最終更新:

113
Comment

【3176194】都立一貫校のメリットとは?

投稿者: 総武線   (ID:Zuyk5vn8oN6) 投稿日時:2013年 11月 14日 17:03

小4男子、塾の先生から都立受検を薦められています。
(比較的スポーツと受検を両立しやすいから、とのこと)

この秋、都立の文化祭も三校ほど見に行きましたが、
まだ都立を前向きに考えるには至っていません。

私立でなく、あえて都立を選ぶメリットってあるでしょうか?
また、各校の校風に違いはあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 15

  1. 【3178207】 投稿者: さくら  (ID:VmfskZyDJwo) 投稿日時:2013年 11月 16日 14:58

    すみません、「けやき」さんが、すでにいらして、同じHNにしてしまいました。
    「桜」にかえます。失礼しました

  2. 【3178225】 投稿者: 都立一貫卒業生 親  (ID:yM7lIQwkVAM) 投稿日時:2013年 11月 16日 15:17

    子どもが都立一貫を卒業しました。
    私立を目指していましたが、途中から都立も検討。

    私立も当事の偏差値63程度のところに合格しました。
    今と違ってもっと都立なんて子どもを実験台にするのか?などといわれていた時代
    経済的なことよりも、家からの距離・共学・校風(都立は校風がないと私立重視の方はおっしゃいますがありますよ)などなどを考慮して散々悩んで決めました。
    地方出身なので、私立にそれほどこだわりもなく日本人のほとんどは公立高校出身だと思っていますので
    都立だからというよりも学校の姿勢を重視しました。

    6年間を過ごして結果として良かったと思っています。
    学校生活は、部活・行事他いろいろ楽しめたようでうらやましいほどの充実ぶりでした。
    私立を選んだとしてもおそらく私立でよかったと思っただろうと思います。

    都立を選んだ結果として実感した一番のメリットはやはり経済的負担が少ないことですね。
    大学は国立理系は残念ながら届かず、本人の希望で浪人せずに私立理系に進学しましたが、大学はお金がかかります。
    中高で、費用が節約できたのは結果としては良かったと思います。
    学校もかなり丁寧に指導をしてくださったので、わが子の場合は予備校なしで大学受験に臨みました。
    もっと予備校を活用できたら、第一志望の国立に届いたかも・・・という思いは少しありますが、
    大学受験は本人の意思にある程度任せましたので本人が納得して大学生活を充実させていればOKと思っています。

    校風がはっきりしていますので合う・合わないもあると思いますが、これは私立でも同じ。
    今は、都立一貫ができた9年前と違って学力もある程度輪切りになっています。

    要は、子どもにとって楽しく充実した中学高校生活を送ることができるかどうかが
    一番大切で、それは私立・都立関係ないのでは?
    我が家は、あまり私立・都立とこだわらずに子どもに合う学校かどうかを一番重視しました。
    実際、兄弟・姉妹は私立へ通っている方もかなりいらっしゃって、いろいろ話を聞くのは楽しかったです。
    この掲示板では、貧乏だからとか揶揄されますが(笑)
    結構社会的地位が高かったりや高収入とされる職業の保護者も多くいました。

    この掲示板は、私立受験を前提にしている方が多いので、都立のことを聞いても肯定的な意見はほとんどかえってこないと思います。
    私は、私立でも都立でもどちらでも良いと思います。
    あえて、都立を選ぶことに抵抗があるなら私立が良いのではないでしょうか?

  3. 【3178257】 投稿者: さくら  (ID:VmfskZyDJwo) 投稿日時:2013年 11月 16日 15:57

    やっぱり、都立卒業生 親さんのおっしゃるとおり、都立のメリットは授業料無料ということが一番なのですかね

    それを、メリットと見るかどうかは、やはり、価値観の違いがありますね。。。

    都立は行事や部活がさかんとおっしゃっていますが、それは、私立も同じです。

    中高一貫の文化祭は、やはり見事ですね。

    部活などは、運動部は有料で雇った専属コーチがいて、テクニックの指導もさすが「私立」です。管弦楽のコンサートをみたら、なんと、指揮者はプロの方でした!これには、びっくり。本当に素晴らしい演奏で、文化部も運動部も質の高い練習をしてくれます。

    行事は、毎年毎年、本当に6年間フルに充実しています。勿論、その分、費用はかかりますよ。
    それでも子どもを私立に預けたいというご家庭が集まるわけなので、穏やかなご家庭が多く、その点は、むしろ、満足感につながります。

    進学は、都立中高一貫も進学実績が伸びてきているといっても、むしろ高校受験から入る伝統都立にはかなり水をあけられていますね。小石川も、最初の前評判とは違って、ちょっと物足りなさを感じる結果でした。。これからまだ変わるのかもしれませんが。

    あるいは、これは、受検で測る、内部の学力差がネックなんでしょうかね。それとも、何かほかに原因があるのでしょうか。

  4. 【3178276】 投稿者: かえで  (ID:Qu9Lh8uxYGc) 投稿日時:2013年 11月 16日 16:20

    ウチは春から、都立中高一貫校の説明会、文化祭に何校か行きましたが、伝統私学と比較して、文化がない感じで子供は興味を持ちませんでした。
    ある学校の説明会で校長先生が開口一番「G-MARCHへの進学率は・・」と話し始めたのにはびっくりしました。生徒が、授業で活発なのに気がつきましたが、内申でも選抜しているので、こういうことかと納得しました。わかりやすい子、大人が扱いやすい子が集まっている印象でした。
    確かに私の知っている都立中高一貫にいった親子は、ガツガツしていていました。
    どんどん前に出て行って内申を稼いでいくタイプ・・内申とるために、親が強力に援護射撃するような・・

