最終更新:

216
Comment

【3995560】残念組

投稿者: 親の気持ちの折り合いのつけかた   (ID:kUVV0rTxAS.) 投稿日時:2016年 02月 12日 00:12

そろそろ、今年の各校の繰り上げも終盤に差し掛かっております。

中学受験は3分の2が第一志望には行けないと聞いておりましたが、
実際に終了し、繰り上げを待ち望みつつ別スレをチェックして、
こんなにも厳しいものだったのかと愕然とする思いです。

我が家は難関校を熱望しておりましたがご縁がなく、
中堅校に進学します。

繰り上げを待ちわびた日々もありましたが、
よくよく子供のことを考えると今回のご縁が妥当なものだと納得できるようになりました。

難関校に合格しやっていけるような子は、
総じて自立しているというか大人っぽい子が多いように見受けられます。

それに比してうちの子供はこちらの言うことを鵜呑みにするような幼さと、良く言えば素直さがある子です。

ご縁のあった中堅校で、勉強も生活面も多少厳しく管理されるのが最善ではないか?と考え、気持ちに折り合いを付けることにしました。

まだまだ苦しくもがいている親御さんも多いと思います。

こちらでその気持ちを吐露されてはどうでしょうか?

また、過去に苦しんでもがいて克服された先輩方の経験もお聞かせいただけると有り難く思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 24 / 28

  1. 【4008913】 投稿者: 小受、中受、高受を子が経験  (ID:PTz7Q3wAJIg) 投稿日時:2016年 02月 21日 00:50

    中受では学芸大附属は偏差値が低いですが、高受では開成と同程度。

    開成合格で学芸大附属に流れる人間が多いので、学芸大付属の面接日に合わせて開成が合格者の為の説明会の日程を合わせていて、開成合格者は説明会に行くか学芸大附属の二次試験である面接に行くか悩むというのが現状です。
    中受では考えられないですよね。
    中受では筑駒合格者はほぼ迷わず開成を蹴ります。

    でも、高校受験では筑駒より共学だからという理由で学芸大附属が人気です。
    学芸大附属と開成を天秤に掛けて悩むのです。
    中受では偏差値の高い筑附ですが、高校受験では人気がありません。

    我が家も筑附も学附も高校の説明会に行きました。
    やはり学附の人気に頷けました。
    学附高は私立中からの受験者も多いです。

    中受では後光の光る開成ですが、高受では苦戦しています。
    高受で開成に受かる上澄み層は、勉強方法を確立していて学校の合格率に関わらず自分の第一志望の大学に合格できる手ごたえのある人間が多いからだと思います。

  2. 【4008919】 投稿者: は?  (ID:6SVbYylNi/.) 投稿日時:2016年 02月 21日 00:57

    学芸大附属と開成を天秤にかける?

    意味不明。

    開成1択。

  3. 【4009089】 投稿者: そう?  (ID:Pw8Ut9.onAk) 投稿日時:2016年 02月 21日 08:16

    人によるんじゃない?
    どこからでも東大に入る自信があれば、学費の安い方を選択しても、何ら不思議ではない。
    まして、女子のいない高校生活なんてありえないと思う男子は多いわけで、
    俺なら学附一択だな。

  4. 【4009108】 投稿者: いかんせん  (ID:0dRaDPT1i2U) 投稿日時:2016年 02月 21日 08:36

    〉中受では偏差値の高い筑附ですが、高校受験では人気がありません

    筑附、自由な校風で惹かれます。しかも男女共学で授業料も安い。良いこと尽くめです。
    我が家も検討したんですが、いかんせん内進組が余りにも多いので、学校生活楽しむのは難しいかと思い断念しました。
    入ってしまえばじきに馴染むので問題無し‥という意見は分かりますが、でも違うと思います。普通でも不安な新入生が、あらゆる場所でawayですからね。
    結局は、高入生が中入生より多い、中高一貫に入学しました。
    (コミュニケーションには自信がある子どもです。)

  5. 【4009144】 投稿者: うちは筑附  (ID:wnjDam88dqM) 投稿日時:2016年 02月 21日 09:03

    ここは中受板ですから、高校受験した人の真意をわかってもらうのはほぼ不可能だと思います。うちは中受も経験しての高受なのだけど、中受オンリーの方に高受のこんなとこが良かったのだと言っても、経験がないのだからわからないのは当然だと思う。
    人気がないとバッサリ言われてしまったわが子の母校ですが、今年の倍率をみる限りそれほどでも…と思うのは関係者だからでしょうか。相変わらず(安定している)ね、という印象でした。
    いかんせんさん。
    確かにここは小学校は超難関らしいし中学も結構なレベルですが、子どもたちはお互いのこと認め合いつつ実に面白く和気あいあいとやっていますよ。高入りでも何ら違和感なくわが子は青春を謳歌しました。内気っ子女子と高コミュ力男子二人が高入りでお世話になりましたが。そんな理由で避けたとは、もったいない…と言ってもお通いの学校でお子さんが生き生きしているならそれで正解だと思いますけどね。

    首都圏高校受験では、五教科で最高レベルの成績取らなくてはいけない国立が最難関と言われています。私立は、男子では開成、女子では慶女を大多数が併願していると思います。絶対別学!と思ってない限り両方合格した時悩む子は、結構いるんですよ。(わが子たちも。結局共学を選びました)
    我が家がなぜ筑附だったかは、校風を気に入ったこともありますが、地理的にこっちのが通いやすかったというのも大きな原因です。

  6. 【4009830】 投稿者: かつての人気高校  (ID:rm/0VMlU6hY) 投稿日時:2016年 02月 21日 17:58

    >そんな理由で避けたとは、もったいない

    でも、実際その理由で避ける御家庭は多いです。
    例えば、中学受験では大人気の都立武蔵は、
    高校は自由な校風で、かつては人気の高校でした。
    でも、中学が出来てからは、高校受験では
    全くと言って良いほど人気は無くなり、年によっては定員割れです。
    現在でも、都立武蔵の低倍率を見て、この倍率なら、
    と他を取り下げた後に出願される受験生で、
    何とか持っているような状態です。
    たかがそんな事、でも、一番大事な事の一つだと思います。

  7. 【4009857】 投稿者: 小受、中受、高受を子が経験  (ID:g4I4teMv7VY) 投稿日時:2016年 02月 21日 18:21

    同じ理由で筑駒も高校受験では余りにも入学人数が少なく、人気が他国立にうつっているのではないかなと思います。
    模試トップのお子さんが当然筑駒に行くんだろうと思ってたら学芸受けてたなんてコメントを見かけます。

    同じ学校でも受験時期によって様々な立ち位置になるのを考えると、あまり悲観せずに済むのではないかなと思いました。

  8. 【4009858】 投稿者: これって  (ID:CHNQgaSC6wg) 投稿日時:2016年 02月 21日 18:22

    >高入生が中入生より多い、中高一貫に入学しました。

    こういう学校って、中高一貫と言えるのでしょうか?

    少数派の中入生が、卒業まで高入生と混合クラスにならないのなら、一応そう言っていいかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す