最終更新:

216
Comment

【3995560】残念組

投稿者: 親の気持ちの折り合いのつけかた   (ID:kUVV0rTxAS.) 投稿日時:2016年 02月 12日 00:12

そろそろ、今年の各校の繰り上げも終盤に差し掛かっております。

中学受験は3分の2が第一志望には行けないと聞いておりましたが、
実際に終了し、繰り上げを待ち望みつつ別スレをチェックして、
こんなにも厳しいものだったのかと愕然とする思いです。

我が家は難関校を熱望しておりましたがご縁がなく、
中堅校に進学します。

繰り上げを待ちわびた日々もありましたが、
よくよく子供のことを考えると今回のご縁が妥当なものだと納得できるようになりました。

難関校に合格しやっていけるような子は、
総じて自立しているというか大人っぽい子が多いように見受けられます。

それに比してうちの子供はこちらの言うことを鵜呑みにするような幼さと、良く言えば素直さがある子です。

ご縁のあった中堅校で、勉強も生活面も多少厳しく管理されるのが最善ではないか?と考え、気持ちに折り合いを付けることにしました。

まだまだ苦しくもがいている親御さんも多いと思います。

こちらでその気持ちを吐露されてはどうでしょうか?

また、過去に苦しんでもがいて克服された先輩方の経験もお聞かせいただけると有り難く思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 21 / 28

  1. 【4007059】 投稿者: サイコロ?  (ID:CiIQGZRDWHo) 投稿日時:2016年 02月 19日 16:29

    私も、励ましのコメントにうるっときました。今、一貫中2ですが大学入試という厳しい試練が待ってるので、後悔がないように頑張ってほしいと思ってます。
    ところで、中学入試って記述式筆記試験ですよね。合否が決まるラインを考えた時、サイコロの確率って何か関係あるんですか?私が頭悪いだけでしょうか?
    厳しい指摘のコメントの方のように、シビアな適正テストと捉え、客観的に今後に活かした方がいいと思います。
    お節介な人からのイヤミなコメントだと聞き流してもいいですが、もっとしっかりふっ切れてた時に、考えてみて。

  2. 【4007223】 投稿者: 15個目のつぼみ  (ID:AWwQ00dJo4U) 投稿日時:2016年 02月 19日 19:07

    率直なご意見をありがとうございます。
    どうも説明が下手ですみません。

    R80(合格確率80%)とは、正しく実力が発揮できた時、
    その学校の80%の出題に対して合格点が取れる、ことを指します。

    つまり、20%の確率で、他の合格する子供達より(←ココ重要)苦手な出題が
    出てしまい合格でき・・、ということです。


    例えば、
    タマタマ、昨日やった算数の練習問題とそっくりな問題が出たら、
    タマタマ、1週間前に読んだ国語の文章問題と同じ文章が出たら、
    タマタマ、社会で得意な歴史の期間・地理の地域の問題が出たら、
    タマタマ、理科で大好きな生物の分野の問題が出たら、
    その子は合格に近づくことでしょう。

    ここに集ったお子様達は、タマタマ、その逆が起こってしまったのでしょう。


    ご指摘の通り、
    シビアな適正テストであるがゆえに、シビアな結果を受け止めねばなりません。
    でも、そのシビアな適正テストを10回受験できたら、8回は合格できるんですよ。
    でもでも、現実は、残りの2回の方が出てしまった。

    ただただ、それだけのことなんです(号泣)

  3. 【4007270】 投稿者: 良いスレですね  (ID:tepDDo1fas.) 投稿日時:2016年 02月 19日 19:55

    うちも、もう大きな子なので大学受験ですが、大丈夫だと思っていた安全校にふられ落ち込んでいます。
    でも、皆様の温かい書き込みを読んで、少し癒されました。

    途中、荒らしと思われる人物が、ひどい言葉を投げかけていましたが、ひとりの荒らしさえ居なければ、Eduも優しい方ばかりなんだと痛感いたします。

    ここへきて良かったです。

  4. 【4007407】 投稿者: 大丈夫です。  (ID:XH8R.LWj4E6) 投稿日時:2016年 02月 19日 21:35

    何年か前の残念組です。今思い出しても本当に親子ともども辛かったですね。
    うちの子は大学付属を志望してました。受けても受けてもだめで、結局中堅どころに進学しましたが、こちらの学校がうちの子にとても合っていたらしく活き活きと過ごした結果超難関国立に合格しました。

