最終更新:

786
Comment

【5326364】2020年2月の桜を目指して

投稿者: 慶子   (ID:h3jBsWwfGEk) 投稿日時:2019年 02月 20日 21:31

木下大維志君のドキュメンタリーでドキドキ、ハラハラ。受験の厳しさ、ご両親の愛情の尊さ、ご本人の健気さを拝見し、身の引き締まる思いでした。大維志君よく頑張った!お疲れさま!
 
さて、わが子の番です。どうなることやら。
eduボリューム層ではない息子であり、最後まで親として正気で乗り切れる自信は皆無。諸先輩方のアドバイスで今後の親の迷走を軌道修正いただきたく、ドキュメンタリー方式のトピを立てさせていただきます。
来年の2月の結果報告までよろしくお付き合いください。皆様の良き伴奏で合格させて下さい!

基本メンタル弱めなのでお手柔らかにお願いします。
バックグラウンドは次のコメントにて。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 47 / 99

  1. 【5596199】 投稿者: 慶子  (ID:z/tuBjkr58.) 投稿日時:2019年 10月 06日 16:35

    1週間に2つしか出来ていない過去問。1月入試まであと20程度しか出来ない計算です。冬休みはもう少し出来るのかな?
    2-3回やるとすると新たに出来るのは8回分程度?!嘘でしょう。。。

    過去問国語に着手、と思ったら過去問中に寝てやがります。どうしましょう、これ。。。

    そんなお高い教材もあるのですね。浜学園ではウェブ上で時事が学べるとか。いいなー。
    お高いの、人柱になって感想お聞かせください笑

  2. 【5596219】 投稿者: 慶子  (ID:z/tuBjkr58.) 投稿日時:2019年 10月 06日 16:56

    私は出身がこちらで無いのでよく知らないのですが、今必死に目指している付近の学校は、親世代では公立高校の良き併願校だったそうです。みんな受けてみんな蹴る、みたいな。(今でも高校はそうなんですかね?)
    関西女子で言うと公立トップ校と併願するのは四天王寺などです。確かに当時は滑り止めと呼んでおり、誰でも合格できました。今や中学偏差値は60を超え、とても難しいようです。

    何が言いたいかと言うと、中学受験でこんなに必死になってるけど、もしや今でも高校受験ではもう少し楽なんでしょうか??中学受験で言う偏差値50代半ばがこれ程しんどいものとは。いやいや、しんどいのは子供の出来と性格のせい?いやいや、高校受験だとこの子でももう少し楽?

    私立中学の環境を買おうとしているので上記ほんとうに無駄な思考なのですが、辛すぎてなんだか余計な事まで頭に浮かんできます。はぁ。

    今日やった事、計算数ページ、過去問2教科。直しなし。なのに昼寝中!

  3. 【5596620】 投稿者: 白い梔子  (ID:ZAL.IbaIU9g) 投稿日時:2019年 10月 06日 22:52

    >もしや今でも高校受験ではもう少し楽なんでしょうか??
    →高校入試は科目数も受験者数も増えますよ。しかも後がありません。英語でアドバンテージがある(英検2級以上)などでないかぎり、中学入試の方が楽だと思います。昨今、高校入試を廃止して完全中高一貫になる学校も増えておりますので・・・経済的に可能であれば中学から押し込んでしまった方が楽な気がいたします。
     愚息の通う学校でございますが・・・某掲示板ではいつもボロクソに叩かれております(苦笑)しかしながら愚息はもちろん私達家族にとっても素敵な学校ですし、非常に満足いたしてしております。苦しい時期だとは思いますが、ご自身の直感を信じて乗り越えていただきたいと願っております。

  4. 【5596859】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:MhKOMsMDDEM) 投稿日時:2019年 10月 07日 08:56

    > →高校入試は科目数も受験者数も増えますよ。

     数は少ないが高校入試も見ることがあって、公立校なら共通試験も、自校作成も中学受験よりは、はるかに楽と感じる。幼い子でも、厨房となれば、それなりの自覚が出てくる。対案の前提である「私立進学校で落第しない」程度の能力があれば、多少、内申でへくっても二番手、三番手には行けるのでは。


    > しかも後がありません。

     地域にもよるが、併願優遇のセイフティネットがあって、数はさらに少ないが、中堅私立からの大受も見ることがある。力不足とは言え、何人かの学校の先生は使えるレベルで、外注補講と、カテキョで、早慶も不可能ではない。卒業してからの予備校が主戦場、という考えもある。


    > 英語でアドバンテージがある(英検2級以上)などでないかぎり、中学入試の方が楽だと思います。

    子供さんによる。発達の程度を考えて、戦えるステージで戦うべきだと、俺は思っている。特定地域に住んでいなければ、親のメンタルと家計体力を維持して公立ってのもある。エデュマウンター平均だと「私立一択」の結論になるが、それぞれのご家庭の状況は違う。幼い子の難関挑戦サクセス・ストーリーは実在するだろうし、見てきたこともあるが、エデュで語られない余事象のほうが氷山の本体だろう。