    安いというのはこういうことかというのが正直な感想です。

  5. 【3178278】 投稿者: 都立一貫卒業生 親  (ID:yM7lIQwkVAM) 投稿日時:2013年 11月 16日 16:20

    さくらさんのお子さんは私立でよかったと感じていらっしゃる。
    私立の文化祭はすばらしい。
    充分にお金を掛けて行事を行うことができる。
    我が家は、私立中学も受験いたしましたので否定する気持ちはまったくありません。
    中学受験塾でも月7~8万くらいは掛けていましたし。

    経済的なことは、結果としてメリットだった。と感じただけであえて都立を選ぶ理由ではありませんでしたよ。
    たしかに価値観の違いですね。

    都立一貫の保護者は自分をしっかりともって、他人の価値観を否定する方は少なく
    穏やかな方が多かったのでとても良好な関係でした。
    正直思った以上に経済的に恵まれた方が多かったのは事実です。

    私は、私立の一般的な進学結果はあまり詳しくありません。
    子どもを進学させる上で、そこそこの実績があればよいと思っていました。
    もし、大学受験の対策ばかりに力をいれる一貫校であれば
    私立・都立を問わずおそらく選ばなかったと思います。

    わが子に関しては、私立でも都立でも目指した大学はきっと同じだったと思います。
    そして、結果はわかりませんがそれは学校の力以上に予備校の力が大きいのではないかと考えています。

  6. 【3178301】 投稿者: さくら  (ID:VmfskZyDJwo) 投稿日時:2013年 11月 16日 16:56

    >確かに私の知っている都立中高一貫にいった親子は、ガツガツしていていました。
    >どんどん前に出て行って内申を稼いでいくタイプ・・内申とるために、親が強力に>援護射撃するような・・

    私も、あえて控えていましたが、本当に、言い得て妙という感じが致します。
    小6のクラブ長、代表委員、総ざらい。。。
    親御さんも、それまでPTAなど全くしなかったのに、5年ぐらいから、突如、役員を引き受けたり。。。親子ともども大奮闘。。。  

     入学後のお話をきくと、保護者会では、「はいはい」と積極的な親御さんが、多く、それこそ「マイクの取り合い」状態だったそうです。。何か、共通点がある方が集まるのかなあと感じました。私にはそれは、できません。。。

    都立卒業の親さま

    ご気分を害するようなことを申し上げてすみませんです。でも、事実なんです。もちろん、そういう方ばかりではないかとも思いますが、そういう状況にげんなりして、最初から、そんながつがつできないから、と白旗あげて、都立受検を敬遠する親子もおります、ということです。

    でも、結果的に、それが、落ち着いた良い環境に身をおけることにつながり、かえって、よかったとも言えます。

    私立は、それこそ、千差万別ですから、予備校のように、ガンガン進学実績の話から始める学校もあるのかもしれませんが、学校生活を本当に大事にして、思春期の多感な子どもたちが充実した中高生活をおくれるよう見守ってくださる私立も多いのですよ!

  7. 【3178345】 投稿者: 保護者A  (ID:NOddFv.Gfo2) 投稿日時:2013年 11月 16日 18:03

    かえでさんやさくらさんには、親が保護者会などで積極的に発言したり質問したり、役員を引き受けたりするのが、全部内申稼ぎのための親の援護射撃に見えるのかしら?

    お二人はそういうタイプではないのでしょうが、何も見返りがなくても、学校行事やPTA活動に積極的に参加して、学校生活を親子ともども満喫したい人もいるのですよ。

    現に入学後の保護者会でも積極的な保護者が多かったと聞いたんでしょ?内申稼ぎのためなら、入学後にがんばる必要はもうないですよね?

    我が子が通う都立も、年度初めのクラスの役員決めのときは、必要数の2倍くらいの方が立候補してくれて、「じゃあ、いいです」なんて譲り合って決めるほどですよ。

    何事にも積極的で全力投球の人もいるのです。だいたい全員がかえでさんやさくらさんみたいだったら、PTAなんて回りませんよ。そうやってやってくれる人がいるから、助かっている部分もあるんじゃないの?

    それを「がつがつ」って言われちゃうと、なんかねぇ。

  8. 【3178379】 投稿者: 都立一貫卒業生 親  (ID:y43WH43pGuM) 投稿日時:2013年 11月 16日 18:43

    さくら様

    私は、私立は一切否定していません。
    私立の良さ、たくさんあると思いますが、お言葉の通りいろいろな学校校風があり、
    我が家は、私立も都立も含めて子供の学校選びをいたしました。
    私立の伝統校の良さ、振興進学校の熱心さなどたくさんの私立中学を見た上で
    子どもと話し合って決めた学校がたまたま都立一貫だった。
    そして、私立一貫の方が思っているほど都立一貫は特殊な学校ではなく、
    良い6年間を送ることができた事に感謝しています。

    私の周りには、ガツガツした保護者の方はいらっしゃいませんでしたが、
    いろいろな学校があるのでしょう。

    あえて都立を選ぶ理由はなく、子どもに合えば私立でも都立でもどちらでもいい。
    そんな風に思います。

    何度も同じことばかりですみません。
    もうこれで失礼いたしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す