最終更新:

224
Comment

【3154741】なぜ中学受験をしなかったんですか?

投稿者: 不思議   (ID:u35phperTx.) 投稿日時:2013年 10月 24日 06:04

首都圏の優秀層は殆ど中学受験を経て中高一貫の進学校へ入りますよね。
伝統があり、校風がよく、レベルの高い教員もいて、レベルの高い友達もいる環境。
そういう私立の中高一貫校に入りたいとは思いませんでしたか?
どんどん高校入試を廃止しようとしている私学は多いです。
それなのになぜ、高校受験をしようと思ったのでしょう?(中学受験をスルーしたのですか?)
理由
① 経済的に大変だから(単純に言えば潤沢な資金がない)
② 中学受験をするような家柄ではなかったから(親が地方出で首都圏の事情を知らないとか)
③ 子供の学力が足りなかったから(もしくはどこにも合格しなかった)
④ 子供が幼くて中受に間に合わなかったから(性格的に公立向きだとか)
⑤ 子供にお金をかけたくないから (子供なんて公教育で十分でしょ?という価値観)
⑥ その他

どれですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 18 / 29

  1. 【3161173】 投稿者: なぜしなかったと聞かれても  (ID:QVnOEOqrDtM) 投稿日時:2013年 10月 30日 15:42

     ご存じのように、中学受験と高校受験は、母集団が異なるので直接偏差値で比較することができません。(同じ大学進学実績なら中学受験の偏差値は高校受験の偏差値より10~15低く出ます。)


     公立二番手高は公立中学では上位の成績の子にしかいけませんが、中学受験偏差値52~53の学校と同程度の大学進学実績です。
     公立トップ高でも、中学受験の偏差値58程度の学校に大学進学実績ではかないません。


     結局どこに進んでも、大学進学は個人戦ですから、実績の悪い学校からでも難関大学に進学する子もいれば、その逆に実績のすばらしい学校からでも残念な大学に進学する子もいます。
     大学受験や高校受験は子供にまかせるしかありませんが、中学受験は親子でがんばれます。お金をかけてでも少しでも進学実績の高い学校・設備のすばらしい学校に入れておきたい、そのほうが安心という親が選択するのでしょう。もちろん、公立トップ高なんてレベルが低すぎていかせられないという最上位層もいらっしゃいますが・・・
     

     今年中学受験したうちの子の学校も地域の公立トップ高より進学実績は上ですが、そのトップ高には近所の公立中学からは毎年1名行けるかどうかです。うちの子が公立中学で1番の成績を独走して、そのトップ高に合格するとは夢にも思えません。

  2. 【3161197】 投稿者: 我が家は  (ID:uMfMItBHHiU) 投稿日時:2013年 10月 30日 16:22

    >公立二番手高は公立中学では上位の成績の子にしかいけませんが、中学受験偏差値52~53の学校と同程度の大学進学実績です。

    ですよね。
    なので、我が子の成績(高校偏差値63)ならば、中受していたとしても結果(大学)は同じだったのではないかと。

    それと、我が子の母校から都立トップ校に進学した子は確かに1名(2名?)でしたが、彼らは学内順位では
    トップではありませんでしたよ。
    今は内申よりも当日点が重視されますし入試問題も独特なので、演習を繰り返し行い問題に慣れておけば、
    学年トップでなくても可能性は十分です。
    もっと出来る子は国立を志望しますしね。
    あっでも、中には国立に受かっているのに都立を選択する子もいるんですよ。
    大人には理解しがたい魅力が、都立にはあるんですかね・・。

  3. 【3161239】 投稿者: なぜしなかったと聞かれても  (ID:QVnOEOqrDtM) 投稿日時:2013年 10月 30日 17:09

    我が家は さん


     公立中学で学内トップの子がトップ高に行けないのは内申の評価に矛盾があるからでしょうか?いくら絶対評価だとしても、テストができる子が内申もよくないと不信感が募ります。こちらでよく目にする話ですが、テストが満点の消極的あるいは反抗的な子が4ばかりなのに対して、塾で一番下のクラスの先生受けの良い子が満点でもないのに5ばかりなんてことは現実にありうるんでしょうか?


     私の時代は学内トップの子は必ずトップ高に進学していたと記憶しています。そして、そのトップ高は私立最上位の高校に引けをとらない進学実績でした。公立中学もすごくフェアな時代でした。
     

     
     

  4. 【3161271】 投稿者: 本音  (ID:wZvEwjXvBGI) 投稿日時:2013年 10月 30日 17:43

    >公立二番手高は公立中学では上位の成績の子にしかいけませんが、中学受験偏差値52~53の学校と同程度の大学進学実績です。
     >公立トップ高でも、中学受験の偏差値58程度の学校に大学進学実績ではかないません。



    なぜしなかったと聞かれてもさんが、進学実績にそんなにこだわりがあるのならば、都立二番手校の戸山と、高校入試では同レベルの巣鴨あたりで比較すると、わかりやすいのではないでしょうか?

