最終更新:

42
Comment

【1764853】自分が嫌になっています

投稿者: 小2男児の母   (ID:LuuPzk6oDyk) 投稿日時:2010年 06月 14日 08:59

相談というか愚痴に近いのかもしれないですが、すみません。

2年生の男児の母です。(長男です)
幼稚園の頃から頭の回転の速い子で、親バカですが
「この子はできる子だな~」と思っていました。
塾などには通ったことがないのですが、自宅で割と難し目の
問題集を一緒に解いています。
公立小学校に通っている息子には出来なくて当たり前レベルの問題集なのに、できないと
キツイ口調で叱ってしまいます。叱るというか、ほとんど暴言です。
「こんな簡単な問題できないのなら勉強なんてしない方がいい」とか
「こんなミスするなんて、ありえない」とか。。
もっときつい事も言っていると思います。
期待が大きい分、思うように問題を解いてくれないとイライラして
しまいます。
こんなこと絶対にいけないことだとわかっているので、もう言わない
といつも思うのですが、時間が経つとまたスイッチが入ってしまいます。
まだ2年生なのに、何を焦ってしまうのか、自分で自分がわからず
自己嫌悪の毎日です。
私の存在が彼を勉強嫌いにさせてしまうのでは、と気が気ではありません。

それなのに、また同じ事を繰り返してしまうんです。
こちらの掲示板を読んでいると、成績が悪くても明るくお子様と向き合っている
方も多く、どうしたらそんな良いお母さんになれるんだろう・・・と
本当に悩んでしまいます。

息子はとても明るくて、前向きな良い子です。彼に悪い所は1つも
ありません。全部私のエゴが原因なのです。
子供に期待するあまり、間違った行動を取ってしまう・・・どうすれば
自分を止められるのでしょうか。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【1766513】 投稿者: 難しい  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2010年 06月 15日 11:08

    〆後にすみません。

    スレ主さんを追い詰めても、何の解決にもならないと思います。

    エデュに集まる方々は、どの親御さんも、教育熱心ですよね。
    エデュを見ていると、賢い優れたお子さんは、親が伸ばしてあげないと!と思いますが、実際は、賢く優れたお子さんなら、あまりあれこれ手をださなくても、きちんと大成しますよ。

    スレ主さん、お互いに、何かに急かされたり、焦ったりするのはやめましょうね。
    お母さんが元気でないとお子さんも元気になれませんよ。
    元気を出して下さいね。

    暴言をはきたくなったら、子供の前から席を立って、別の部屋に行くとよいですよ。
    私は、頭に血がのぼったら、一先ず我が子から離れるようにしています。

    お子さんを本当に心から思うお気持ちは、必ずお子さんに通じています。

    最レベ、やらせたらダメですよ。
    もっと簡単な問題で十分ですから。

  2. 【1766873】 投稿者: 蜜月時代  (ID:iZtDVCugTjI) 投稿日時:2010年 06月 15日 15:30

    読み返してみましたか?様


    私の文章のみを引用していらっしゃるので、私に対してのお話、ですよね。
    文章記述の約束について、教えてくださって、本当にありがとうございます。
    その他、複数箇所のご指摘。あまりに拙い文章だと感じて、ご好意から教えて
    てくださったのですね。また文頭の一文があまりに失礼だと思って、ご指摘く
    ださったのですね。ありがとうございます。


    感謝とともに、申し添えます。
    「>普通は」「>普通は」と教えてくださっていることについては、敢えて崩
    してあります。本来の使用法は、エデュにいらっしゃる方は浮かべてくださる
    ものと思い、本来の使用法に乗っかって。滑稽さをより表現することで冷静に
    なって欲しいと思って崩してみたものの、遊びが過ぎたようで、かえってお手間
    をおかけしてしまったようです、すみません。
    漢字表記については「有り余る」「有余る」どちらも使用法にあると思います。


