最終更新:

216
Comment

【3995560】残念組

投稿者: 親の気持ちの折り合いのつけかた   (ID:kUVV0rTxAS.) 投稿日時:2016年 02月 12日 00:12

そろそろ、今年の各校の繰り上げも終盤に差し掛かっております。

中学受験は3分の2が第一志望には行けないと聞いておりましたが、
実際に終了し、繰り上げを待ち望みつつ別スレをチェックして、
こんなにも厳しいものだったのかと愕然とする思いです。

我が家は難関校を熱望しておりましたがご縁がなく、
中堅校に進学します。

繰り上げを待ちわびた日々もありましたが、
よくよく子供のことを考えると今回のご縁が妥当なものだと納得できるようになりました。

難関校に合格しやっていけるような子は、
総じて自立しているというか大人っぽい子が多いように見受けられます。

それに比してうちの子供はこちらの言うことを鵜呑みにするような幼さと、良く言えば素直さがある子です。

ご縁のあった中堅校で、勉強も生活面も多少厳しく管理されるのが最善ではないか?と考え、気持ちに折り合いを付けることにしました。

まだまだ苦しくもがいている親御さんも多いと思います。

こちらでその気持ちを吐露されてはどうでしょうか?

また、過去に苦しんでもがいて克服された先輩方の経験もお聞かせいただけると有り難く思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 22 / 28

  1. 【4007779】 投稿者: 学校でからかわれる  (ID:IixfNWnf6dc) 投稿日時:2016年 02月 20日 07:22

    第一志望は学校別模試で1番を取ったこともあり、常に80%でした。
    先生方にも太鼓判を押されていたけど、落ちました。

    同じ学校、同じ塾で息子よりパッとしなかった子が難関の大学附属に受かりました。
    同じ苦労をしていたと思うので、素直によかったねと思いましたが、その子が学校でうちの子の結果をみんなに言ったらしく…

    息子は意地悪な子たちに「だから受験に落ちるんだよ」と事あるごとにからかわれるそうです。切ないです。

    息子は第三志望の学校に行きます。
    第三志望だっていいじゃない、他人にとやかく言われたくありません。

  2. 【4007879】 投稿者: せとか  (ID:5JC1yhwYnTs) 投稿日時:2016年 02月 20日 09:10

    今回ももしも気を悪くされた方がいらしたらすみません。

    申し上げたいのは学校側の本音(選抜を行う側の論理)についてです。
    前回も書きましたが、
    学校側はこういう思考ができる子がほしいと試験問題を作成して選抜を行いますが

    一方で自分の学校には優秀で学校の評判をよくする子供にいっぱい入ってきてほしいのです。それで文化祭や運動会の公開して設備や子供たちの活躍する様子を見せます。そして学校説明会で教育理念や学校生活や進学実績について詳細に説明し親の気持ちを向けさせます。受験してくれる子供が多くなれば多くなるほど、人気校といわれ、評判もあがります。そして受験の母数が多くなればそれだけ優秀な子も集まります。
    何が言いたいかというと、学校も生き残りをかけてしたたかな戦略をもっています。シビアにやっていますよ。今は新入学生のフォローで新学期になればさっそく次年度の入試戦略策定です。
    親御さんが学校に抒情的な幻想をいつまでも持ち続けることはどうなのかなと。

    スレ主さんは残念組と言っておられますが、中学受験で志望校に失敗すること、いまたつらいかもしれないけどあとで振り返ってみてそんなに残念でもないことかもしれない。本当の残念は、お子さんが自信をなくしていじけてしまい有意義な六年間を送れないことですよ。
    この春から、六年生たちはみんなそろって希望にあふれた中学校生活をスタートさせます。学校側のシビアな論理はお子さん方には関係ない。おこさんが大きく成長できるように親御さんたちも大きな気持ちで応援してあげてください。

  3. 【4008142】 投稿者: 学校が呼んでいる  (ID:bVPSDTmM6EE) 投稿日時:2016年 02月 20日 12:29

    学校でからかわれる 様

    からかうような意地悪な子達と違う学校に行くのですから後少しの辛抱ですよ。

    子供の学校、塾ではその様にからかう子達は幸いにいません。
    学校のクラスでは3割程度の子が受験をしました。
    受験が終わり、学校に行くと何人かの子が別々のタイミングで「どうだった?」と聞いてきたので、
    第1ダメで第2に行くと答えたら「そっか…。」と静かに離れて行ったといいます。
    子供曰く悲しそうな感じだったので相手のお子さんの結果は聞かなかったそうです。
    「僕には痛みが分かるからその事には触れないでいつも通りにするんだ。」と言っていました。
    私も無理に他人様の結果を知りたいとも思いません。

