最終更新:

59
Comment

【6083543】成績が伸びない娘との関係

投稿者: ママ失格   (ID:b8075J15L2o) 投稿日時:2020年 11月 09日 18:18

批判がたくさんあることを承知で書き込みます。

娘は小3から仲の良い友達と一緒にNに通っていて今は小5です。
ずっと一緒に通っていた友達は3年のときは同じくらいの偏差値だったのですが4年、5年と段々差が開き、現在は10ほど開いているようです。
ママ同士も仲が良いので志望校の話もするのですが、お友達はやはりそこそこ良いところを目指していて、さらに今の調子なら御三家を勧められそうなほどウナギのぼり。そしてそのたびに娘の出来なさに落ち込んでしまいます。
どんどん開いていく差に焦るあまり娘の勉強を毎日つきっきりで見ていますが、理解力が足りない、ケアレスミスが多い、漢字の間違い、思い込みが激しいなどイライラすることの連続で怒鳴り散らすことばかりです。
そのたびに「あー、あのお友達だったらきっとこんなところで躓かないんだろうな」とかくだらないことばかり頭に浮かんではひどいことを口に出しそうでなんとか耐えています。
受験の本やネットを見ても「子供に寄り添い、ポジティブな言葉をかけてあげましょう」とばかり書いてあります。分かっています、怒っても成績は上がらないことを。しかし毎回毎回同じミスを繰り返す、正答率90%の問題を思い込みで間違える、成績は下がる一方…この状態で褒め続ける方が難しくないですか…?
まわりが優秀な子が多いのも焦っている一因だと思います。御三家を目指している子ばかりです。
人と比べてはいけない、それも分かっています。でもどうしても比べてしまうのです。くだらないプライドのせいだと思います。
今日も怒鳴り、ミスを指摘し、娘はふてくされる、そしてまた間違える…この繰り返しに疲れてしまいました。
負のループになっていることは分かっています。分かっているのですが、どこを改善すればいいのか分かりません。
どなたかアドバイスください。皆さま菩薩のようにニコニコ出来ているんでしょうか?それであれば是非その気持ちの秘訣も教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【6084331】 投稿者: 降りる  (ID:3cXkO9HKgEg) 投稿日時:2020年 11月 10日 11:16

    やればお友達のようにできる、やり方が悪いからお友達のようにできないという考えから降りることだと思います。
    お友達を昔の私に変えてもいいかもしれません。
    厳しいことを書くようだけど、持って生まれた能力、伸び時ってあると思うのです。
    この子にはこの子の良さがあり、能力がある、心からそう思えるようになると母子とも楽になると思います。
    受験で頭がいっぱいの時は塾の成績や偏差値が子供の価値のように思えてしまいますが、決してそうではないので。

  2. 【6084336】 投稿者: スレ主です  (ID:b8075J15L2o) 投稿日時:2020年 11月 10日 11:22

    元鬼母さんのような経験者の方からのご意見、とても有り難いです。自分だけじゃないんだと少し気が楽になります。。「壁に穴が開くほど」で笑ってしまいました。私もまさにそんな状態です。その類の問題集は知らなかったので早速購入してみます!

    ケアレスミスについての皆様のアドバイス、とても助かります!!
    どんなミスが多いのかを分析することが大切ですね。私はその場で怒鳴って指摘するばかりで、娘に目に見える形で数値にする等はしていなかったのでそのように変えようと思います。
    やり方を押し付けるのではなく、一緒に考えてみるのも良いですね!その方がやらされてる感もなくなってしっかり取り組んでくれるかもしれません。ありがとうございます。

    個別塾や家庭教師をオススメくださる方もありがとうございます。集団塾が向いてないのかどうかは正直よく分からないのです…。というのも、ここしばらくはクラスとしては6クラスある中での上から2番目のMクラスで落ち着いています。元々はTMクラスにいたのでその頃からの期待が娘にとってかなり重圧になってしまっているんだと思います。娘は娘のペースで、を合言葉に過度の期待はしないと言い聞かせています。
    なので、授業についていけないというわけではない…と思っているのですが…。

    中学受験経験者さんのように、良い先生に出会えるのが本当に一番ですよね。自分の負担を減らして娘のストレスを減らすために、先生探しをしてみようと思います。なかなか集団塾を離れて個別だけにするのは勇気がいりますが…!!でも子供の自己肯定感がなくなるとのこと、本当によく分かります。それに比べたら、ですよね。

  3. 【6084347】 投稿者: あー  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2020年 11月 10日 11:31

