最終更新:

292
Comment

【4097010】そんなに国立が・・・?

投稿者: 本当にわからないのです   (ID:cww5jZHImhc) 投稿日時:2016年 05月 04日 17:16

素朴な疑問ですので
もしよろしければお付き合い下さい。

荒れることは望みませんので
まじめな方のみお願いいたします。
すみません。

世間知らずと言われればそうなのですが
私は東京で育ち、夫の転勤で北関東にやってきました。

この地は(ここだけではないのかもしれません、全国的にそうなのでしょうか?)
とにかく大学は国立!国立!
という指導をなされます。

東京から近いにもかかわらず
地元国立(いわゆる駅弁大です)に無理そうな場合は
一例ですが、山形大学や宮崎大学などへの遠い国立大への進学を勧めます。
(誤解の無きよう申し上げますが
これらの大学が悪いとは全く思っておりません。)

東京へなら1時間くらいで行ける土地ですのに
そして東京ならいくらでも私立大がありますのに
なぜかたくなにそんなに遠いところの国立大を勧めるのでしょうか?

また地元民もその地元国立大のことを自慢しており
先日朝の民放ニュース番組に
「国立大学出身でーす」と鼻高々に出てきた若い女の子が
地元駅弁大出身で・・・
井の中の蛙で恥ずかしくないのかと、軽くめまいを覚えました。
(すみません、余談ですね)

なぜ国立はエライという考えになるのかと
私なりに考えてみたのですが

授業料が安いから?
受験科目が多いから?
推薦、AOがなくちゃんと試験を受けているから?
(でも、これらは昔のことであって今は違いますよね)

また、就職のことを考えると
出身地でも何でもない遠隔地の国立大よりも
東京の私立大学のほうがいいのではないかと思うのですが?

本当に素朴な疑問で
他意はございませんので
どうかお分かりになられる方、教えてください。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 35 / 37

  1. 【4106557】 投稿者: いやそうじゃなくて  (ID:kaPSQeNiBQ6) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:11

    階級の固定化を嘆いたり、富む人の既得権/貧者の既得権(さらに言えば、若者の権利や老人の権利も含まれるんだろうけど)から現状を追認したり、他者を批判するんじゃなくて、状況客観的に評価する努力をして、起業するなり勉強するなりして稼げよとか、そういう話なんだと思います。確かに、個々で見れば、チャンスはいくらでもあるとも思うし、、

    過日世界遺産に認定された所に見学に行ったのだけど、過疎地にいきなり年間100万人くらい来てるのね。まだまだそこでのビジネスのありかたこなれてないけど、まあ、そうしたものにぶらさがって生残って行く方法も富む方法もあるんだよなあとは思いました。

  2. 【4106558】 投稿者: 調子にのって  (ID:f3f9a2W.ZVo) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:11

    ばれないという自信があるから続ける。

    私は昨年、これからは世界で戦える他の分野を拡大する為に縮小を求められ文学部の出身。配偶者は工学部。
    お互いに大学で学問に対する教養、社会に出る前の教養を身につけたという意見で一致している。
    だから地方国立大を擁護するお父様方や学生くんたちの国立大学に対する想いも理解する。
    私も会社で働くよりもずっと大学にある空気感が好きだ。
    いくらおばちゃんになっても忘れられない。

    本題に戻る。
    下記は2015年6月文部科学省大臣通達。

  3. 【4106574】 投稿者: で、まあ  (ID:kaPSQeNiBQ6) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:20

    駅弁駅弁と地方国立大辱めたり、私学私学と大都市圏の私立大学辱める人
    というのは、自分が学び、育って、生きて来た環境が崩壊していくことへの焦りとか不安がある人なんだと思うんだよな。

    まあこれは、目くそが鼻くそ笑ってる様な話なんで、僕はあまり興味無い。ただ、どちらの言い分も分かるし、こうした対立構造があること自体に、社会の歪みみたいなものが端的に表れてるとは思う訳。

    そんな中で、従前ならざる環境に飛び込んだ人の書き込みなんかが見れるのは楽しかった。サンキュ。

  4. 【4106575】 投稿者: 通りすがり  (ID:dIOrYuOqSQk) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:20

    年収が低いからと言って、都内と比べ節約など大変な生活を強いられているかどうかは別問題だと思う。

    例えば、第一次産業なら年収が低くても税制が違う。殆ど税金を納めなくてもいいようになっている。

    手取りと支出を考えて、首都圏の方が余裕があるのだろうか?