    「>読み返してみましたか?」ということですが、投稿にあたって。読み返して
    文意に一貫性があるか、感情的内容・誹謗中傷する内容に終始していないかなど、
    できる範囲の確認をしております。辞書は引きません、文章の推敲もしておりま
    せん。今回、文頭から、親自身の勉強について触れていますから、同文中で同時
    に、スレ主さまにお詫びを申し上げております。


    それから「>お説教」の感覚はありません。普通のおばさんの私的見聞・見解
    を井戸端会議の感覚で、話しています。比喩は、比喩と判るように改行してい
    ます。私もずっと以前に相談をして、皆さんからお話を聞いて参考になりまし
    たので、子供たちの中学受験が終了して参加できるところは、お役に立てばと
    参加させていただいております。
    また、もし間違いや行き過ぎがあれば、読み返してみましたか?様のようにご
    親切な方が、即座に優しく教えてくださいますから、安心しております。



    ↑ありがとう様


    文の長短についてですが、投稿可能な文字数、ということでご容赦ください。


    私は、読んでくださる方が、ご自身に必要な情報と判断すれば、大意を解釈
    してくださる。必要のない方・長文が嫌いな方は、「あ、長そう、イヤだわ」
    と一読する以前に、さっさと飛ばしてくださる。お顔も知らない間柄ですが、
    エデュにいらっしゃる教育熱心な皆さま方ですから、ご自身に必要でない場合
    は、そっと読み飛ばしてくださる優しさ、場合によっては判断力を、持ち合わ
    せていらっしゃる、と思っております。
    もちろん、↑ありがとう様も持ち合わせていらっしゃると思っております。今
    回は、ついたまたま、読み飛ばせなかったのでしょう。



    スレ主さま


    身内に、中学受験を前に我が子に大暴走して、誰がなにを言っても聞かず結局、
    親が子供に怪我をさせてしまってから、覚醒した、ということになってしまった
    者がおります。
    けれど、スレ主さまは、ご自身でどうにかしたいと思い、行動することが(=
    スレを立ち上げるところからも)できていらっしゃるので、親が子供を思うゆえ
    に、行過ぎた言動で子供を傷付けてしまうことを、回避できると思います。


    今は、小学二年生なりの成長面が7、勉強面は3、くらいの気持で、子供を見て
    あげると、イライラも減るかもしれません。私は後半冗談めかして書きましたが
    スレ主さま、うわっと感情が沸点に到達する前に、時計をセットするのは一定の
    効果があるようです。腹が立つとトイレに駆け込んでみるのも。ほかにも方法が
    あると思います。身近なお友達に、愚痴ってスッキリするのでも、別世界の趣味
    を持つのもいいです。
    いろいろ試して、ご自分が落ち着くことができる方法を見つけてください。
    「>明るく前向きな」子供さんに、焦らなくても大丈夫です。


    「>〆後に」と、難しい様 が書かれているのを読んで、気が付きました。
    私も、〆後に、長々とすみませんでした。これにて失礼します。

  3. 【1767007】 投稿者: ダンスィ母  (ID:lZgobTv1bWQ) 投稿日時:2010年 06月 15日 17:11

    ウチの息子、出来が悪くって頑固。
    時にワタシも「バカもの~」と怒鳴りますが、
    スレ主さんのような悲壮感はないですね。

    息子も「か~ちゃんのDNAが悪い!」と言い返します。(ま、その通りです・・・笑)

    悲壮感たっぷりのスレ主さんへ一言申し上げるなら、煮詰まることはよくないですよ。
    笑いとユーモアがあった方が人生楽しいです。

    受験だって、勉強させるのだって、子どものためですよね。
    子どもが幸せでなければ何の意味もない。

    ウチのバカ息子、よそ様から見れば、出来の悪い息子ですが、
    我が家にとってはかけがえのない大事な息子です。
    「この子より頭がよくって可愛い子とこの子を取り替えませんか?」と言われたら
    即座に、夫、義母、義父、叔父、叔母も含めて、家族全員がNOと言うと思います。
    その愛嬢は、息子自身も感じているんじゃないかなあと思ってます。
    だから、親子ゲンカ・家族ゲンカも最後は、思わず周囲が笑っちゃうやりとりになって
    つられて本人たちも笑い出します。

