最終更新:

224
Comment

【3154741】なぜ中学受験をしなかったんですか?

投稿者: 不思議   (ID:u35phperTx.) 投稿日時:2013年 10月 24日 06:04

首都圏の優秀層は殆ど中学受験を経て中高一貫の進学校へ入りますよね。
伝統があり、校風がよく、レベルの高い教員もいて、レベルの高い友達もいる環境。
そういう私立の中高一貫校に入りたいとは思いませんでしたか?
どんどん高校入試を廃止しようとしている私学は多いです。
それなのになぜ、高校受験をしようと思ったのでしょう?(中学受験をスルーしたのですか?)
理由
① 経済的に大変だから(単純に言えば潤沢な資金がない)
② 中学受験をするような家柄ではなかったから(親が地方出で首都圏の事情を知らないとか)
③ 子供の学力が足りなかったから(もしくはどこにも合格しなかった)
④ 子供が幼くて中受に間に合わなかったから(性格的に公立向きだとか)
⑤ 子供にお金をかけたくないから (子供なんて公教育で十分でしょ?という価値観)
⑥ その他

どれですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 16 / 29

  1. 【3160319】 投稿者: (笑)ってなに  (ID:1f/4LttTPLE) 投稿日時:2013年 10月 29日 19:52

    よく文中に(笑)って書くやついるけど、それやめて。本当に書きながら笑っているやつだけ、(笑)を使うことを許します。

  2. 【3160418】 投稿者: そこそこの出口で満足  (ID:j1DuscqOadU) 投稿日時:2013年 10月 29日 21:32

    するなら、それなりの中高一貫でいいんじゃない? 
    環境より将来の安心が買えるのが一番のメリットかな?
    和気あいあいと6年間楽しく過ごせて、まあまあ名の知れた大学にも推薦で入れて。

    トップを目指すなら御三家レベルの中高一貫でしょ。
    そこに手が届きそうにもなかったら公立トップ高かコクリツ、開成等の高入を狙うでしょ。

    そんな高校への進学実績を誇る環境の良い私立中があれば、是非入学させたかったけどね。
    中途半端な中受は子供の可能性の芽を摘んでしまうから出来なかったな。

    高校に進んでしまえば結局、小学校低学年からケツを引っぱたいて勉強させるのと、
    中学校で少々居心地の悪い思いをして勉強するのとの違いだけだったな。
    子供に言わせりゃどっちも御免だとさ。

  3. 【3160601】 投稿者: どうかな  (ID:GLxuJ44KEm2) 投稿日時:2013年 10月 30日 00:23

    >我が子にいばらの道を歩ませるのか、歩きやすそうな道を歩ませるのかどちらにするかと聞かれれば、学費に問題がな>ければ歩きやすそうな方を選んでしまうのが親心です。


     将来考えてあえて茨の道を歩ませるのも親心じゃないかな?ライオンが子供を谷底に突き落とすように。
    いい大学出てもコミュ力がなければ就職できないと言われている時代。就職も昇進も綺麗毎だけではない。公立中の先生位手玉にとって、内申取る位じゃないとね。
    一般化できるかどうかわからないが、私の周りでは公立出身の人の方が社内政治に長けているように思う。

  4. 【3160606】 投稿者: (笑)  (ID:Vf3fJFiAIBY) 投稿日時:2013年 10月 30日 00:29

    >よく文中に(笑)って書くやついるけど

    文章が下手な人がよく使います。
    仕方ないですよ。(笑)と書くしか、嘲笑しているように表現できないのだから。

  5. 【3160859】 投稿者: 中受させたくない理由  (ID:nrlUgUpmJ56) 投稿日時:2013年 10月 30日 10:13

    中受を安易によかれと思ってする人たちは、小学時代の塾通いの目に見えない弊害を考えなさすぎると思います。

    子供の自然な発達を阻害するという意味で。子供時代に自由な時間がたくさんあって、好きなことをすることができなかったら、将来にわたって弱い根っこしか育たないことがこわいです。根っこは目に見えないものだけに。

    子どもの発達段階に適したそのときにやらなければとりかえしのつかないことがあると思います。小さい時はよく寝てよく遊ぶことが大事。学力を付けるには10代の後半が最も適していると思います。

    小学校時代に学校で習う基本が身についていない人は、勉強を心配した方がいいかもしれませんが、普通のことが普通にできていれば、学力は中学校以降の勉強で、なんとでもなります。なんとでもならないとすれば、それは子供の適性が勉強以外の方面、例えば、芸術とか、料理とか、職人とか・・何か他の方面にあるということかもしれませんから、やはり枠にはめるのはどうかと思います。

    中受に熱心なご家庭は、小学校の高学年(4~6年の塾通い)だけでなく、幼稚園時代や小学校低学年からスイミング、英語、などでスケジュールはいっぱいで習い事に熱心なご家庭が多いから、十分に遊べない子供が多いのでは。

  6. 【3160862】 投稿者: なぜしなかったと聞かれても  (ID:QVnOEOqrDtM) 投稿日時:2013年 10月 30日 10:14

    >将来考えてあえて茨の道を歩ませるのも親心じゃないかな?ライオンが子供を谷底に突き落とすように。

     それができるのが私の言う「信念のある人」ですよね。
     まるで、昭和の頑固親父のように


     自分自身が歩きやすい道を歩いてきた今どきの親にはまず、絶対できないですね。
     結果論で公立から国医・東大はすごいけど、子供に苦労はさせたくないな~
     甘いのは承知ですが・・・


     同じ苦労でも、小学生に中学受験の勉強をさせるのは親子でがんばれますからね。

  7. 【3160883】 投稿者: 本音  (ID:wZvEwjXvBGI) 投稿日時:2013年 10月 30日 10:30

    >自分自身が歩きやすい道を歩いてきた今どきの親にはまず、絶対できないですね。
     結果論で公立から国医・東大はすごいけど、子供に苦労はさせたくないな~
     甘いのは承知ですが・・・


    子どもに苦労をさせたくないというよりも、
    自分自身が、子どもの事で苦労したくない…って思いの方が強くないですか?

    公立ルートだと、どこでどう躓くか分からないから、(親にとっては)リスキーな道ですね。
    だから早いうちからレール敷いて乗せちゃえって事でしょ?

  8. 【3160919】 投稿者: 塾通いで  (ID:H79G2HavxE.) 投稿日時:2013年 10月 30日 11:03

    十分遊べないと言うけど、じゃあ子供の発達に有益な遊びとは
    どんなものですか?
    今時、暗くなるまで野原で鬼ごっこしてる小学生なんています?
    自由になる時間があれば公園に集まってそれぞれゲームしてるのが
    今時の小学生ではないですか?
    そんな無駄な時間をダラダラ過ごすなら、塾通いの方がよほどマシだと
    思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す