最終更新:

102
Comment

【3143114】大学入試改革を考えると附属に入れた方がいい?

投稿者: 不安   (ID:qUCGfJ1qXXs) 投稿日時:2013年 10月 12日 12:53

エデュの他の板にもありますが、大学入試改革が議論されています。
実施時期が5-6年後だとすると、今中学受験の子供から適用されるのかもしれません。
中身がどうなるかはわかりませんが、(さすがに学力より面接重視などということはないと思いたいですが)過渡期なので、いろいろと試行錯誤があるリスクは否めません。
そう考えると、御三家に行って大学受験を目指すより、早慶附属に入れてしまった方がいいのでしょうか。
これまで御三家志望でやってきましたが、不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【3150524】 投稿者: 留学  (ID:cANQY4ljPak) 投稿日時:2013年 10月 19日 22:51

    留学させようと思ったら、やっぱり附属が融通が利く。一度留学させてみるとわかるが子どもはその後何度も行きたがる。外から見た日本というものがわかるし国により感じかたが違うということもわかる。日本にいるとまずマスコミのフィルターが厳しく日本のことでも伝わってこないことがあることもわかる。「就職マーケットでは附属上がりは不利???」受験塾業界が受験をあおらないと収入が減るのでそういった噂を流しているだけです。特に中学受験は大学までエスカレータだと夏期講習も冬期講習も受けなくなって小学校の時だけしかお金が落ちないので必死にあおっているだけです。大学受験はほどほどにして若いうちにたくさん留学しましょう。政府も言っていることですよ。理工系でも文系でも3カ国語くらいできると世界中に友人がつくれます。そういう若い日本人が増えることを政府も企業も切望しているのです。

  2. 【3151729】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2013年 10月 21日 11:49

    留学様

    留学様のご意見、たしかにその通りだと思いますが。

    高校での留学、附属にしろどこからにしろ、メリットデメリットあると思ってます。
    メリットは、留学様の書かれたとおり、世界は広いことを身を持って知ることでしょう。

    そこまでの育った環境と、将来展望、どこの国に何の目的で、いつまでいる予定なのかくらいは、すこしさらって出発したいところですね。

    安藤優子キャスターはじめ多くの高校時の留学メリットは(たぶん米国が多い)、語学習得とかなんかより、自分がマイノリティであることを知ることなどと言ってます。  これが、その後にどう活きるかですね。

    いろんなケースが考えられますが、附属も含めて難関高校から留学の場合、果たして
    日本にいるより、よい、あるいは高度な教育が受けられるか、受けられそうなところなのか、あるいは受けた教育が身になるのか。

    何も大学受験ということでなく、日本で受けられる教育チャンスと比べてどうなのか
    (一年くらい留年ならいいのかもですが、それなら大学時でもと思う)、英語でほぼ全科目理解し理解させられそうか、が大きな課題かなと思います。

    ほんとの短期1-2か月とかホームステイは、語学というより、旅行プラス生活習慣、
    文化風習、日本では聞かなかった英語の言い回しを少し学んでというくらいのつもりでしょうか。ただ、百聞一見ですので、よい経験とは思います。

    全く話は変わりますが、海外企業で就職、海外の大学で勉強したい、帰国子女として
    日本より、海外志向が強い という人は話が全然別で、留学様のとおり早くから行かれるとよいと思います。

  3. 【3151917】 投稿者: あの  (ID:iXHXeEHoe9k) 投稿日時:2013年 10月 21日 15:10

    個人的には、勉強の取り組みが変わるから、たとえ旅行でもいいから北米やヨーロッパに早く行かせたいですね。

    私が大学生だった時、高校で留学経験のある、ひとつ年上の同級生ちらほらいました。もちろんその後再び留学したっていいですよね。
    ただ、我々の親世代と違って経済力が厳しいのでしょうか?