    煮詰まったら、自分で自分の愚かさを笑ってみるとラクになりますよ。
    「笑い」は人間の心を癒してくれる最高のクスリだと思います。
    深刻にならずに、まずはニッコリ笑顔を作ることから始めてみられるといいのでは~。

  4. 【1767054】 投稿者: 自戒  (ID:Z2Hy/6hMVh6) 投稿日時:2010年 06月 15日 17:55

    今 7~8歳くらいですよね。
    大学受験は18歳とするとあと10年間。今の状態、続く事を想像してみてください。
    大人でもうんざりしませんか?
    子供らしく過ごせる時間は、そんなに長くありません。

    何のために期待されるのでしょうか?
    幸せになってほしいから…ですよね。
    子供時代を幸せに過ごせなくて、幸せだったと思ってくれるでしょうか?
    本末転倒にならないか、考えてみてください。

    せっかく人として生まれてきた命です。まず、基本は上記の方のように楽しい毎日を過ごさせてあげる事です。
    自戒も込めて…

  5. 【1767061】 投稿者: わかります  (ID:2MK88k29LLM) 投稿日時:2010年 06月 15日 18:01

    スレ主様の気持ち、痛いほど分かります。
    私も、よく似た事していました。
    寝顔を見る度に大反省。
    寝顔を見ながら、涙流して謝る私。
    私も、出来のいい息子だからこそ期待一杯でした。

    我が家の場合、息子が小学生になったと同時に
    日能研の通信教育『知の翼』を受講。
    低学年の内は一緒に楽しく勉強していました。
    ところが・・・
    母親である私の頭が悪いばかりに、
    息子が小4になった頃から雲行き怪しくなりました。
    そうなんです。
    私自身、小学4年生の頃から勉強についていけてなかったんです。
    だから、息子のする国語・算数を上手く教えられないうえ、
    期限が迫る→焦る→当たり散らすの月末。
    本当に母子共々、今思えば悲惨でした。
    おまけに私は「お母さんは落ちこぼれだったから、
    〇〇(名前)にも同じ惨めな思いはさせたくないの」と開き直る始末。
    スレ主様より性質の悪い母親です。

    で、現在。
    息子小5。この春から入塾。楽しいようです。
    塾友も出来て、クラスも下っ端ですが20人中5番以内を保ててるようで嬉しいみたい。
    私も、プロの先生に任せられて負担が軽減。
    始め、塾任せにするのに抵抗があったのですが、
    今は良かったと思っています。
    私に教える力が無かったから。

    ご家庭や、息子さんの性格もあるので
    絶対に入塾!と言い切れませんが
    今を負担に思っていたり、よく出来る息子さんなのに
    忘れてガミガミ言って猛反省というのであれば、
    一度、入塾させてみても良いかもしれませんね。
    確かに授業料は高い。でも、その分、お互い笑顔になれるのなら安いかなと思いますよ。

    スレ主さんだけではありません。
    結構の方が同じ事をされていると思いますよ。
    ただ、それを自覚されてるか、されてないかだけ。
    そう思えば、自覚されてるスレ主様は優しい方だと思います。
    一緒に頑張りましょうね。
    折角、よく出来る息子さんなのだから、息子さんに感謝ですね。

  6. 【1767238】 投稿者: 失敗だらけの母  (ID:gRNTMxdZU3A) 投稿日時:2010年 06月 15日 21:01

    もう、数年前の自分の事のようで、心が痛かったです。
    きっとご子息に中学受験を展望されているんですね。
    みなさんおっしゃっていますが、低学年のママ塾は、やはり無益の他
    何者でもないというのが、スレ主さまと同じ道を歩んで、この4月に
    長男を私立に入学させた私の感想です。

