最終更新:

113
Comment

【3176194】都立一貫校のメリットとは?

投稿者: 総武線   (ID:Zuyk5vn8oN6) 投稿日時:2013年 11月 14日 17:03

小4男子、塾の先生から都立受検を薦められています。
(比較的スポーツと受検を両立しやすいから、とのこと)

この秋、都立の文化祭も三校ほど見に行きましたが、
まだ都立を前向きに考えるには至っていません。

私立でなく、あえて都立を選ぶメリットってあるでしょうか?
また、各校の校風に違いはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【3182526】 投稿者: 桜  (ID:VmfskZyDJwo) 投稿日時:2013年 11月 20日 20:53

    >私立を目指していたら、このような生活はできなかったと思います。

    そうとも言えないですよ。
    うちの子は私立専願でしたが、大手塾に入ったのは小6の夏休みです。
    小6の12月まで、塾のない日はお友だちと遊んだし、日曜日などの特別講習も、塾の勧誘を断れず、お金は払いましたけど、さぼりがちでした。夏もたっぷり5泊のキャンプ旅行、冬は特別講習は行きませんでした。ただ、1月の一か月は、本当に長時間、勉強していましたね。

    よく私立の子は、塾漬けだと批判する方いますけど、小5まで、週末は郊外や田舎で魚つかみ、農作業など、土に親しむ生活していました。

    御三家じゃないけど、まあまあの難関校です。
    趣味の習い事も、今でも、運動部所属ながら、週1で続けています。€

    クラスメートには小3から塾に入った人がほとんどですが、うちのような例は、多くはないでしょうが、います。
    近所で御三家に進学したお子さんがいますが、そのお子さん、習い事も続け、小6の夏からの入塾(しかも週2だけ)で、優雅に御三家入学した方知っています。

    学校行事をさぼるとか、いうこともありません。ちゃんと出席しましたよ。

    それから、PTAですが、私は、協力はしましたが決して熱心ではありませんでした。
    こちらでは、だれもPTAに純粋に熱心に活動している方を揶揄していないと思います。

    そういう話題に敏感な方が「曲解」し、誤解が膨らんだだけだと思います。
    文章でコミュニケーションすることのむずかしさだと思います。

    ところで、「ランチボックス」の都立って、一校だけでしょうか?
    そうだとしたら、その学校は、魅力を感じましたね。ただ、うちの子の性質上、様々な観点から、都立よりも、私立の方が、うちの子にはあっている(今は大満足です)ので、結局は受験しなかったと思いますが。。

  2. 【3186409】 投稿者: これ見たら  (ID:l3WpZiy8wno) 投稿日時:2013年 11月 24日 20:08

    私立親の必死さがわかるような気がする。

    http://www.ichishin.co.jp/column/pdf/cnavi04_01[削除しました]

    これに、塾代・交際費・昼食代・交通費、一般のサラリーマンでは無理ですよ!
    子供が一人っ子なら、共働きならなんとかなるかも。

    都立中高一貫に、愚痴るのもうわかる気がした。

  3. 【3186417】 投稿者: そういうことでしたか  (ID:5HbwIelg6GM) 投稿日時:2013年 11月 24日 20:17

    なんだかとっても納得しました。

  4. 【3186438】 投稿者: HP  (ID:l3WpZiy8wno) 投稿日時:2013年 11月 24日 20:37

    こちら

    www.ichishin.co.jp/column/pdf/cnavi04_01.PDF

    PDFは半角小文字に

  5. 【3186457】 投稿者: 追伸  (ID:l3WpZiy8wno) 投稿日時:2013年 11月 24日 20:51

    下の方に国立・都立がありますよ!
    国立にも寄付金制度があるのは知りませんでした!

  6. 【3187142】 投稿者: 塾代と学費の換算  (ID:giW4QY3nzX6) 投稿日時:2013年 11月 25日 13:20

    >これに、塾代・交際費・昼食代・交通費、一般のサラリーマンでは無理ですよ!

    私立といっても、いろいろありますからね。学費や寄付金の高いところから、そうでないところまで。

    うちの子の学校は、授業料は、毎月5-6万円ですよ。このほかに、寄付金は必要ないです。修学旅行の積み立てがあります。すごく良心的な会計です。ふつうのサラリーマン家庭です(夫がメイン収入)。
    中堅上位で、東大進学者もそれなりにいる、塾いらずと言われる進学校です。
    実際、塾に行く人、少ないです。運動部に所属していて、とても充実しています。

    国立や、都立の保護者さんが、「予備校の力」というコメント出されていましたけど、
    塾代はけっこう、かさみますから、そういうことを考えると、そんなに大きな差はないかな、と感じます。

    もちろん、御三家や附属などで、すごく高い学費の私立もあるでしょう。
    どこかのスレで、女学館など経営上、寄付金が高い学校もあるように聞いています。

    だから、一概には言えないでしょうが、御三家(+塾)の場合は、ほんとうにお金持ちなのかもしれないです。
    実際、女子最難関は、とてもお金持ち多いらしいですし。。そういう方は、学費を考えて都立に行こうとは思わないのではないでしょうか。。。

  7. 【3187194】 投稿者: 制服  (ID:hiPiPXorSWw) 投稿日時:2013年 11月 25日 14:14

    制服代や、旅行の積み立ては、私立も都立も大して変わりませんから、変わるのは、たぶん、授業料+設備費ということですよね。
    それは、月に5-6万円だと、塾代と換算すると、とんとんかな。
    もちろん、塾に通う生徒さんが多い私立もあるでしょうけど(御三家とか)

    慶應って、突出して高いのですね。やっぱり、お金持ちが多いんだ。
    我が家は庶民ですから、そういうお付き合いが大変そうなところは、行きません。

    うちは、交際費なんて、ぜんぜんですよ。一日100円のドーナツ代ぐらいかな。それも毎日じゃないけど

  8. 【3187300】 投稿者: バラード  (ID:s82Y00uadQM) 投稿日時:2013年 11月 25日 16:05

    私立が国公立と比べて、学費が違うのはどう見ても明らかですね。

    塾代は、予備校は、大学受験料は、浪人したらは、どこでも人それぞれだし同じ。

    ただ、慶應の中高で他私立とどれくらい学費が違うのかしりませんが、普通は塾や予備校費とか受験料かからず、卒業できれば慶応義塾大学に進めるのは利点だと思います。他私立から早慶志望で塾予備校費と大学受験料4-5校分合わせれば、トントンになってしまうのかもしれません。

    中高から国公立志向で、大学受験も国公立へというご家庭もたんさんいますので、これは経済的には一番学費がかからないということは、確かと思います。
    筑駒ほど難関ではなく、教育内容も、進学もそれなりに高い都立一貫はその面ではリーズナブルに感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す