    合格をくださり入学を待っていてくれる学校で生き生き6年間成長を楽しみましょうね。

  4. 【4008185】 投稿者: Niko kawaii  (ID:K1RHtXDr8wY) 投稿日時:2016年 02月 20日 13:18

    受験お疲れさまでした。
    第一志望の学校、残念でした。

    悩まれて第二志望以下の学校に進学を決めたご家庭、3年間後のリベンジを決意されたご家庭と様々と思います。

    子供達にとっては大きな挫折です。しかし、所詮は、12歳の子供の受験なので、絶対はありません。

    これから先、大学受験、就職活動、社会に出れば、挫折の方が多いのが現実です。

    我が家では、この挫折に腐らず、目標に向かう大事な機会と捉え、再度同じ学校の高校受験を受ける事にし、地元の市立中学+S塾とし頑張ってきました。

    今年、T、Kとダブル合格を頂きました。上位校にはリベンジ組が沢山います。

    S塾の雑誌には、リベンジの成功組が多く掲載されており、我が家も頑張ってみようと思いました。

    リベンジの内容が少ないのでコメントしました。

  5. 【4008510】 投稿者: 学校でからかわれる  (ID:IixfNWnf6dc) 投稿日時:2016年 02月 20日 17:40

    学校が呼んでいる 様

    ありがとうございます。
    誰にも相談できず、思わずここに書きこんでしまいましたが、お陰様で少しスッキリしました。

    うちの小学校は受験率1割の田舎なので、好奇の目にさらされやすい地区です。

    あと1ヶ月で卒業。それまでの辛抱ですね。
    春には新しい出会いがあります。
    受かっていたら体験できなかったような様々な思いを胸に、気持ちを新たに校門をくぐりたいと思います。

    お互い実りある6年間になりますように。

  6. 【4008519】 投稿者: あこがれた武蔵  (ID:UeKXgzuSj4U) 投稿日時:2016年 02月 20日 17:46

    あこがれの武蔵中学にふられて

    小学3年生から憧れ続け、武蔵生になることを夢見て一生懸命勉強していた息子。今年、その夢がかなう予定でしたが残念ながら願い届かず息子はいまだに落ち込んでいます。

    受かった学校は決して武蔵中とひけをとらない学校であり、姉にも「W中受かってそんなに落ち込んでいる人見たことないよ」と言われます。

    頭では分かっているのですがどう心を整理して良いかわらないようで、どう励ましたら良いのか。

    記念祭での在校生の楽しい笑顔、そこに自分を投影し続けてきた息子。
    歌が好きで「入学したら梶取校長先生ボイストレーニングしてくれるかな」と言っていた息子。

    2日に落ちたことがわかっても、補員の通知が来るかもと思い3日に何も連絡がない時点で無理なことがわかり、3日受験校のWに合格して塾の先生に「おめでとう」と言われても上の空の息子。

    昨日も自分で壁に貼った武蔵の三理想の言葉を剥がしながら、「あーあ行けなかったな、何がわるかったのかな・・・・・・、でもW中は大学まであるしこっちの方が良かったかな、偏差値だって武蔵より良いと書いている所も多いし・・・・・・」

    自分に言い聞かせるようにつぶやく息子。時間が解決してくれるのでしょうか。

    親としてはW中学はとても良い学校であることを伝えることをしているのですが、あまりにも武蔵中に肩入れしすぎていたことを反省しております。

    混乱していて解りづらい文になってしまい申し訳ございません。

    子供を励ます良い言葉、本などありましたら教えてください。

  7. 【4008662】 投稿者: 我が家  (ID:sHAFOIWzvhA) 投稿日時:2016年 02月 20日 20:44

    心中お察し致します。
    我が家の場合、子供が最後まで全力を尽くしたことを誇りに思っていること、その先はご縁なので、ご縁のあるところがあったことに感謝していることを伝えることにより、乗り切りました。
    人間万事が塞翁が馬です!

  8. 【4008664】 投稿者: 引越し  (ID:tfkweDrQtnA) 投稿日時:2016年 02月 20日 20:47

    中学受験は引越しに似ているのかなと思います。
    パンフレットを取り寄せモデルルーム見学。
    人気のある家を抽選会でゲット。
    さあ、家具、カーテンはどうしよう。
    ご近所さんと仲良くしなくちゃね。
    と想像を膨らまし引越しを迎えます。
    ここからよく聞く話は、
    引越しブルー
    ご近所さんとの付き合いは想像するものと違って面倒だった
    または、新しい環境に馴染めず孤立
    あんなに楽しく選んでまわった家具、カーテンも、引越ししてしまえば過去のもの

    成績含め楽しい学校生活か否かで明暗がわかれます

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す