最終更新:

1068
Comment

【6239515】専業主婦じゃダメかしら?

投稿者: ザ専業主婦   (ID:kg3zThDWwlw) 投稿日時:2021年 03月 02日 15:47

この度子供の中学受験も無事に終わり進学先も決まりました。春からの新生活に胸躍らせる毎日です。
ですがここで私自身の身の振り方について悩んでいます。子供が幼稚園から小学校低学年まではある技術職のパートをしていました。
中学受験サポートや学童をやめさせて友達と思い切り遊ぶ時間も大切と思い思い切って仕事をやめそのまま専業主婦できました。
コロナ休校になった時も何も問題なく対応できましたし、私自身子供と沢山の時間を共有でき、受験含め本当に充実した毎日が送れました。
今もまだ専業主婦ですが周りの友人達からそろそろ働くんでしょ?の圧がきつく悩んでいます。
特に生活に困るといったこともないので、このまま趣味を謳歌しながら家事をして専業主婦でもいいかもと思っていたのですがあまりに周りの友人達から働くんだよね?と聞かれ戸惑っています。
女性の社会進出や共働きも多数な世の中なのは十分承知しています。やはり専業主婦は肩身の狭いものなのでしょうか?専業主婦という存在価値すら否定されているようです。
ちなみに夫は働いても専業主婦でもどちらでもという感じです。子供もフルタイムは嫌がります。
自分は大卒で子供ができるまではIT系の技術職をしていましたが、もし何か探すとしても前職にこだわりもなく近所で短時間パートならいいかな?でも今すぐ働かないといけないの?そんなに専業主婦とは肩身の狭いものなのか?と悩んでいます。
中高一貫で専業主婦の皆様どうなさっていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 117 / 134

  1. 【6280938】 投稿者: 思うに  (ID:NtN2c3TZfFk) 投稿日時:2021年 03月 30日 14:24

    ここで争ってる人たちは殆どが40代50代だと思うのだけど、その方々の子供の幼少期はこんなに会社の産休や育休が充実してなかったはず。
    どなたかもおっしゃっていたように、離職して専業主婦になった人が多いと思う。
    ずっと働き続けて来られた人は僅かではないでしょうか?
    子供の手が離れてから、専業のままか兼業になったと思うわ。
    だから保育園時代の恩恵を受けている人は少ないのでは?
    つまり、年配の兼業主婦には、保育園時代の恩恵も3号の恩恵も受けずにいる人が多いと思います。
    保育園の恩恵を持ち出してもあまり意味がないのだけどね。

    娘の時代には、それこそ自分の選択でできるのではないかな?

  2. 【6280964】 投稿者: どうして?  (ID:8MDY7YgD8Yw) 投稿日時:2021年 03月 30日 14:46

    >保育園時代の恩恵も3号の恩恵も受けずにいる人が多いと思います。

    それなら子育てしている間は3号だったんじゃないの?
    子供の手が離れて働き出した途端私はなんの恩恵も受けてません。専業主婦はずるいとかって本気で思って文句言ってるのなら馬◯としか言いようがないと思うけど

  3. 【6280989】 投稿者: 思うに  (ID:NtN2c3TZfFk) 投稿日時:2021年 03月 30日 15:21

    よくわからないけど、なんだか噛み合ってないのよね。なぜか分からない。

  4. 【6281003】 投稿者: たわし  (ID:OOqAIi96JKM) 投稿日時:2021年 03月 30日 15:35

    《だから保育園時代の恩恵を受けている人は少ないのでは?》
    の解釈だと思います。

    育児で離職したから保育園じゃなく幼稚園に入れた。すなわち保育園の恩恵を受けていない。

    と私は捉えました。思うに様もそういう意味だったのではと思いました。全然違ってたらすみません汗

  5. 【6281054】 投稿者: たぶん  (ID:C9viWpHqewY) 投稿日時:2021年 03月 30日 16:19

    思うに さんが、60~80代の兼業主婦の方々を主体としてお考えになられている

    >ここで争ってる人たちは殆どが40代50代だと思うのだけど、その方々の子供の幼少期はこんなに会社の産休や育休が充実してなかったはず。
    >つまり、年配の兼業主婦には、保育園時代の恩恵も3号の恩恵も受けずにいる人が多いと思います。

    のに対し、どうして? さんは、40代50代の兼業主婦の方を主体としてお考えになられているからでしょうか。

    私もてんで外れたことを申し上げていたら、すみません。

  6. 【6281117】 投稿者: 世代的に  (ID:mm2YpyEk4hM) 投稿日時:2021年 03月 30日 17:17

    中学受験の板だし。関係する年頃のお子さんのいる世代って、せいぜい35歳くらいからMax55歳くらいじゃないかと思うんだけど。
    ようは、無関係な世代で、さらにはおじさん連中までもが面白いがって参画してんでしょ?ってことでは?

    私は45歳の完全な主婦で稼ぎはゼロ。1馬力1700万程の普通の都内サラリーマン4人家族(私立2人)です。
    けど、私がこどもの勉強を見てやったり、英検を一緒にとったり、料理工夫や、趣味は衣類のサイズ直
    しだから。パート程度奥さんのいる家計よりは、出費が少ないと思う。
    収入は欲張らず、支出も少なく、快適生活。

    トゲトゲと言い合ってるこのスレに非常に違和感あります。

  7. 【6281146】 投稿者: 兼業主婦です。  (ID:r3lWBqbfWeY) 投稿日時:2021年 03月 30日 17:45

    私アラフォーですが、普通に育休取りました。
    周りも普通に取っていたし、今のように子ども園も無かったので、普通に保育園でしたし、普通に激戦でした。

  8. 【6281413】 投稿者: たわし  (ID:OOqAIi96JKM) 投稿日時:2021年 03月 30日 21:09

    中学受験はこれからですが、小学校受験より保活の方がしんどかったです。20個くらい落ちました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す