    最レベ、はなまるリトル・・・。
    難しい系の問題集をやらせて、間違うたびに怒声がとびかう我が家。
    週末だって、学校の宿題が終わっても、私の出す課題をイヤとも言わず、
    だけど決して望んでいなかったのにだたひたすら問題をこなす長男の姿。
    4年生からは通塾しましたが、それからも私の度を越えた管理は続き、
    実家の母に私が「あの子の表情が死んでしまっている、11歳の子供が
    あんなに覇気がないなんて、あなたはいったいこの子に何をしたの」と
    叱られても、それでも私は全然変われなかった。もうはっきり言って、
    通報されても仕方の無いほどの虐待でした。

    スイッチが入ってしまったら止められないのは、もう完全に病気の範疇です。
    どうかどうか私のような後数年を過ごす前に、ご子息とのもっと普通で
    幸せな生活を取り戻してください。一生懸命になるベクトルを別の方に
    向けてみてください。

    思うのは簡単、でも実行するのは難し。痛いほどわかります。そして、
    スレ主さんが一生懸命なのも心底わかります。私が失敗を悟ったのは
    長男が6年生の4月に、それまではどんなに罵倒されても、受験は
    やめないと言っていた彼が「もう無理だよ。こんなママとは勉強
    できない。受験はやめる」と泣き叫んだときでした。

    母親は自分がその子のために一生懸命なのだから、良かれと思って
    やっていることなのだから、と何となく自分の行いを正当化してしまい
    ますが、勉強ができないからと言って、人格を否定するように罵倒
    したり、暴力をふるったりすることは、絶対正しいことではないと
    胸に刻まなければいけませんね。

    それから私の教訓。親は教え魔になってはいけません。自分で
    解いてみて、ふんふんこういう風にきっと説明すればガッツリ
    わかるはず!なんて思い込んではいけませんよ。もしスレ主さんが
    プロの先生ならばとんだ失言ですが、そうでなく私のような
    一般おかあさんならば、意気込まないのが懸命です。母の
    意気込みは残念ながら子供には伝わらないみたいです。

    家庭崩壊状態の数年を、何とか新聞の社会面をかざることなく
    すごせたのは主人がいつも理解を示してくれていたからに他なりません。
    ご主人様とは良好な関係を是非保ってくださいね。どうしても
    つらいときは抱きしめてもらってください。怒りが、イライラが
    子供に向く前にね。

    こんな地獄のような我が家の次男はすっかりほっとかれて育ちましたが、
    余計な勉強をしていなかったおかげで、学校でも最近通い始めた塾でも
    全てが新しく興味しんしんで授業への集中力が高く、テストでも
    ちゃんと結果を出してきています。次男の勉強はすっかり塾で教えて
    もらい、私はスケジュールの管理だけ。気持ちも楽ですし、本人も
    月例のテストは楽しみに受けることができるぐらい勉強に対して前向き
    です。あんなに四苦八苦して長男の前に鬼の形相で座っていなくても
    全然よかったんだと心底思う今日この頃です。

    スレ主さん。あなたはがんばってる。一生懸命がんばってる。でも
    ご子息もがんばってる。健気に小さな体でお母さんの期待に一生懸命
    答えようとがんばってることを忘れないでくださいね。

  7. 【1767740】 投稿者: 小2男児の母  (ID:LuuPzk6oDyk) 投稿日時:2010年 06月 16日 08:33

    スレ主です。
    14日の朝に書かせていただいて数日の間にこれほどの方々に
    お言葉、助言をいただくことができこちらに書かせていただいて
    本当によかったと思っております。

