最終更新:

224
Comment

【3154741】なぜ中学受験をしなかったんですか?

投稿者: 不思議   (ID:u35phperTx.) 投稿日時:2013年 10月 24日 06:04

首都圏の優秀層は殆ど中学受験を経て中高一貫の進学校へ入りますよね。
伝統があり、校風がよく、レベルの高い教員もいて、レベルの高い友達もいる環境。
そういう私立の中高一貫校に入りたいとは思いませんでしたか?
どんどん高校入試を廃止しようとしている私学は多いです。
それなのになぜ、高校受験をしようと思ったのでしょう?(中学受験をスルーしたのですか?)
理由
① 経済的に大変だから(単純に言えば潤沢な資金がない)
② 中学受験をするような家柄ではなかったから(親が地方出で首都圏の事情を知らないとか)
③ 子供の学力が足りなかったから(もしくはどこにも合格しなかった)
④ 子供が幼くて中受に間に合わなかったから(性格的に公立向きだとか)
⑤ 子供にお金をかけたくないから (子供なんて公教育で十分でしょ?という価値観)
⑥ その他

どれですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 12 / 29

  1. 【3157882】 投稿者: ほんと?  (ID:8lTizKVCch6) 投稿日時:2013年 10月 27日 10:38

    単に数字の間違いでしたか…(笑)。

    考えてみれば当たり前の話ですよね!

    2%なんて、ほぼゼロってことなんで、同じ東京なのに⁈とビックリした次第です。。。

    20%なら、納得いきます。

  2. 【3157895】 投稿者: 横浜じゃ今  (ID:wlBvJxsWMo.) 投稿日時:2013年 10月 27日 10:55

    横浜あたりだと、東京圏にかなり近いのですが、横浜駅以西だと中学受験率は高くないような感じです(東京に隣接する港北区や青葉区だと別かも)。

    東京の中高一貫校ってよりどりみどりだと思うんですよね。
    国立があって御三家があって、それに届かなくても選択肢が広いですから。
    適正校が見つけやすいのです。
    しかも、そう遠くない。
    また、東京だと高校まである国立附属が7校もあります。

    横浜の方になってくると、神奈川御三家をあきらめると、東京ほどの選択肢はありません。
    国立附属も2校あるものの、高校がないので、高校受験が必要。
    だから、東京に出にくい地域の場合は、高校受験のシステムに不安をかかえながらも、「中学受験するほどでもないか…」と考える家庭もあると思います。

    横浜って意外と広く、バスなどでないと最寄り駅に出にくいところが多いのです。
    また、神奈川県内も東西方向の移動は比較的スムースですが、南北方向の移動になると大変なこともあります。

    もちろん、無理をすれば遠くの中高一貫私立に通うことも可能ですが、そこまでメリットがあると考えるかどうか、でしょう。
    だから、神奈川の場合、横浜市内であっても、地域によっては中学受験率はかなり低いところもあります。

    一方で、神奈川の中高一貫と県立高校の大学受験実績には圧倒的な違いがあります。
    昔も今も神奈川県の高校からの東大合格者数は200人強でそれほど変わりません。
    でも、その割合が30年前と今では、私立2割から私立8割へと大幅にシフトしました。

    これらのことが何を表しているのかは明らかです。
    神奈川の場合には優秀な生徒がこぞって中学受験をするようになったということ。

    しかし一方で、地域によっては中学受験率が低いところも多く、優秀とまでは言えない層の中学受験率も高いと這いえません。
    神奈川の場合、中学受験組には、一部上位層が集中していて、一般的には興味がない家庭も多いという、二極化が見られるのだと思います。

  3. 【3157925】 投稿者: 神奈川女子  (ID:ZImHA2dzwpk) 投稿日時:2013年 10月 27日 11:39

    東京ほど恵まれていないのは当たり前ですが、やはり余程の僻地でない限り私立かなと思ってしまいます。

    湘南翠嵐やそのすぐ下のランクの数校に入れるのは中学生のほんの一握りですし、女子には選択肢が少なく、2番手以下は正直実績も生徒の質も私立と比較にならないと思うのです。中堅下位の女子校進学を面と向かって色々言われましたが地元の2番手かそれ以上の環境でした。公立の校風(自由・共学等)が好きと言う方も多いので一概には言えませんが…

  4. 【3157934】 投稿者: とおりん  (ID:RT0XBx8Y1fw) 投稿日時:2013年 10月 27日 11:49

    神奈川の公立の内申比率は改善されたのですか?

  5. 【3157943】 投稿者: とおりすがり  (ID:C/C6pFQ7iIQ) 投稿日時:2013年 10月 27日 11:56

    ↑ 県立高校の入試制度が変わりました。

  6. 【3157992】 投稿者: 昔の価値観のまま  (ID:ZEzwsSscKk6) 投稿日時:2013年 10月 27日 12:59

    だったりするんですよね、親が。
    こちら千葉ですが、全国共学トップ校の渋谷幕張も30年前の体育強化校のイメージのまま。
    昭和秀英も系列校の昭和学院との違いもわかってない。(ローカルネタですみません)
    公立中に進む皆さん、中3で部活引退後に少し頑張れば県立トップの千葉高、船橋高くらいには
    入れるんじゃない?と案外真面目におっしゃったりします。
    エデュではそんなに簡単に公立トップ校は入れるものじゃないと散々既出なんだけど、
    そういう能天気なお母様方はエデュなんか見ないもんな~と思います。
    要はあんまり子供の進路に元々興味や関心がなく、まあなんとかなるわよ、くらい。
    関心があれば、嫌でもいろいろ情報収集しますものね。
    もちろん、最初から中受せずに公立トップ校狙いの方はまた別です。

  7. 【3158093】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:3P378pwgqJo) 投稿日時:2013年 10月 27日 15:35

    なんで中学受験をしなかったか?という質問なのに、毎度おなじみ中受推進派の公立叩きは聞き飽きた。

  8. 【3158103】 投稿者: 横ですが  (ID:8d12.8T6bYM) 投稿日時:2013年 10月 27日 16:02

    うちは上の子中受させたし、下の子も準備中ですが、高校受験を選択なさった方々のご意見、ここのスレッドで、なるほど、と納得しながら拝読するのを、楽しみにしております。どちらでなくてはいけない、という問題ではないので、とても勉強になります。

    中受を語るスレではないので、あまり書くことは遠慮させていただきますが、上の子が中3で、地元のお友達が高校受験を控えて、お母さま方とお話ししていると、昔の高校受験とは様子が違うことを、今更ながら実家しております。私も恥ずかしながら、中3で部活引退してから頑張れば派でした。トップ高出身ですが、昔は内申なんて気にせずとも、入試本番までに仕上がれば良かったので。

    中受・高校受験、どちらをするにも正確な情報を集めるのって、大切ですね。横で失礼いたしました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す