    単純に比較はできませんが、昨年度の国公立大学現役合格者は戸山高校で72人、巣鴨で65人。
    巣鴨の方が一学年の人数が少な目なので、それを差し引いて考えても、ダメだダメだと言われている割には、都立高校もまあまあがんばっているんじゃないかしら?

    とはいっても、別に私立より都立がいいなんて思ってませんよ。「環境が…」とか「安かろう悪かろう」と言われたら、はいはい仰る通りです。

  5. 【3161341】 投稿者: なぜしなかったと聞かれても  (ID:QVnOEOqrDtM) 投稿日時:2013年 10月 30日 19:01

     すいません。公立を蔑むつもりは毛頭ありません。我が子が公立中学から公立トップ高に進学するなんて夢にも思えないので、進学実績がそれと同等以上なら中学受験から私立中高一貫校という選択の方が楽な道では?と思い中学受験させました。


     どこまでがトップ高で、どこからが二番手高かという定義が難しいのですが、トップ高が毎年コンスタントに現役東大合格者を10名以上出せる学校、二番手高を1名以上出せる学校だとしたら、1名の学校は中学受験偏差値52~53の学校と同レベルという印象です。年度によっては個々に多少の違いはあるでしょうが、最低5年くらいを平均してみればそんなところだと思います。
     私は神奈川ですが、その定義では県内ではトップ高は翠嵐だけ、二番手高も4校しかありません。都内・都下も公立中高一貫校を除くとトップ高2校、二番手高8校しかありません。
     ご指摘の巣鴨は毎年コンスタントに現役東大合格者10名以上出しますので、そうではない戸山とは格の違いを感じます。

  6. 【3161346】 投稿者: 我が家は  (ID:6KBKCgLmAjY) 投稿日時:2013年 10月 30日 19:14

    なぜしなかったと聞かれても 様

    え~っと、内申の評価に矛盾があるのではなくて、今の都立入試での内申の位置づけは昔ほど高くなく
    あくまでも当日点が重視されるということです。
    高校受験生の場合は皆が皆塾通いをするわけではありませんし、塾通いをしていたとしてもトップ校はじめ
    自校作成校向けの指導を受けているとは限りません。
    いくら内申がオール5でも塾なし、あるいは私立向けの勉強に専念してきた子が自校作成校の合格を手にする
    のはなかなか大変なのですよ。

    都立と私立で校風が異なるのは言うまでもないですが、都立の中でも様々な特色を打ち出しています。
    学内1位の子が必ずしも都立トップを好むわけではないですし、前にも書きましたが国立よりも都立なんて子も
    実際いるんですよ。
    高校受験では学校の選択も子供自身にさせる(学校も塾もあまり口出ししない)ので、大人から見てびっくりする
    ような事も多いです。

  7. 【3161364】 投稿者: なぜしなかったと聞かれても  (ID:QVnOEOqrDtM) 投稿日時:2013年 10月 30日 19:46

    我が家は 様   ありがとうございます。


     やはり、高校受験は本人次第ですし、年齢的にも親の誘導はききませんよね。親はだまってお金出して見守るだけですね。 


     そんなお話を伺うと、私の場合はやはり親の言うことを聞く小学生のうちにそれなりの私立(都内なら国立も)に入れておいたほうが安心です。下の子も中学受験させると思います。
     もしかしたら、最上位層を除けば、そんな心配性の親ばかりが中学受験させているのでしょうか?


     大学付属校にでも入れない限り、結局6年後にまた心配してしまうのでしょうが、公立路線の方は1度本人任せにした経験がありますから、私立中高一貫校親よりは静観していられそうですね。 


      

  8. 【3161439】 投稿者: うーん  (ID:j1DuscqOadU) 投稿日時:2013年 10月 30日 21:20

    >同じ苦労でも、小学生に中学受験の勉強をさせるのは親子でがんばれますからね。

    個人的には中高生より小学生に教える方が数段、難しい。
    人それぞれなのだから、何度も同じことを繰り返し断定しなさんな。


    >公立トップ校でも中堅上位中高一貫校には及びません。

    やっぱり神奈川の話か。ローカルな状況を一般的に言われると相手が混乱するよ。
    首都圏全体でみれば私立2番手校のライバルが公立トップ高だと認識すべきだな。

    出口実績は浅野と日比谷が大体、同じレベル。神奈川の県立はちょっと微妙だね。


    >公立中学で1番の成績を独走して、そのトップ高に合格するとは夢にも思えません

    あはは。公立中学を買いかぶりすぎ。相手は上澄みをすくった後の残りだよ。
    もし本当にその程度の実力なら中高一貫校で落ちこぼれないよう心配しないとね。
    浅野や栄光クラスに行ける実力があるなら学年首位を取って当然だな。
    もっとも、あのマンモス校だと、その心配もあり得るかなとも思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す