最終更新:

113
Comment

【3176194】都立一貫校のメリットとは?

投稿者: 総武線   (ID:Zuyk5vn8oN6) 投稿日時:2013年 11月 14日 17:03

小4男子、塾の先生から都立受検を薦められています。
(比較的スポーツと受検を両立しやすいから、とのこと)

この秋、都立の文化祭も三校ほど見に行きましたが、
まだ都立を前向きに考えるには至っていません。

私立でなく、あえて都立を選ぶメリットってあるでしょうか?
また、各校の校風に違いはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【3181739】 投稿者: 私も通りすがり  (ID:ryawp826Ht.) 投稿日時:2013年 11月 19日 23:28

    私立にもPTAありますが?

    私立だろうが、公立だろうが、
    PTAなんてやりたい人がやればいいし、
    それを熱心にやっている人に対して、どうして批判的な目で見るのかわからない。

    私個人はPTAなんて大嫌いだし、不必要だとは思っているけど、
    他人が一生懸命に活動している姿を批判するようなことはしないな。

    なんか、ここに来る私立の人って、
    人をビンボー人扱いするか、一生懸命な人を馬鹿にするような
    民度の低い人間しか来ないのか?

    私立行かせている親が皆そうだと思われるのはとても不愉快なので
    やめてくれ。

  2. 【3181810】 投稿者: ?  (ID:y43WH43pGuM) 投稿日時:2013年 11月 20日 00:58

    ようやくまともな私立親がいらっしゃって良かった。
    こちらの私立の親の書き込みを見て私立に偏見を持ってしまいそうでした。
    自分の選択に自信があって満足なら、よその学校のことやそこへ進学した子の悪口を延々と主張する必要ない。
    都立の事なんか気にしなきゃいいのに。。
    他の人も書いていたけど、私立もいろいろ、都立もいろいろ。
    そしてその親もいろいろだね。
    自分がいいと思う学校が結局一番。

  3. 【3181837】 投稿者: メリット  (ID:UNt2tuTAJno) 投稿日時:2013年 11月 20日 01:58

    高校受験組です。

    担当の塾の先生(かなり大手の凄腕講師です)は、中学受験の講師もしていたこともあり、現在は高校受験と大学受験の講師をやっています。


    この先生が言うには
    「公立・都立・国立は入ったら先生は何も見てくれないよ。」
    だそうです。

    「ちなみに筑駒も開成も見てくれない学校だよ。でもね、環境がよければ、東大だってあれだけ出すんだよ。これは国立学芸(外部生)や筑附も同じなんだ。環境っていうのは、仲間だよ。同級生が皆出来るから、自分もやるんだよ。」だそうです。

    当たり前のことですよね。

  4. 【3181997】 投稿者: メリット  (ID:oaE.ngICAjA) 投稿日時:2013年 11月 20日 09:47

    ↑これまでコメントしてきたメリット(都立保護者)とHNが重なっています。
     読まれる方、お間違いの無いようにお願いします。

  5. 【3182288】 投稿者: 専ら主婦  (ID:3m4uMjfiiSs) 投稿日時:2013年 11月 20日 15:33

    他のスレでもさんざん書いているのですが、都立中高一貫は10校あります。
    いろいろ違います。
    ご自身が体験したことが他の都立にあてはまるとは限らないと思いますよ。


    我が家の場合、良かったと思うのは、あくまでも結果論ですが、
    受験産業に浸からず小学生を過ごしたけれど、地元の公立中学より高度な授業を受けられている、ことです。

    そもそも地元中から都立高校と思っていて、私立向け塾には通っていませんでした。
    6年生になり、学校以外の授業も面白いかなと日曜だけ公立向塾へ。
    秋に自分が行きたい学校が明確になり、受検することにしました。
    落ちる可能性の方が大きいので、高校受験の前哨戦と思い、
    週3の習いごとも辞めることなく、我が家のペースをくずさず出来ることをやりました。
    6年夏休みも夏期講習は1週間のみで、他にいろいろやりたいことをやりました。


    私立を目指していたら、このような生活はできなかったと思います。

  6. 【3182310】 投稿者: 現実  (ID:pn5zg6flWwQ) 投稿日時:2013年 11月 20日 16:06

    専ら主婦さんのような幸運の方は、本当に稀です。
    あるいは、数年前はそのような方が結構いらしたのかもしれません。

    今は、都立中高一貫受験とはいえ、私立中受験に近いくらい受験産業にどっぷりつかる
    ようになってきています。
    その上、合格者は少数派。内申の為に学校でもいい子を演じなくてはなりません。
    子供の周りの都立中受験組の子たちは、結構疲れていますよ。

    都立中高一貫受験って、何か不合理な気がします。

  7. 【3182354】 投稿者: スレのテーマとは少しズレますが…  (ID:LmukDdEnIEg) 投稿日時:2013年 11月 20日 16:50

    私立中に通う子供がおります。
    うちの子が通っていた小学校は毎年受験する子が多い地域ですが、近所の都立高校が中高一貫校になってからは中受する子がさらに増えました。
    うちの子の同級生にもその都立中に合格した子が2名いましたが、この方たちは親子ともガツガツタイプではなく、〇〇長とかもしていませんでしたが、コツコツと対策していた感じでお母様も良識ある素敵な方でしたよ。
    逆に、学校の保護者会で成績の付け方について担任に文句を言ったり、塾があるからと学校行事の手伝いをあまりしなかったのは私立志望の方のほうが多かったように思います。塾の宿題が大変だから学校の宿題はあまり出さないで、と言ったお母様もいてびっくりしました。
    うちは、塾もそれはそれは大変でしたが学校行事も楽しみ、第一希望の私立上位校に合格しましたが、都立よりも私立志望のお母様の方が必死!という感じで、ちょっと見ていて見苦しい(?)場面もありました。
    都立中志望の親子をガツガツと思われる方がいる半面、私立中志望の親子を見苦しいと思う者もいる。どちらにしても、「必死」という点では、どちらも変わらないように思います。

  8. 【3182358】 投稿者: 昭和の公立?  (ID:Hvd5z.VepOU) 投稿日時:2013年 11月 20日 16:56

    うちのご近所(総武線沿線)で都立一貫校に進まれたお宅も、
    お母様が子供会やPTAの役員でご活躍、お嬢さんも学校行事でいつも司会を
    しているような感じでした。

    入学してみると、同じように自己主張の強い優等生タイプの子ばかりで疲れる、
    との感想。そうこうするうち、その優等生ちゃんも「中二病」を発症し、
    高校生になった今は。ごく普通のあまりやる気のない進学校の生徒。

    親子ともにとっても性格の良い素敵な方々なんですけれど・・・
    頑固であまり要領良くない下のお子さんは私立の中堅校に進まれました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す