最終更新:

59
Comment

【6083543】成績が伸びない娘との関係

投稿者: ママ失格   (ID:b8075J15L2o) 投稿日時:2020年 11月 09日 18:18

批判がたくさんあることを承知で書き込みます。

娘は小3から仲の良い友達と一緒にNに通っていて今は小5です。
ずっと一緒に通っていた友達は3年のときは同じくらいの偏差値だったのですが4年、5年と段々差が開き、現在は10ほど開いているようです。
ママ同士も仲が良いので志望校の話もするのですが、お友達はやはりそこそこ良いところを目指していて、さらに今の調子なら御三家を勧められそうなほどウナギのぼり。そしてそのたびに娘の出来なさに落ち込んでしまいます。
どんどん開いていく差に焦るあまり娘の勉強を毎日つきっきりで見ていますが、理解力が足りない、ケアレスミスが多い、漢字の間違い、思い込みが激しいなどイライラすることの連続で怒鳴り散らすことばかりです。
そのたびに「あー、あのお友達だったらきっとこんなところで躓かないんだろうな」とかくだらないことばかり頭に浮かんではひどいことを口に出しそうでなんとか耐えています。
受験の本やネットを見ても「子供に寄り添い、ポジティブな言葉をかけてあげましょう」とばかり書いてあります。分かっています、怒っても成績は上がらないことを。しかし毎回毎回同じミスを繰り返す、正答率90%の問題を思い込みで間違える、成績は下がる一方…この状態で褒め続ける方が難しくないですか…?
まわりが優秀な子が多いのも焦っている一因だと思います。御三家を目指している子ばかりです。
人と比べてはいけない、それも分かっています。でもどうしても比べてしまうのです。くだらないプライドのせいだと思います。
今日も怒鳴り、ミスを指摘し、娘はふてくされる、そしてまた間違える…この繰り返しに疲れてしまいました。
負のループになっていることは分かっています。分かっているのですが、どこを改善すればいいのか分かりません。
どなたかアドバイスください。皆さま菩薩のようにニコニコ出来ているんでしょうか?それであれば是非その気持ちの秘訣も教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【6084485】 投稿者: ほどほど  (ID:3L7jmqTeqz6) 投稿日時:2020年 11月 10日 13:31

    これは子供のタイプによります。ほっといても自分でやってくれる子なら一番楽。親が目を光らせないとダメなタイプもいます。子供の方はこれから反抗期に入るので干渉はほどほどにするぐらいが良いと思います。

  2. 【6084506】 投稿者: マロン  (ID:MfYMa1ME1Lg) 投稿日時:2020年 11月 10日 13:45

    スレ主様

    大変なご様子が伝わってきます。でも、どのご家庭も順風満帆ではないと思います。

    まず、間違えはケアレスミスと考えるのはやめましょう。残念ながら出来ないのです。身についてないと思います。 家で落ち着いて解いたら出来たというのは良くあることですが、ある程度緊張した中で決められた時間で解けてはじめて解けただと思います。

    まだ5年生なら大丈夫。
    親が怒ったり子供が拗ねるのはまだ余裕ある証拠です。
    お子さんも6年になり、秋から入試直前にはかなり精神的に成長すると思います。

    まず過去のテストから苦手な単元や正答率が高いのに間違えた問題をピックアップして、それのサポートをお母様ご自身もしくは個別塾がすれば良いかなと思います。

    お母様は良く出来た方なので理解出来ないでしょうが、一度習って出来た問題もしばらくすると忘れて解けなくなることは良くあります。

    現在、6年の親ですが志望校に向けて頑張ってます。
    私も5年の時は基本は塾にお任せでした。大丈夫と思ってたら、コロナ後のテストで成績が大幅に下がりサポートし始めました。
    子供もわからないところが曖昧になっていたようで親子で苦手なところや次にやるべきことを仕事のように分析し共有しました。

    お子さんを子供扱いせず、一緒に頑張るのも良いかなと思います。

  3. 【6084574】 投稿者: スレ主です  (ID:ZTHl8IX3sKU) 投稿日時:2020年 11月 10日 14:41

    皆様のご意見、有り難く読ませていただいています。
    批判的なご意見も、アドバイスも本当にその通りです。
    でもそんな中でも私の心情を理解してくださり、「娘は十分優秀だ」「高いポテンシャルがある」「親も子も頑張っている」と褒めてくださる方がいて、その言葉にとても救われています。まわりが優秀すぎてそんな風に言われたことがありませんでした。
    頑張りを認めてもらうと、お叱りの言葉もしっかり受け入れることが出来ますね。お叱りだらけだったら、やはり私も娘と同じようにふてくされていたのかもしれません…。
    そう考えるとますます娘にしていたことが申し訳なく、理解して褒めてあげる、認めてあげることを親が一番にしてあげなくてはいけないんだと実感しました。