    > 昨今、高校入試を廃止して完全中高一貫になる学校も増えておりますので・・・

    一流私立高校を目指さず、「子供の発達を待ってからの、大人教育投資」てのもありうると思う。


    > 経済的に可能であれば中学から押し込んでしまった方が楽な気がいたします。

    全てのステージで全力投球されてる方もいて「どこかで花は咲く」ってのも見たことがある。ダメダメに見えるが、子供の成長を信じてあげたらどうか。

  5. 【5597030】 投稿者: 慶子  (ID:GIZbgrGLZUo) 投稿日時:2019年 10月 07日 11:28

    梔子さん、ゴルゴさん、ボヤキにお付き合いいただき恐縮です。。。

    幼少よりこれまで、良い方向の裏切りはなくここまで来ました。よって今後の変化は無きものという前提で考えてしまうのです。私の体力的に4年生~高3までべったり全力投球は無理で、ピンポイントで頑張るしかない。自覚が芽生えたところで私も頑張ることにしたいところですが、今こんなに体力使ってしまったから、以後も続くのは耐えられない。加えて、英語の悲惨さは想像に難くない。絶対無理、とさえ思います。
    だから、本人が「咲く」のを待てなくて今こんなことになってしまっています。。。

    本当に苦しいです。
    実力相応校と思っている学校の第2回受験日の過去問が70点足りず。点数よりも、それに危機感覚えないところ、やる気ももちろん起きないところ、直しが自分でできないこと、親の説明も聞かないこと。そういったことが辛いです。

    実は、私自身は受験勉強というのをさほどしたことがありません。高校受験も大学受験も日々の勉強や定期テストの積み重ねの上に受験があって、受験前に何かやったという記憶があまりない。だからこれが初めての「受験勉強」でして、目の前にある大きな壁(これが大きすぎるのは早太ゆえんですが)に押しつぶされそうになるもの初めての経験です。

    ここまで書いて、そしてゴルゴさんのコメントを読み返して思いました。そうだ。今の偏差値=実力相応校と考えなければよいんだ。ぐっと下げれば。楽になりたい一心ですし、少しでも良い大学に!がゴールではない我が家ですから、下げれば私も本人も楽かも!ちょっと根本的に考え直します。下げて考え直した後に、改めて公立中学との比較をしましょう。

    ところで。またディスリになりますが。
    早太は山手線の存在を知らないそうです。山手線にある駅が出てくる問題で、もしや、と思って聞いてみたら知らないと。これ、悪いのは教えなかった私???ん??

  6. 【5597038】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:S7a1OmzsNK2) 投稿日時:2019年 10月 07日 11:40

    > 早太は山手線の存在を知らないそうです。山手線にある駅が出てくる問題で、もしや、と思って聞いてみたら知らないと。

    東京問題?
    西日暮里??

  7. 【5597057】 投稿者: panda  (ID:r8snfy/pbHo) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:02

    東京及びその周辺に住む小学生(受験生としておきましょう)の多くは
    ・新幹線を知らない→「乗る機会がないから」
    ・鉄道や地下鉄の路線を知らない→「乗らないから」
    ・自宅のまわりの方位(南はどっちか)がわからない→「考えたことがないから」
    ・太陽や星がどちらから上ってどちらに沈むかわからない→「見たことがないから」「気にしないから」
    ・近くの川を知らない

    数十年前から、東京の子供たちは社会がよわいと言われていましたが、便利になり、何でも揃ってしまう環境で育つと、周囲や他の土地に対する感心が弱くなるのでしょう。加えて、この20年間に高層ビルや高層マンションが濫立し、見える空が減ったことや、行動範囲が固定されてしまったことが、空や方位を失わせたのだと思います。
    千葉県内では、市川市や船橋市の子供たちは千葉市や房総を知りません。毎年「成田空港って千葉ですか?」と質問されます。
    山手線を知らない方が、現代の常識かも?
    地図帳をひらいても、東京駅を見つけることが出来ない受験生ばかりなので、東京の地名を説明するのも大変です。

  8. 【5597074】 投稿者: 明子  (ID:Q05V/TQLU4U) 投稿日時:2019年 10月 07日 12:13

    >それに危機感覚えないところ、やる気ももちろん起きないところ、直しが自分でできないこと、親の説明も聞かないこと。そういったことが辛いです。

    全く同感です。日にちが過ぎていくのに、成長が見られないのも辛い。
    でも算国は無理でも理社はここから伸びるはず、と思い色々まとめてます。もちろん私がです。自分の知識の成長は日々感じます。はい。

    ところで高校受験、男子は高校から附属という手もあると思いますよ。知り合いはあまりにもダメで中学受験途中断念でしたが、中学に入ってから覚醒して青山にいってました。高校は親はノータッチだったそう。

    うちも山手線知りません。地下鉄しか乗らないので。
    それどころか、畳や襖、障子という言葉もわかってないことが判明!!言葉もありません。

    あと2ー3ヶ月でなんとかなるものなのか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す