最終更新:

102
Comment

【3143114】大学入試改革を考えると附属に入れた方がいい?

投稿者: 不安   (ID:qUCGfJ1qXXs) 投稿日時:2013年 10月 12日 12:53

エデュの他の板にもありますが、大学入試改革が議論されています。
実施時期が5-6年後だとすると、今中学受験の子供から適用されるのかもしれません。
中身がどうなるかはわかりませんが、(さすがに学力より面接重視などということはないと思いたいですが)過渡期なので、いろいろと試行錯誤があるリスクは否めません。
そう考えると、御三家に行って大学受験を目指すより、早慶附属に入れてしまった方がいいのでしょうか。
これまで御三家志望でやってきましたが、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【3158217】 投稿者: 子供による  (ID:3AXohsgu5qk) 投稿日時:2013年 10月 27日 18:42

    つまりスレ主さんは大学入試を考えて附属には入れない方がいいと思いますよ。

    ちなみに私も子供も受験は生涯一度で終了。
    なんの後悔もありません。

    そして子供も自分の子供は附属に入れたいと言ってます。

  2. 【3158227】 投稿者: いつも同じ  (ID:oixFrTkIXk2) 投稿日時:2013年 10月 27日 19:05

    9ページ目で早慶附属に突っかかってる方々は何か複雑な事情でもあるのでしょうか?

    いつものことですが早慶附属に粘着してくる方はよくいますが、その逆はいません。
    まるで日本のストーカーであるK国みたいです。

  3. 【3158260】 投稿者: 附属親  (ID:MVE8KfTNp96) 投稿日時:2013年 10月 27日 20:08

    ふとこちらのスレにたどり着いてコメントさせていただきます。

    実際に子供が附属に通学しており、全国大会にも出場する部活で毎日毎日部活三昧です。
    休みはほとんどありません。帰宅は10時です。

    ですから、バイトや男女交際、遊びなど無縁の生活を送っています。しかしクラスの8割は体育会系の部活に所属しています。
    ただ、確かに勉強のほうはしませんので、進学校から大学に入学された方からみると「まるで○○」と思われても仕方ないと思います。

    ですが、附属の縦のつながりはすごいです。部活を通じて70歳くらいまでの先輩方とつながりがあります。
    大事な高校時代を部活一辺倒で全うするのも悪いものではないと思います。なかなかそういうものに出会えるチャンスはないですから・・
    親としては逆に遊ぶ暇がないほど忙しいくらいがありがたいです。

    また、高校の先生方は、ご自身も大学の職員としての位置づけなので、生徒を高校生として扱うよりも大学生レベルの扱いをしているように思います。
    もちろんその対応がそのこにとっては早すぎる子もいますが。

    附属を悪者にされる方もいらっしゃいますが、悪いことばかりではないような気がしますよ。

  4. 【3158334】 投稿者: 苦労  (ID:7Lb6.8ISoIU) 投稿日時:2013年 10月 27日 21:39

    進学校の方が必ず大学入試では苦労する訳ですから、その分何かメリットが欲しいというのが進学校派の本音なのだと思います。
    そして、メリットと言えるのは、東大のような難関国立合格のみ。
    しかし、実際には簡単なことではなく、早慶に行くことになるケースも(しかも浪人して)。

    それに比べると私大附属は中学校(あるいは高校)で入ってしまえば、楽をして大学にいくことが出来ます。成績が悪いといい学部にいけないデメリットもありますが、それほど大きなものではありません。
    人間って、努力をすると報われないと気がすまない動物なんですよね。
    だから、同じ私大に進学したとしても、附属あがりとは違うんだ、と思いたいのが人情なのだと思います。

    あ、うちは私大附属ではありません。国立大に進学しています。
    でも、やはり早慶に行くことなっていたとしたら、心情的には微妙だったろうなと思いまして、このレスを書きました。

  5. 【3158359】 投稿者: 附属もいろいろ  (ID:P53hR1dLyKE) 投稿日時:2013年 10月 27日 22:03

    附属というだけでひとくくりに語ってしまうのはいかがなものかと思います。附属と言っても、校風はいろいろです。
    うちの次男の通うとある附属高校の宿題の量、質は長男の通う公立トップ高校の数倍はあるかと、親として公平に見ていて思います。
    大学受験がないとはいえ、部活を頑張りながらあの量の宿題をコンスタントにこなすのは、はたして言われている程ラクな生活なのかどうか。

    あまり附属か進学校かだけのくくりで表面的に議論しないほうが良いのではないでしょうか。

    もし私が該当学年の保護者でしたら、今回の大学入試改革の収束の仕方を見据え、それに対して各々の大学やまた高校がどのように対応しようとしているのかをきちんと情報収集して判断したいところです。

  6. 【3158439】 投稿者: 学校選択  (ID:HnpJC0Ndgsk) 投稿日時:2013年 10月 27日 23:40

    附属といえば、四谷の合不合のとき、四谷の先生が今年Aが週刊誌報道の影響か
    偏差値40台の男の子がたくさん合格していたとおっしゃってました。

    IT業界の社長さんが附属生は会社で使えないと話しているという話とからめて
    附属から進学するときは、注意するようにとおっしゃってました。

    これからは学校選びが難しくなりますね。

  7. 【3158550】 投稿者: 不安  (ID:qUCGfJ1qXXs) 投稿日時:2013年 10月 28日 07:11

    スレ主です。たくさんのコメントをいただきありがとうございます。すべて読みました。
    附属の学力のお話ですが。私の周りでも、附属出身で良いところに就職している人がたくさんいます。これは考え方ですが、学力が不足でも就職がよければ良いような。
    今の大学入試改革も、学力はほどほどで、学力以外のものを中高で身につけて欲しい、という改革のような気がします。
    附属にすると、偏差値はかなり下げる形になるので、うちの子に合うのかどうかは悩みますが。
    親がここまで先読みを求められる大学入試改革。難しいです。

  8. 【3158561】 投稿者: スレ主さまへ  (ID:QoGMlQn0Axc) 投稿日時:2013年 10月 28日 07:50

    肝心のお子さんのお考えはどうなのですか?
    お母様のお悩みは理解できますが、親がいくら先読みして安全策を取ろうとしても、
    今まで高偏差値をキープして難関進学校を目指してきたであろう本人が附属校に興味がなければ意味ないのでは?
    お子さん自身も悩まれているのならわかりますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す