    主人の勤め先は、東大生の就職したい会社ランキングにいつも入りますが、インターナショナルスクールを出ている人や、海外の大学から直接就職している人たくさんいますから、附属だと不利だの、留学する時期がどうのって、そんな企業は人材集められているのか、逆に心配です。

    塾で附属がおすすめされないのは、たしかに塾のお客さん集めかもしれないですね。

  4. 【3151936】 投稿者: FLYプログラム  (ID:YoP6WV5Xwnk) 投稿日時:2013年 10月 21日 15:26

    >附属だと不利だ

    それは、ある程度願望が入っている意見でしょう。
    苦労して大学受験をしたのだから、何か見返りが欲しい。
    逆に、大学受験で苦労していない大学生は、何かデメリットがあってしかるべき。ということです。

    うちも東大なので、大学に入ったメリットを享受したいところですが、まともな企業ほど人物重視になりますから、大学名では取りません。まして、高校がどこなんて考えないものです。
    子供も、それは覚悟していますよ。
    インカレで附属出身の早慶等の仲間がたくさんいますが、人間力が高い人材が多いと評価しています。

    なお、東大でも、躍起になって学生を海外に送り出す(留学等)ことを画策しています。
    大学を休学してもいいから、海外を見て来て欲しいようですが、FLYプログラムの利用者はまだまだ少ないようです。

  5. 【3152186】 投稿者: 夏休み  (ID:5bIA6MTxpVI) 投稿日時:2013年 10月 21日 19:46

    私立の中高一貫に娘を通わせていますが、夏休みに学校主催で、外国の研修に2週間以上のロングステイをしているので、それに参加するつもりです。
    高校までは、そうした短期のプログラムにちょくちょく参加して、1年以上の留学は、大学に入ってからでもいいかなと思います。

    やっぱり、10代の女の子を、一年もの長期、親元はなれて、外国に住まわせるのは、心配です。
    過保護と言われようと、甘いと言われようと。。やっぱり心配。
    ハローウイーンで間違えられて射殺されちゃった高校生の話もあるし。。やっぱり、コワイです。

    うちは附属は考えませんでした。まだ、どういう方向に進むかわからないから

  6. 【3152502】 投稿者: 高校教育の中身  (ID:kZH/G5QuJyE) 投稿日時:2013年 10月 22日 01:47

    千葉に県立の柏の葉高校情報理数科というところがあって、海外研修や大学との連携もありパソコン好きの天国みたいなカリキュラムになってるようですが、入り口の難易度は高くなく、高校受験の偏差値が50台前半。(←中学受験の偏差値じゃありません!これ位の偏差値だと中受では表に出ない位?)

    これ位の偏差値だと普通は専門学校中心、大東亜帝国がやっとではないかと思うのですが、進学先はAO中心になかなかのものです。
    慶応SFCも出たみたいだし、理科大、電機大や地方国立など。
    とにかく、出口を見るとビックリですよ。

    改革で、そんな風に、段々、高校教育の中身が問われるようになって行くのかなあと思いました。
    すると、武蔵のようなタイプの学校が再浮上するのかしら。

  7. 【3152545】 投稿者: 私感  (ID:kV.K.JE2.s2) 投稿日時:2013年 10月 22日 06:35

    秋田の国際教養、早稲田の国際教養など、国際系のリベラルアーツが出てきています。
    今までもICUや上智が牽引してきましたが、秋田は国も注目した成功事例なのではないでしょうか?
    早稲田の国際教養は1年間留学必須ですが、附属生からすごく人気があるかと言えば、まだ様子見な雰囲気。
    私感ですが、男子の方が在籍人数多く、男子の目指す学部としてはまだ歴史がないとの、Googleへの就職や商社の就職も出ているようですが、女子が稼いでいるのか男子なのかが見えてこないからですかねぇ。(商社は男子と聞いたような。。)

    附属を嫌がる企業は確かにあるのでしょう。附属生の採用が少ない会社で、その附属生が使いづらかった等はあるのでしょうが、附属生が結果的に毎年行っている会社は健在でしょう。(あくまでも選考時の人物評価)
    個人的には、附属時代には何かに打ち込まないとねぇ、とは思います。学内成績にとことん拘る、語学を極める、体育会でやり切る、バイトをしまくる、資格取得準備を進める、留学するetc.

    でも今の国が求めているものは、そんな感じでもなさそう。
    留学先のNGOでボランティアとか分かりやすいものが評価されそう。

  8. 【3157709】 投稿者: 子供による  (ID:3AXohsgu5qk) 投稿日時:2013年 10月 27日 01:09

    付属は時間がたっぷりあるので勉強以外に運動とか音楽とか趣味とかを、とことんやりたい子の方が向いていると思います。
    そしてそういう子が多くいます。

    中学高校の多感な時期に自分と気の合うお友達の多い学校に進むのが本人にとって一番幸せなんじゃないんでしょうか。

    大学入試に有利とか不利とか考えるよりも、大切なことなんじゃないかと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す