    本人曰く、あの時落ちてよかった、大学付属だったらこんなに勉強してない、、と。人生何が幸いするかわからないですね。
    こんな例もあります。
    皆さんこれからですよ、頑張ってくださいね。

  5. 【4007430】 投稿者: 小受、中受、高受を子が経験  (ID:YvwQzAv7ALE) 投稿日時:2016年 02月 19日 21:52

    失敗談 (ID:tv.BEVXoSME) 様のコメント、目頭が熱くなってしまいました。
    我が家も勇気を出して経験談を披露しましょう。

    我が家にも抑えに進学した子がいます。
    受験の少し前に感染症にかかってしまい、体力が回復せぬまま当初の予定通り強行突破した結果でした。抑えは感染症に掛かる前に受験していた学校です。

    我が家は高校受験を決意しました。
    学校側に伝えたら直後、今まであり得ない位評価が低くなったりいろいろ不信感が募り思い切って中3で公立中学でお世話になりました。
    私立も公立も一長一短だなと思いました。
    公立がこちらの掲示板で書かれている程、酷くもないんだなと新たな発見もありました。

    で、高校受験で中学で第一志望としていた学校と同じ位のレベルの学校へ合格しました。子供が気に入った第一志望校です。
    中学と高校では子供の趣向も変わり第一志望校も変化しましたが、私立も公立も経験したからこそ、良い判断ができたのではないかなと思えました。

    まだ大学受験を終えていないので分かりませんが、正直高校受験して良かったと思います。
    案外、国私立の難関高校は私立一貫校からのお子様も多いですよ。
    公立高校も最上位でしたら私立からというお子様チラホラいるそうです。

    私も感染症に掛かった後、受験校を変えていればと思うのと、そもそも大事な時期に感染症に掛からないよう体調管理が親の務めなのにと、どれほど自分自身を責めたか分かりません。
    でも、小学生の時期の受験はこんなものなんだと、中学になった子供の受験を経験して吹っ切れました。

    高校受験は通塾せず、数ヶ月個別指導にお世話になって終わりました。
    子供は子供にあった方法で模試も自分で取捨選択し、相変わらず×を○にする努力は親に言われた時だけ。マイペースに我流に勉強していました。
    それでも、同じレベルの学校に入れるんだと、改めて中学受験の過酷さを思い知りました。

    子供の将来のために良かれと始めた中学受験だけれど、正直あそこまで小学生に勉強させる必要性があったのか?今でも疑問が残ります。
    子供の特性を小学生の時に見極めていたら違った学校を受験校として入れていたかも知れない。
    でも、その学校は塾の個別相談で否定されてしまいアッサリとそれを信じてしまいました。

  6. 【4007682】 投稿者: そもそもの失敗  (ID:yADUUqMbR2E) 投稿日時:2016年 02月 20日 01:37

    うちは6年前に遡ります。
    ご存知かとは思いますが、国立小学校は、一次ガラガラポン、二次は適正検査という名のテスト、その合格者の中から、三次ガラガラポン。

    お察しがつくかとは思いますが、我が家はその三次で涙を飲みました。

    そしてそこから中学受験が始まったのです。

    結果はお試し一校と、繰り上げでしたが第一志望合格でした、御三家です。

    結果はまずまず満足してますが、そもそも中学受験の世界に入った事は失敗でした。

    子供を理想的環境に入れてやる事が出来た事については大成功ですが、御三家入学に対する妬み、嫉み等が酷いですね。

    残念と言えば残念です?

  7. 【4007755】 投稿者: 察しません  (ID:P1upWQPfxOk) 投稿日時:2016年 02月 20日 06:42

    ↑スルー能力が試されますね。

  8. 【4007761】 投稿者: あり得ない  (ID:n431GJj/mOw) 投稿日時:2016年 02月 20日 06:50

    >中学受験は3分の2が第一志望にはいけないと聞いておりましたが

    それは入れる能力のない塾だけです。

    浜なら最難関でも第一志望には8割は入れます。
    それが売りであり、入れないなら通塾の意味がありませんから。
    第一志望に落ちたら、浜は先生か塾長が平謝りして下さいます。
    それくらいプロ意識の高い塾です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す