    ケアレスミスについて悩んでいらっしゃる方が何名かいらっしゃって安心しました。皆様いろいろと工夫されていて感心するばかりです。

  4. 【6084612】 投稿者: ケアレスミス男子  (ID:Vwd77uerQZY) 投稿日時:2020年 11月 10日 15:18

    もしお嬢さんが易問でケアレスミスするタイプであるなら嘆く必要はないです。お子さんは難問ハンターと考え、親子で難問にどんどん挑戦しましょう。もちろん、ケアレスミス分析とそれを最小にする工夫は必要ですが、易問はケアレスミスしがちだけれど難問は得意、まかせてというイメージを子どもが持つようにすると成功です。

  5. 【6084622】 投稿者: 未熟母  (ID:wNHAVQ43ScQ) 投稿日時:2020年 11月 10日 15:25

    スレ主様とびっくりするほど同じ状況で、自分ごとのように皆様のコメントをじっくり読ませていただいています。

    私は一時期、ガミガミをやめられないのは自分が狂っているからでは?と思い、アンガーマネジメントの本なども読み漁りました(苦笑…)最近では「子供はアホで当たり前」と割り切り、「自分の小5の頃のもっとアホだった日常」を出来るだけ思い出すようにして、怒りスイッチを消すように努力しています。

    皆さんのような、論理的な解決策は申し上げられませんが、同じようにもがいてる母がいるよってことをスレ主様にお伝え&応援したくて、思わずコメントしました!

  6. 【6084636】 投稿者: ベル子  (ID:830bahSbHyQ) 投稿日時:2020年 11月 10日 15:40

    まさに私が書き込みしたのかと思うくらい同じ状況で、同じように悩んでいる者です。

    本当に同じ‥

    同じ時期から通塾している子は上のクラスのまんまなのに、うちの子はまさに下のクラス‥

    テストやるたびに、珍回答ばかりで、本当に褒める要素がなく呆れるばかり。腰が抜けるほどの珍回答のオンパレード。

    中学受験をやめさせようか悩みましたが、こちらの掲示板を読み、無理せず入れる私立があればそこに入れさせてやろうと気持ち切り替える事ができました。

    なんのアドバイスもできませんが、ここにも同じように悩みを抱えているママがいるので大丈夫です。私も菩薩のように笑えないし、いつも

  7. 【6084645】 投稿者: きりがない  (ID:vHOYTgp5pPE) 投稿日時:2020年 11月 10日 15:46

    スレ主さんのお気持ちが少し落ち着いたようでよかったです。

    お嬢様はすでにとても優秀だと思いますが、もしかしたらスレ主さんや旦那さんとは優秀さの方向性や才能の方向性が違うかもしれません。

    しかし、その場合でも、スレ主さんと旦那さんの優秀さが否定されるわけではありません。子供が優秀でないと、自分の優秀さが否定されるような気持ちになってしまうのかな・・・と思いました。そこは、親子だとしても別の人間だと割り切ってしまったほうが、お互いのためだと思います。もちろん、可愛い我が子、なかなか割り切れない気持ちはわかりますけどね。

    優秀な子供でも、いつかは親の元から離れていきますが、優秀なスレ主さん(自分自身)は一生そのまま自分のもの(?)なので、それでよいのではないでしょうか。

  8. 【6084699】 投稿者: スレ主です  (ID:xoX6zeAOQBw) 投稿日時:2020年 11月 10日 16:25

    未熟母さん、ベル子さん
    同じ状況の方からのコメント、とても嬉しいです。
    自分が狂っているんじゃないかとアンガーマネジメントを…の下り、まさに私もそうです(笑)勉強のこととなるとこんなにも沸点が低い自分に嫌気が差します。
    テストをやるたびに珍回答、褒める要素がないのも全く同じです…。娘に「悪いところばかりじゃなくて褒めてよ!」と言われ、「それなら褒めるところを頂戴!!」とひどい言葉を返したこともあります。。
    それでもお2人とも気持ちを切り替えてらして羨ましく思います。私もお2人のコメントで心が軽くなりました。ありがとうございます。

    ケアレスミス男子さん
    コメントありがとうございます。易問でケアレスミスをしますが、難問を解けるかというと解けたり解けなかったり…(笑)算数の偏差値も60あたりで前後している状態で決して武器になるほどではありません。ケアレスミス男子さんのお子さんは難問の方がミスをしにくかったとのことですが、難問を解ける時点で優秀なお子様ですね。羨ましい…!前向きなアドバイスは本当に嬉しいです。ありがとうございます!

    きりがないさん
    まさにまさに、おっしゃる通りです。子供の成績が悪いと親が烙印を押されたような気になってしまうんです。決してそんなことはないのに…。私自身、別の友人の子どもが中学受験を諦めたのを聞いても決して親がダメだったとは全く思わないのですが、なぜが自分のことはそうあてはめてしまうんですよね。
    私の心情を理解していただき、ありがとうございます。そんなことはないとおっしゃっていただいて救われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す