最終更新:

133
Comment

【3982408】滑り止めしか受からなかったら

投稿者: 梅   (ID:WvR/.G.B.mc) 投稿日時:2016年 02月 02日 22:41

チャレンジ、適正、抑えと3〜4校受ける方(受けた方)、残念続きで凹んでいく中、あまり興味の持たなかった抑え校だけ○を頂けた場合、喜びますか?
塾からは一つ○貰っておけば、と言われましたが、本人はその学校に一つも思い入れが無い場合…公立に行かせるか、抑えに行かせるか、どちらが良いのでしょうか。行ってみたら楽しく通えるか、気の合う友達出来ず公立の方が良かったとなるか、運でしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 13 / 17

  1. 【3986312】 投稿者: 地域による  (ID:HuvrxUEZJj.) 投稿日時:2016年 02月 05日 16:52

    適正校で気に入った学校はなかったのかな。
    行きたい学校はチャレンジ校だけって
    そんなに選択の余地はなかったのかな?

  2. 【3986333】 投稿者: ほんとほんと  (ID:L2SgZi67Sz2) 投稿日時:2016年 02月 05日 17:19

    適正校って曖昧ですよね。適正範囲を親中心とした周りがどのように捉えているかです。うちの場合はできるだけ先生と話し合う機会を増やして本音を言ってもらえるようにしました。最後は偏差値が乱高下したので、幅広い偏差値帯で受験校を決めました。
    試験は水物だと実感していますが、上の子の時には奇跡の合格はほとんど見たことがなく、まさかの不合格が圧倒的に多かったです。一校だけでも合格を、の意味は、どのような進路選択をしても本人が長い時間かけて頑張った勉強の証を立てるという意味ではないでしょうか。もちろんその学校が行ってもよいと思える学校ならいうことはありませんが、抑え校に進むことが決まり、お子さんは前向きになっているのにお母様が引きずるパターンが一番辛いです。できたら試験前に色々なパターンを想定してしっかりお子様と話し合い、どんな結果が出ても親がブレないのが理想ですね。自戒を込めて。

  3. 【3986334】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:lW71MAZ2kPQ) 投稿日時:2016年 02月 05日 17:19

     本人の思い入れなんて親の誘導次第。結局、それは親が何の思い入れもない学校ということ。

     適正校とは何度過去問解いても1度も合格最低点下回らず、合格判定模試も全部80%以上の学校何校かの中で最も難易度の高い学校。それ以外が抑え校。チャレンジ校は適正校に合格させるための「鼻にんじん」(塾は商売だから6年夏まではそのへんをさかんに勧めてくるけど勘違いしちゃいけない)、そこに思い入れが強すぎるのは危険。親の心の中の本命は適正校にしておかなければならない。
     子供が気に入る理由なんて、文化祭見学しておもしろそうな部活があったとか、女の子なら制服がかわいいとか、校舎がきれい程度。
     校風、建学の精神、教育方針などは実のところ親だってあまり重視していない。せいぜい厳しい学校をどう考えるかといったところ。
     大学進学実績、共学・別学の違い、通学時間であとは本人の実力から適正校を選んでいるにすぎない。
     受ける可能性の少しでもある学校は遠回しに洗脳しておかないからこんなことになる。完全な親の作戦ミス。本人たちは抑えに進学しようが公立中に進学しようが切替が早いが、「諦めきれません」なんてのはたいがい作戦ミスの母親たち。

     本人任せの高校受験はもっと選択の余地がない。公立トップ高を滑り止めに出来る最上位以外は、内申からおのずと公立適正校と併願の私立が決まる。

  4. 【3986362】 投稿者: 地域による  (ID:HuvrxUEZJj.) 投稿日時:2016年 02月 05日 17:35

    >長い時間かけて頑張った勉強の証を立てる

    ・・・ために、無理やり行きたくない学校に行くというのもなんだかね~。
     
    >親が何の思い入れもない学校
     
    それが本当だと思います。子供より親の気持ちが向かないんでしょうね。
     
    >公立トップ高を滑り止めに出来る最上位以外は、内申からおのずと公立適正校と併願の私立が決まる。
     
    神奈川はどうか知りませんが、他府県では内申の関係ない私立もありますよ。

  5. 【3986400】 投稿者: 昔を懐かしむ親  (ID:lW71MAZ2kPQ) 投稿日時:2016年 02月 05日 18:05

     私立はやはり内申関係ないほうが自然。内申なんて学校や教師、住んでいる地域によって違うので受験の物差しにするのは不公平。
     技術系科目は実技の出来を評価するからどうしても数値化されないあいまいな主観が入り込む。

     私立中を選択する親は公立中が崩壊しているなんて理由はごくごく少数で、高校受験のシステムに不安を感じ、公立高校の大学進学実績の不甲斐なさを歎いているから回避する。高校受験組が受験に集中している頃、中高一貫校の中学3年生はそろそろ高校2年の勉強を始めている。入学試験に合格した同じようなレベルの子が集まり、中学受験ですでに中学理科や社会程度を習得している子ばかりなので、公立中のように成績が下の子に向けた授業で足踏みせずどんどん先取り学習を進めることができる。

     一応、神奈川でも公立高校にはどこでも入学試験上位10%枠があって内申関係なく合格出すし、私立も入学試験だけで決まるオープン入試があるが、定員が思いっきり少ない。9割の子は内申に左右される入試制度になっている。

  6. 【3986457】 投稿者: ほんとほんと  (ID:L2SgZi67Sz2) 投稿日時:2016年 02月 05日 18:50

    証を立てるというのは別に進学するか否かということとはイコールの意味で書いてませんよ。
    それでけじめをつけて、そのまま進学するか、公立に進学するかを決めればいいんです。
    本当に中学受験をしたことがないご家庭なんですね。

  7. 【3986462】 投稿者: 抑えに進学して  (ID:VoqkV.fGwt6) 投稿日時:2016年 02月 05日 18:50

    仮面中学生をやるしか、ないかな…。

    頑張って!!!

  8. 【3986486】 投稿者: 地域による  (ID:HuvrxUEZJj.) 投稿日時:2016年 02月 05日 19:08

    >どんどん先取り学習を進めることができる。
     
    残念。重々承知した上で気持ちが向かないのでしょうね。
    親の直感??

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す