最終更新:

59
Comment

【6083543】成績が伸びない娘との関係

投稿者: ママ失格   (ID:b8075J15L2o) 投稿日時:2020年 11月 09日 18:18

批判がたくさんあることを承知で書き込みます。

娘は小3から仲の良い友達と一緒にNに通っていて今は小5です。
ずっと一緒に通っていた友達は3年のときは同じくらいの偏差値だったのですが4年、5年と段々差が開き、現在は10ほど開いているようです。
ママ同士も仲が良いので志望校の話もするのですが、お友達はやはりそこそこ良いところを目指していて、さらに今の調子なら御三家を勧められそうなほどウナギのぼり。そしてそのたびに娘の出来なさに落ち込んでしまいます。
どんどん開いていく差に焦るあまり娘の勉強を毎日つきっきりで見ていますが、理解力が足りない、ケアレスミスが多い、漢字の間違い、思い込みが激しいなどイライラすることの連続で怒鳴り散らすことばかりです。
そのたびに「あー、あのお友達だったらきっとこんなところで躓かないんだろうな」とかくだらないことばかり頭に浮かんではひどいことを口に出しそうでなんとか耐えています。
受験の本やネットを見ても「子供に寄り添い、ポジティブな言葉をかけてあげましょう」とばかり書いてあります。分かっています、怒っても成績は上がらないことを。しかし毎回毎回同じミスを繰り返す、正答率90%の問題を思い込みで間違える、成績は下がる一方…この状態で褒め続ける方が難しくないですか…?
まわりが優秀な子が多いのも焦っている一因だと思います。御三家を目指している子ばかりです。
人と比べてはいけない、それも分かっています。でもどうしても比べてしまうのです。くだらないプライドのせいだと思います。
今日も怒鳴り、ミスを指摘し、娘はふてくされる、そしてまた間違える…この繰り返しに疲れてしまいました。
負のループになっていることは分かっています。分かっているのですが、どこを改善すればいいのか分かりません。
どなたかアドバイスください。皆さま菩薩のようにニコニコ出来ているんでしょうか?それであれば是非その気持ちの秘訣も教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 3 / 8

  1. 【6084012】 投稿者: スレ主です  (ID:b8075J15L2o) 投稿日時:2020年 11月 10日 03:03

    皆様のご意見、本当に本当に参考になります。

    わかるよ、と寄り添っていただける方、ご自身の体験からアドバイスをくださる方、こんな私を叱ってくださる方、どれも有り難いです。
    私自身が変わらないとダメですね。

    今の娘の実力と向き合い、娘の身の丈に合った学校を喜んで選択肢として提示してあげられるように。他のお友達と比べず、過去の娘と比べてあげる。出来るように頑張ります。
    たしかに、私こそ出来ない言い訳を繰り返して改善しようとしていませんでした。

    私は中学受験経験者です。正直、頭は良い方でした。親から一切勉強しなさいと言われたことはなく、塾以外の自宅学習はすべて自分で計画を立て、課題をこなしていました。参考書は本屋で良さそうなものを自分で見つけてそれを買ってもらう。親から勉強で何かを指示されたことがありません。受験勉強を苦に思ったことなどまったくなかったんです。
    だから余計に娘のマイペースさにイライラしてしまうんだと思います。こんなことを親が言わないと気付かないのか?自分からやろうとはしないのか?と。
    娘の受験を経験するまでは、友達のお姉ちゃんが受験をやめるかやめないか迷っていて大変そうだ、などと聞くとうちはきっとそんな悩みとは無縁だなーなんて呑気に思っていたほどです。

    ケアレスミスは最後まで無くならない、そうなんですよねきっと…泣
    せめて少なくしていけるように何かアドバイス出来ることを頑張っていきます。
    ちなみにそろばんは新小6になったら辞める話をすでに娘とできています。曜日の兼ね合いでどう足掻いてもムリなので娘も納得しています。
    あと個別は週3ではなく週1です。紛らわしくてすみません。

    一人一人にお返事出来ずすみません…!いただいたアドバイスはどれもしっかり頭に入れています!!

