかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3991265】 投稿者: え?  (ID:zJ2rkLHHKE2) 投稿日時:2016年 02月 09日 08:46

    ac入学組ですが、
    やはり差別感を感じるんでしょうか?
    塾でもクラス分けあるし、
    そういう中で努力してきてる子達だし
    と思っていたのですが。
    学校は注意しないのでしょうか?
    在校生の皆さんいかがですか?
    切磋琢磨は承知の上の入学ですが、
    なかなか楽しく通学している様子がこの書き込みにも見えず、大丈夫かなと心配です。

  2. 【3991269】 投稿者: 一期生の方の感想が知りたい  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 09日 08:51

    私も在校生の方が実際どのように感じているのか知りたいです
    人により感想も違うとは思いますが

  3. 【3991272】 投稿者: コート  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 09日 08:53

    コートはその季節になって、必要だと思ってから買った方がよいです
    暑がりのお子さんの場合、コートは不要のこともあるようです
    成長著しい時期ですので、サイズも恐らく変わるかと思います

  4. 【3991316】 投稿者: 見方はそれぞれですね…  (ID:VeYOJ8fFpQA) 投稿日時:2016年 02月 09日 09:19

    偏差値至上主義、道徳教育なしと書かれた方がいて、そのような見方をする方もいらっしゃるんだな…と驚きました。

    開智総合部(小学校から12年一貫)では、いろいろな個性を持った子を受け入れたいということで、入試はペーパー、社会性、運動、工作等のほかに、自己発信(得意なものを発表する)を取り入れています。私学では同じようなタイプ(裕福で親のいうことを聞くいいこ)ばかり集まる傾向があるが、いろいろな個性の子が集まりぶつかり合うことで、互いの違いを理解し、自分の個性を見つめ、子どもは成長していくという考えから、そのような入試をしているそうです。更に、小受組みと中受組みではまたタイプが違うので、6年間ずっと同じではなく、小受組みと合流することで、互いに刺激になる仕組みを作っているそうです。

    小受組みは異学年学級で、合流前の中2がリーダーとなり、学校行事の全てを生徒だけで運営していきます。運動会の競技考案からプログラム作り、時間配分、遠足や修学旅行に行く場所も、実行委員会を立ち上げて、どこに行って何をするか、すべて自分たちで決めて、しおりも自分たちで全て作るそうです。
    フィールドワークと呼ばれる宿泊行事は毎年、それと別にスタディトライアル(宿泊)も毎年、遠足は、野山を徒歩で何キロも歩く春の遠足と、博物館などを回る秋の遠足で2回、劇も含める学習発表会も毎年、劇の台本、演出、照明、効果音、道具まで全て上級生がリーダーとなり、生徒だけで作ります。ディベートに出場する子は、帰宅してからも夜遅くまで、資料や原稿作りをするそうです。運動会や劇の前も、遅くまで残ったり、早朝から集まったり。

    普通の学校の何倍も行事が充実しているというか、ハードそうな感じです。
    このようなことを高2までぎっしりとやって、集大成として、イギリスで探求発表を英語で全てやった後、一年間は集中して受験勉強をするそうです。

    進学校ですから、多様な子と言っても、高校卒業したら職人を目指すとか、専門学校に行くとか、そのような進路を望む子はいませんので、その意味では多様でないですが、高3の一年間、受験勉強に専念できる方が、親としては安心じゃないですか?高3は予備校ばりに講習は充実、自習室は集中して勉強する子ばかりです。

  5. 【3991393】 投稿者: え?  (ID:zJ2rkLHHKE2) 投稿日時:2016年 02月 09日 10:09

    この学校は完全合理主義で良い方向に行けば、
    みんなが切磋琢磨し、人間的にも成績的にも成長が期待できますが、
    悪くなると小山の大将と心を折られた子の集まりになり危ういです。
    悪くなると誰も幸せになれない。
    今話題の元野球の選手のように、
    調子乗りすぎみんな離れていって孤独に耐えられず…なんてなったら最悪です。
    社会に出て「開智の子と仕事するの本当に気持ちいい。」って言われるよう学校関係者の方、我々保護者手を取り合い子供達を育てていきたいですね。

  6. 【3991410】 投稿者: 入学予定  (ID:DVHZ7mXPD7Y) 投稿日時:2016年 02月 09日 10:22

    どこの学校もそれは一緒だと思います。開智に限った事ではないと思いますよ。
    私自身は田舎高校の特進科におり、普通科生徒には無視される高校時代でした。私は芸大第一希望だったので偏差値主体ではなかったのですが。
    でも、居場所あったし、みんな理解しあって卒業できました。
    ここに来る子達は、家庭もしっかりしていると思うし、子供もきちんとしてると思います。
    学校教育もですが、心の教育は家庭も関係しますから。
    人を批判するようでは親は注意しなくてはならなかったと思います、親の前で言ったのなら。
    さてさて、私もコートどうしようかと思ってます。
    ポロシャツ追加購入もです。

  7. 【3991482】 投稿者: 学校生活  (ID:86rpRccq8Ow) 投稿日時:2016年 02月 09日 11:17

    “見方はそれぞれですね…” 様
    詳細な情報をありがとうございます。
    内情にお詳しいようですが、学校関係者の方ですか?
    そうであれば、お聞きしたいのですが…

    こちらの板では学習面ばかりが語られていますが、生徒さんは日々の学校生活を楽しく過ごしていらっしゃいますか?

    特待生を多く取るのは、偏差値至上主義なのか、あるいはそうでもしないと生徒が集まらないのかと勘ぐってしまいます。
    先行投資なのでしょうが、普通に生徒を集めて、一から育てるという考えはないのでしょうか?

    学校は“予備校以上”を謳っていますが、勉強に追われ疲弊するということはありませんか?

    6年間という長い時間を過ごすわけで、勉強とか行事とかではなく、普段の学校の空気がどうなのか知りたいと思います。

  8. 【3991503】 投稿者: 偏差値至上主義  (ID:Ja8yzoGCRUo) 投稿日時:2016年 02月 09日 11:30

    特待生、優秀、勉強好きな子には、いい学校です。

    面倒見がいいと言われますが、自主性を言われるので、スパルタとは違った意味の教育方針です。やる子はどんどん伸びますが、元々ついていくのが大変な子は、大変なことになります。

    勘ぐるも何も「特待生の数」を見れば、学校が何を目指しているか分かるでしょう。偏差値50以下の子供達ばかりでは、やっていけないと思っているからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す