最終更新:

85
Comment

【6195928】慶應中等部と悩んでいます。。

投稿者: 学院第一志望でしたが・・・   (ID:UMNX8CXqOIM) 投稿日時:2021年 02月 05日 22:42

早大学院が第一志望でしたが、、3日に受けた慶應中等部にも合格をいただき、本日、面接に行って参りました。
明日が合格発表ですが、もしも合格をいただけたら、親子共々、悩んでしまうと思います。
同じような境遇の方がいらっしゃったら、過去でも構いませんので、選択基準などを参考までに教えていただけると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6196557】 投稿者: 慶應中等部と悩んでいます。。  (ID:UMNX8CXqOIM) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:57

    ミタさんへ

    >ただ今では、大学受験、高校受験、中学受験、小学校受験、全てのステージで慶應優位です。
    >スレ主様もそれをご存知で悩まれているのだと思いますが。

    そうなのです。。

    >個人的意見では親御様のご意向よりお子様の意志を尊重された方が後々良いことが多いです。

    そうなんですね。。
    後々、息子が後悔することにならないよう、いろいろと違いを伝えた上で、最後は本人の意思を尊重したいと思います。

    ありがとうございました。

  2. 【6196558】 投稿者: 慶應中等部と悩んでいます。。  (ID:UMNX8CXqOIM) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:58

    慶應さんへ

    >ご質問頂いた4項目全てにおいて慶應で間違いないです。

    そうなんですね。。

    ご丁寧にありがとうございました。

  3. 【6196562】 投稿者: 変わらんよ  (ID:xaK9jp6WSAo) 投稿日時:2021年 02月 06日 08:59

    高校数学の基礎の基礎を入試科目に加えたからって、質が上がるのだろうか? 

  4. 【6196567】 投稿者: 慶應中等部と悩んでいます。。  (ID:UMNX8CXqOIM) 投稿日時:2021年 02月 06日 09:00

    精鋭の集うところさんへ

    >お子さんが中等部を嫌がらないのであれば慶應をお薦めします。
    >個人差はあれど、在学中も社会人になってからもその恩恵は大きいです。

    三田会の恩恵ということですかね。

    ありがとうございました。

  5. 【6196578】 投稿者: 慶應中等部と悩んでいます。。  (ID:UMNX8CXqOIM) 投稿日時:2021年 02月 06日 09:08

    全く同じ状況にありますさん へ

    >驚きました。全く同じ状況です。

    状況はもろもろ近しいと感じましたが、子供の精神面は雲泥の差があります。
    息子さん、いろいろと深く考えられていて、素晴らしいですね。
    また、文系ではなく、既に理系への進学を希望されているようですね。

    >息子とともに整理したポイントです。

    知らなかった情報も含めて、全てその通りだと納得いたしました。

    とても参考になりました。
    ありがとうございました。

  6. 【6196616】 投稿者: まあ  (ID:DoFx6MFM.bQ) 投稿日時:2021年 02月 06日 09:27

    グダグダ書かれている大人の意見より、はるかにまっとうなお子さんのご意見。

    聡明なお子さんです。

  7. 【6196637】 投稿者: あえて比べてみる  (ID:qDwBFQ6Ib0A) 投稿日時:2021年 02月 06日 09:38

    我が子は中等部ですが、身内に早大学院に通う子もおり話を聞いたり行事に参加した事がある者です。

    社会に出てからの三田会の恩恵等仰る方もいらっしゃいますが、中学と高校の学ぶ環境だけを比べたら、早大学院の方が良いと感じます。
    どちらも自由な校風ですが、全く違いますよ。

    中等部に合う子は、書き込みもありましたが要領が良く何でも出来る子、そして親子して慶應が大好きな事でしょうか。

    我が家は両親共に国立大卒なので、親は国立を目指せる進学校に惹かれていましたが…本人に大学附属でスポーツを続けたい、塾高でやりたいという強い希望があったので本人にも合う中等部にしました。

    お子さんが行事等に参加して、どちらが合うと感じてるか…でお決めになると後悔はないのかなと思います。

  8. 【6196688】 投稿者: 同じ状況にあります  (ID:PmCMejjEIoI) 投稿日時:2021年 02月 06日 09:59

    息子は まだ理系とは決めてはおらず、
    政経学部も、創造理工学部も、基幹理工学部も、
    そして商学部でマーケティングを学ぶのもいいなと
    夢が膨らんでおります。

    慶應義塾中等部の場合、女子は最高レベルの方々が集いますね。私の友人も昨年 桜蔭を辞退して中等部を選びました。女子は幼稚舎からは全員中等部に進むので、富裕層の最優秀女子が大勢いますよね。昨日の入試のお手伝いも全員女子生徒でした。女子が目立つ学校ですよね。
    一方で男子はどうでしょうか。開成辞退で中等部というのは聞かないですよね。幼稚舎からはほとんどが普通部に進みますよね。慶應中等部では中学からの入学者を外部と呼び(この呼び名もどうかと思いますが)
    幼稚舎出身の女子も男子の本流は幼稚舎出身の普通部生だという見方をされるとすると、「外部」の男子中等部生の立ち位置はちょっとと…やや考えすぎかもしれませんが、そう思いました。

    一年前、早大学院と慶應普通部で迷いませんでしたか? そして普通部よりも早大学院を選んだのではと。
    うちはそうでした。慶應普通部と中等部だと迷わず普通部ですよね。
    ブランド…という話がでておりましたが、その点でいうと早大学院という早稲田の総本山の合格を得ておきながら慶應男子のセカンドブランドを選ぶというのは、レクサスかアウディかを迷っていたのに、最後にフォルクスワーゲンを選ぶような選択に見えますが…
    極端な例えでしょうか。
    長くなりました。実は書きながら自分の頭を整理して、こちらも最終判断を確認しているのです(苦笑)

    お互い贅沢な悩みで、他の方にお叱りを受けそうですよね。でも、大切なわが子のこと、悩む気持ちはよく理解できます。当方も同じです。ですが、早大学院を選んで進学する際は、胸を張って進みましょう。

    最後に、昨年 東京大学が 早稲田大学との学術提携をしたこと、オクスフォード大学と早稲田大学が提携したこと、ご存知かと思いますが、触れておきます。
    (検索されれば出てくると思います)

    そして更に蛇足ですが
    慶應義塾では文系の看板学部がかつての経済から→法学部法律学科、更には最近では→法学部政治学科に移っているようですね。大昔は慶應義塾の政治学科といえば内部進学の最低成績者でした。
    一方で早稲田は今も昔も政経学部が看板で不動の位置にありますね。

    今も昔も変わらす看板学部である
    早稲田大学政治経済学部に息子を進ませたいと思っています。

    法科大学院の司法試験合格者数だけは慶應に対して劣勢であることは残念ですが、
    政治経済学部がは昔も今も慶應義塾のどの文系学部にもない価値があると思います。
    これもブランドですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す