  2. 【6084056】 投稿者: 通りすがり  (ID:WpUdRBzIlqY) 投稿日時:2020年 11月 10日 06:57

    自分が出来た中学受験経験者あるあるですね。
    でも実際行動に移せるか別ですが、ここで自分との違いをきちんと
    認めるだけでもすごいことだと思う。
    まだまだ1年ちょっとあるのでお子さんと自分を追い込まず
    一歩一歩前進するのみ。
    コロナで学校見学は難しいが偏差値にこだわらずお子さんの性格や
    教育方針に惹かれる学校探しを頑張ってください。
              今年終了組より

  3. 【6084059】 投稿者: 返事不要  (ID:fyKDUg8gBTk) 投稿日時:2020年 11月 10日 06:59

    元鬼母です。壁に穴があくくらい暴れまわりました。
    天才を育てるシリーズの点描写いいです。コピーして
    一枚ずつ。テスト当日も。あと賢くなるツボだよーと
    頭の中央を押す。思い込ませる?
    算数を4年生からやり直す。
    もう全てされてるかな。
    娘さんの成績が伸びて頑張れます様に。お母さんの
    気持ちが少しでも楽になれます様に。

  4. 【6084069】 投稿者: 客観的  (ID:IscgmZPTfR2) 投稿日時:2020年 11月 10日 07:16

    ご自分を客観的にみられる方なのですね。
    スレ主さんは賢い方です。

    >うちはそんな悩みとは無縁だなー

    無縁だなーくらいならいいけど、子育てがとんとん拍子だった人の中には、お子さんの扱いに悩むお母さんを「すべて親のせい」って見下すような人もいますよね、

  5. 【6084172】 投稿者: 自学  (ID:hr4/9zBppzM) 投稿日時:2020年 11月 10日 09:11

    子供に自分で丸つけさせたあと
    ミスの種類を記録させてみてください。
    記録用紙は親が作りました。
    やりがちなミスを10項目ほど書いてやり正の字をつけていきます。毎月月末に集計させました。
    で、親はケアレスミスについて絶対指摘しない。怒らない。
    間違えたらミスの種類を淡々と記録させる、これだけ。
    自分自身のことなのだ と自覚させてみてください。
    月末の集計で少しでも前月より減っていれば褒めてやり、
    増えていても否定的なコメントしない。
    我が家はこの方法でかなり減りました。

  6. 【6084202】 投稿者: ケアレスミス男子  (ID:YEsNdrS9pBw) 投稿日時:2020年 11月 10日 09:43

    どのようなケアレスミスをするのか答案をチェックして分析しました。単純ケアレスミスがほとんどでしたが、その多くが正答率の高い易問で難しくなるほど文字の書き写し間違いや計算ミスは少なかったです。また書き写し間違いのほぼ全部が字(数字)が下手で見間違いしやすく、行も揃えずバラバラなので見にくいということがわかりました。
    そこで算数の難問が出題される学校を志望校とできるよう、どのようなプランで勉強をしたらよいか子どもと作戦会議をしました。子どもを責めるのではなく、ともにケアレスミスの封じ込め作戦を考えました。
    子どもの出した作戦は全部解くことを考えず大問ごとに見直す、疲れるとケアレスミスしやすくなるので勉強時間を少し減らす、でした。不思議なもので親が押し付けた作戦ではなく親は誘導しましたが子ども自身が考え選んだ方法でしたのでそれなりに功を奏しました。親子で話し合うことにより中学受験に対するモチベーション、ケアレスミス体質なので地元公立には行きたくないという気持ちも上がりました。参考まで。

  7. 【6084264】 投稿者: 中受経験者  (ID:LjWYG0SYe1Y) 投稿日時:2020年 11月 10日 10:28

    お気持ち大変わかります。
    結論から言うと、家庭教師や個別指導を塾と掛け持ちして、ご自身で教えるのをやめるのが手っ取り早いです。
    私自身が中学受験で、サピのα1からの難関校合格だったので、我が子が集団塾でに授業について行けずに苦労するとは全く思わず塾に入れておりました。
    結果、受験1年前まで最下位クラスから浮上しない。父親も私も苦労して教えましたが、ママ失格さんと同じ状況でした。こんなのでは、親子ゲンカどころか、こどもの自己肯定感がなくなってしまう、もう受験なんてやめよう、と言うところまで来て、全てプロにお任せしようと家庭教師探しを始めました。何名かお願いした後に、相性の良い先生に巡り合い、その先生に週3回でお願いするようになってから、こどもが生き生きと勉強を楽しむようになり、成績も上がって行きました。父親も私も一切勉強を教えなくなり、たまに見て褒めるだけで良くなりました。クラスも最後まで上がり続けて、当初の成績では考えられないほどの難関校に合格を頂きました。

    我が家は最終学年からでしたが、もっと早くから家庭教師の先生にお願いすべきだった、と思っております。集団塾と自習だけで成績が高いお子さんも居るかもしれませんが、コツが分からず自信も無くしてつまづいているが、その子に合わせてプロが教えることで伸びる我が子のような子もおりますので。そのお友達も個別や家庭教師を併用されているかも知れませんよ。

    ご健闘をお祈りいたします。

  8. 【6084316】 投稿者: ?  (ID:6mkLLk.mxwk) 投稿日時:2020年 11月 10日 11:02

    受験を辞めた方がいいんじゃない?
    公立もコロナだから悪くはないと思いますが
    前出ですが少なくとも集団塾は向いてないと思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す