    時間を作っては何度も何度も読み返させていただきました。
    まだ数日で何を言っているのか、と思われる方も多いかも
    しれませんが、自分でも信じられないくらいの変化が親子共に
    おきていきます。
    まず、難しい問題集はすぐに封印しました。今の時期に私たちには
    不要だと気付いたからです。そうすると今までその問題集に
    向かっていた時間が私と息子の自由時間になりました。
    で、「相談」をしました。今までは否応なしに「これをやりなさい」と
    目の前に出していたのですが、「さて、今から何をしようか」と。
    すると子供は不思議そうな顔をして、「何でもいいの?」と聞いてくるので
    「そうだよ~」と言ってあげると「漢字を書いてもいい?」と言いました。
    「別に勉強じゃなくてもいいんだよ」と言ったのですが
    「どうしても書いてみたい漢字があるんだ」と言って本を見ながら
    漢字を書き始めました。今までに習っていない漢字ばかり、「形が好き」なんだ
    そうです。「上手く書けた」と言っては楽しそうに書いている息子の姿に
    今まで自分がやってきた彼への残酷な態度を懺悔する気持ちでいっぱいに
    なりました。
    皆様も書いてくださいましたが、この先まだ何年も勉強が続きます。
    何をあんなに焦っていたのか・・・。今は彼のたくさんの好奇心が満たされる
    のを願うばかりです。

    こんな私の事でも息子は世界一大切な大好きなママだと言ってくれます。
    あなたの事を思って言っているんだよ、と言っていたことの半分以上は自分の為
    でした。もともと勉強も好きな息子です。無理やり矢印を引くのはもう
    しません。

    あれから数日ですので、「変わります」と宣言したところで
    無理だというお言葉をいただくことを覚悟で書いていますが
    今の私の本心です。今までに何度も変わろうと思って、無理だった
    事も事実です。今回は今までと全く違うんです。文才もなく
    うまくお伝えできないのですが、実際に色々と乗り越えてこられた
    皆様のお言葉に涙をし、胸をえぐられるような気持にもなり
    目が覚めました。その第一歩が問題集の封印なのです。

    たくさんのご意見をいただき、親子で救っていただいた心境です。
    感謝の言葉しかありません。2年生のこの時期にこちらで相談をさせて
    いただくことができたのは、私たちにとって幸運でした。
    皆様、本当にありがとうございました。

    息子は通塾を希望しています、それに関してもゆっくりと
    親子で相談をして、焦らずに決めていこうと思っています。

  8. 【1767872】 投稿者: 難しい  (ID:dfBeKv1HfTc) 投稿日時:2010年 06月 16日 09:52

    おはようございます。

    スレ主さん、本当によかったです。
    安心しました。
    スレ主さんの前向きなお気持ち、伝わってきます。

    問題集を封印されたのですね。
    よかったです。
    一年しか我が子は、先輩ではなりませんが、算数だけは本当に大好きな子供なので、お話しさせて下さい。

    算数は、親が教えてはいけない科目です。
    宮本算数教室の宮本先生、我が子の塾、中学受験バイブル、みなさんおっしゃっています。

    算数の面白さは、自分で考え、自分で解けたときの満足感、達成感にあります。
    子供からそれを奪ってはいけないのです。

    我が子の塾では、(関東の算数に力を入れている塾です)難問を考えて、できない時は数日後にトライ、またできない時は数日後にまたトライ、それでもできない時はそのままにして下さい、と言われました。

    もちろん低学年だからかもしれませんが、親は教えてはいけません。

    我が子の学校は、大変教育熱心なご家庭ばかりで、先取りされるご家庭も多いです。

    小学校入学前にはみなさん九九ができました。
    ただ、我が家の方針は、先取りをしないなので、九九は二年生の秋に毎日一段ずつ覚えました。

    無理をしなくても、子供は、最適な時期に最適な勉強をすればたくさんの苦労なく、すんなりと理解できると思います。

    低学年では、大手進学塾も先取りはなく、我が子はつい最近、学校でも塾でも割り算を習って、お母さん、割り算の筆算できる?面白いよ!と、教えてくれます。

    スレ主さんのお子さんは、難しい漢字に興味があるなんてすばらしいと思います。

    どんどん勉強を進められて、漢字博士と呼ばれるようになったら、きっともっともっと勉強が大好きになり、伸びて行かれるでしょうね。

    本当に楽しみですね。

    長々とすみません。
    ご家族皆様のご健康をお祈りしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す