    スレ主さんはよくできた子だったんですね。勉強の挫折知らずの親が陥る教育虐待の典型ですね。いつも母親にガミガミ言われる子の気持ちなんてわからないよね。

  4. 【6084369】 投稿者: スレ主です  (ID:b8075J15L2o) 投稿日時:2020年 11月 10日 11:46

    持って生まれた能力、伸び時がある、まさにその通りです。主人の家系は大器晩成型なのか、主人の姉も中学受験をして偏差値30台の中学に入学したものの、その後一般受験で早慶(どちらか)の大学に合格し、今は英語が堪能で国際的な仕事をしています。主人も中学受験を挫折し、高校受験に切り替えてその後国立大学に進んでいます。同じ会社で働いていますが、私より格段に仕事ができる主人を尊敬もしています。
    娘もそれに似てくれているなら…とも思っているのですがそれもまた過度な期待ですよね。
    娘の将来やりたいことをやってくれたらそれが一番だというのも頭では分かっているのですがつい目先の結果にとらわれてしまっています。

    ご指摘いただいた教育虐待、本当にその通りです。自分のせいで子供に辛い思いをさせてしまっていること、反省しきりです。

  5. 【6084408】 投稿者: うーん  (ID:7/FmdAA69XU) 投稿日時:2020年 11月 10日 12:17

    子供を楽しく勉強させられない人は子供の勉強を見ないほうが良い。
    百害あって一利なしだから。

    スレ主さんみたいな人は子供に劣等感を植え付けているだけで、子供の勉強嫌いも加速させ、ロクな事がない。

    子供に上手にやる気を持たせる人に個別をお願いすることです。
    子供自身がミスしないようにしようと思うようになったら、自然にミスは減っていくんだから。

  6. 【6084451】 投稿者: 離れたほうが成績は上がる  (ID:UvtaQs9mlgk) 投稿日時:2020年 11月 10日 13:01

    スレ主さんがやっているのは、効果がないという意味でダメなことばかりです。
    それでもMクラスにいるわけですから、よほどお子さんのポテンシャルは高いのでしょう。
    親族の平均的学歴も問題なさそうですね。
    スレ主さんは、自分が干渉されないことで高学力だったという事実を正しく解釈すべきです。
    余計な口や手を出さない方が結果はいいですよ。
    個別よりは優秀な家庭教師の方がストレスなく勉強できるので、じっくりさがしてみてください。

  7. 【6084467】 投稿者: きりがない  (ID:vHOYTgp5pPE) 投稿日時:2020年 11月 10日 13:14

    スレ主さんのお嬢様、うちの娘と比べたら十分優秀ですよ。

    上へ上へと、上を見続けたら、そのうち「全国トップ以外は優秀じゃない」・・・となってしまいます。

    そうなってしまったら、もうきりがありません。
    大丈夫ですよ、今のままでもお嬢様もスレ主さんも頑張っています。

    まあ、そもそも、優秀だからって幸せになれるわけじゃないですけど。
    肩の力を抜いて、楽しく生きていくのが一番だと私は思います。

  8. 【6084476】 投稿者: 女子の親  (ID:itLcntZlSB6) 投稿日時:2020年 11月 10日 13:21

    厳しいご意見も多いようですが、スレ主様はお子様のことをよく見ていらっしゃるので、苦手なところや足りないところを一番ご存知だと思います。
    アプローチの仕方を少し変えれば良いだけかと。

    こちらへの返信を拝読する限り、知的で思慮深い方とお見受けします。
    ご自身の子供時代と比較してしまうのもよく分かります。
    お嬢様も、エンジンのかかるタイミングこそ早くはないのかもしれませんが、能力のあるお子様のはず。
    もう少し自信と余裕を持って取り組まれたら良いのではないでしょうか?

    他の方も書かれていたように、なぜ間違えたのかを明確にする。
    ケアレスミスなのか、理解不足なのか。
    そして怒る回数を減らし、その分、問題に取り組む時間を増やしてあげましょう。
    範囲を広げすぎず、とにかく間違えた問題を徹底的にやり直す。

    我が家は四谷大塚ですが、5週に一度組分けテストがあり、各教科4つの単元が範囲なので、基本問題、練習問題、国語知識、漢字…などの項目別に表を作っています。2回目3回目の枠も設けて、間違えた問題を繰り返し解くごとに子供自身が○印をつけています。
    なかなか全て○はつきませんが、表が埋まっていくのは楽しいようです。

    過保護と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、しばらくは、漢字の間違えたところをお母様が別の紙にピックアップしてあげたらいかがですか?
    もうお試しになっていたらすみません。

    こういう風に取り組むと効率が良いんだ、というスタイルを見せてあげるのも良いかと思います。
    がんばってくださいね!(^ ^)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す