最終更新:

133
Comment

【3982408】滑り止めしか受からなかったら

投稿者: 梅   (ID:WvR/.G.B.mc) 投稿日時:2016年 02月 02日 22:41

チャレンジ、適正、抑えと3〜4校受ける方(受けた方)、残念続きで凹んでいく中、あまり興味の持たなかった抑え校だけ○を頂けた場合、喜びますか?
塾からは一つ○貰っておけば、と言われましたが、本人はその学校に一つも思い入れが無い場合…公立に行かせるか、抑えに行かせるか、どちらが良いのでしょうか。行ってみたら楽しく通えるか、気の合う友達出来ず公立の方が良かったとなるか、運でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【3985884】 投稿者: 地域による  (ID:HuvrxUEZJj.) 投稿日時:2016年 02月 05日 10:12

    答えは家庭の数ほどあるさんに同意。
    公立で荒れている地域もあるけれど
    落ち着いていて問題のない公立中ならよいのでは?
    内申が取れなければ私立高校もあります。
    荒れている公立中回避とか、したい部活があるならわかります。
    でも大学進学も公立トップ高校より悪い私立なら
    ためらってしまいますよね。
    そもそも行く気になれない私立を受験するのがよくわかりません。

  2. 【3985963】 投稿者: ほんとほんと  (ID:L2SgZi67Sz2) 投稿日時:2016年 02月 05日 11:08

    答えは〜さん、地域によるさんはお二方ともちゃんと読んでらっしゃるのかしら。もちろんお住いの地域の公立によるのはわかっていますよ。
    答えは〜さんは中学受験をする家庭の批判をされているではないですか。まるでうちの地域の方々みたい。一度も私立中学に通われたことのない方々がおっしゃっているのですから、あなた方こそ一面的にしか中学受験家庭を見ていないのでは?
    もちろんうちも公立中学に通わせたことがないので
    私立中学のことしかわからないですが、どちらかに非があるような言い方は慎まれた方がいいのではないですか?
    大学進学率の話ですが、それこそ各ご家庭が判断して
    学校を選択できるのが
    中学受験。外野がとやかく言うことではないと思います。

  3. 【3985977】 投稿者: 地域による  (ID:HuvrxUEZJj.) 投稿日時:2016年 02月 05日 11:19

    スレ主さんは公立に行かせるか、抑えに行かせるか、
    迷っていらっしゃいます。
    第一第二志望なら迷わなかった。
    なぜ迷うのだと思いますか?

  4. 【3985995】 投稿者: 迷う理由  (ID:7jUELXIL71U) 投稿日時:2016年 02月 05日 11:35

    タダでいける中学があるのに、滑り止めレベルの学校に学費を支払うのがもったいないと思ったからでしょ?

    第一、第二はチャレンジ校でもありレベルが高いから高い学費を払ってでも通わせる価値がある、と。

  5. 【3986003】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:lW71MAZ2kPQ) 投稿日時:2016年 02月 05日 11:49

    >内申が取れなければ私立高校もあります。
    荒れている公立中回避とか、したい部活があるならわかります。
    でも大学進学も公立トップ高校より悪い私立なら
    ためらってしまいますよね。

     神奈川の場合、公立高校の入試制度がコロコロ変わります。神奈川の高校の3分の2(66%)は公立。学区制でアテストのあった昔は県内東大合格者の75%は公立から出ていました。昔は公立高校がその割合より多くの東大合格者を出していた「公立王国神奈川」だったのです。今は東大合格者の80%は私立から、それも高校から入れない私立が大半を占めます。わずか15%の中学受験した者が県内東大合格者の75%を占めているのです。

     高校受験の内申はむしろ私立の方が重要です。併願するには一定以上の内申が取れなければ門前払い。東大合格者を1名でも出せる私立の基準は128/135と9教科で各学年オール5から4が2つまでの子しか併願できません。

     大学進学実績も公立トップ高は中学受験中堅上位校レベルしかなく、しかもそこに高校受験で合格するのは公立中学上位1%の狭き門。
     公立中学上位15%の子の進学先である高校受験偏差値60程度の公立高校では現役国公立・早慶進学者はわずか3~4%、中学受験日能研偏差値40の桐蔭のそれは13%以上、桐蔭の高校受験偏差値は65ですから中学受験は公立トップ高以下では意味がないわけでなく、教師の主観が入る不透明な内申制度に悩まされ高校受験偏差値60程度の学校に進学するくらいなら、中学受験で日能研偏差値40の学校に進学したほうが可能性が開けることになります。

  6. 【3986036】 投稿者: 地域による  (ID:HuvrxUEZJj.) 投稿日時:2016年 02月 05日 12:21

    スレ主さんが神奈川なら、多少偏差値が低く活気がなくても
    迷わず抑え校に行っていただろうということですね。
    でも迷う理由さんのいわれるように
    タダの公立ほどの大学進学への可能性はなく
    高い学費を払う価値はないと感じたから迷うんでしょうね。

  7. 【3986166】 投稿者: 理不尽な内申書と、  (ID:L4otA.Dk6SQ) 投稿日時:2016年 02月 05日 14:21

    無駄な高校受験を回避させたい、
    というのも中受の理由のひとつでした。
    地域ナンバーワンと言われている、レベルと環境と中受残念組率の高い公立中学ですが。

    逆に言えば、そのレベル高い公立中内でのトップ高校争いは熾烈。実技科目含めてオール5取れるタイプで、運動部と両立出来、先生や先輩とも上手く立ち回れるタイプならば公立中学もよろしいかと。
    そして、私立には行かなかったものの、タフな超優秀児もいる反面、九九も未だにあやしい子もいるのが公立中の現実。

    ウチは公立中でソツなく泳げるタイプではなさそうだったので。盤石の併願校の布陣で臨みました。
    運よく第一志望(偏差値適正校)にご縁いただけました。チャレンジ校は残念でしたが、満足納得しています。第二志望、押さえ、前受け校すべて合格いただけましたが、それは冷静に子どもの性格と希望と偏差値とスケジュールを踏まえて受けたからというだけのことです。

    公立中と押さえ校のメリットとデメ、冷静に洗い出してみませんか?
    私立受かったけど、蹴って公立 という気持ちと、
    私立全落ちで、仕方なく公立 とではスタートの気分が違いますよね。

  8. 【3986183】 投稿者: ほんとほんと  (ID:iEo90VptWQc) 投稿日時:2016年 02月 05日 14:39

    うちも地元絶対回避の為の受験でした。
    やはり中学受験の動機により進学の判断は分かれるのではないでしょうか。
    塾の同じ教室でも動機はバラバラで、回避型はうちを含め少数派でした。しかし終わってみると公立を選んだ方は皆無でしたよ。厳しい受験勉強生活を乗り越えて見て、公立(みなバラバラの学区でした)に行き、改めて高校受験の勉強をしなければならないということが不安だからだと思います。大手塾の郊外の教室です。
    うちはまだ下がいて今年新6年ですが、上の子の中学での勉強の大変さを知り、中学受験ではそこまでの背伸びはさせずに中学での勉強に余力を残すことを考えています。多くはありませんが、中1で糸が切れてしまったお子さんを見ています。
    うちは受かった学校が本人の適性校として、よほどのことがない限り私立を選択します。
    これも各家庭の判断です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す