    県別の貯蓄額など見ていると、ここにレスしている首都圏押しの主張は、短絡的だと感じる。

  5. 【4106609】 投稿者: 所得は見解/キャッシュは現実  (ID:8Qu0dsi0OwU) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:42

    出入りとも少なく楽に暮らせる事と、
    首都圏家賃と私学学費のキャッシュが捻出できない事は別の話。

    おやすみなさい。

  6. 【4106619】 投稿者: う~ん   (ID:OvKply5VKcI) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:48

    起業?
     
    笑わせるなぁ。
    経営企画書つくるにあたりリスク管理を考えたら
    私は東京で起業するよ。簡単だもの。
    例えば、IT 。
    一番簡単だ。営業は東京でやり地方で雇う。
    IT は場所を選ばない。
    人を右から左へ。
    日本橋あたりの共同貸事務所で事業をする。
    やってる友人も結構いる。
    そう言った事業形態が一極集中の病気でもある。
     

  7. 【4106625】 投稿者: いやだから  (ID:nATTQ.6hx2c) 投稿日時:2016年 05月 11日 23:53

    その程度の小商い日本中どこでもできるんだよ。

  8. 【4106643】 投稿者: 遅くなった  (ID:f3f9a2W.ZVo) 投稿日時:2016年 05月 12日 00:08

    私の書き込みが遅かった間に色々な意見がある。
    それぞれがまぁ、少しずつ本意だから心地よい。
    意見が合っても合わなくても。

    あ、昨年の文科省の話ね。
    〉各国立大学法人は、各法人の状況を踏まえつつ、この見直し内容等に沿って検討を行い、その結果を中期目標及び中期計画の素案や年度計画に具体的に盛り込むことなどが求められる。
    (中略)
    〉特に教員養成系学部・大学院、人文社会科学系学部・大学院については、18歳人口の減少や人材需要、教育研究水準の確保、国立大学としての役割等を踏まえた組織見直し計画を策定し、組織の廃止や社会的要請の高い分野への転換に積極的に取り組むよう努めることとする。

    これって、私が地方の採算が取れない国立大は潰した方が良いって言っていることと同じこと言ってるのよね。
    文学部や法学部や教育学部の役割は終わったから 国際的に戦える理系の学部を増やしてね、という通達で直ぐに学部の募集人数を変えたり 従った大学もあってか話題になった。
    かつ、大臣まで文系不要論ではないということを言い訳を(言わされて)。

    私自身は「仕方がないな」と思った。文学部なんてなにやってるか分からないと思われていそうだし、女子の学部で潰しがきくなんて言われてたし。
    でも国文学もやれば、語学もやって、文化人類学やれば、図書館司書もやる。
    もし、今の時代でもそんなことを学びたい学生がいたら可哀想だなとは思いました。
    日本中からなくなるわけでもないし、東大・早慶らは文の縮小なんて絶対になしないでしょうから、学びたければ偏差値あげておくかお金を用意しておくしかないのよね。


    世の中って答えありきで動いていません?政治なんて特に。
    まぁ、学校教育なんて、国が方向性を決めてきたから当たり前なんだけれども、学びたいこと(分野まで)制限をされてるようで思うことはあった。
    これって、地方国立大の意義を訴える気持ちと同じではないかしら。

    それでも私は、どうせ答えありきならその答えに応じながら、動いていたいと心から思う。
    東京なんて大っ嫌いだし私はただの会社員だけども、東京で働くことが(私にとって)、自分なりの行動というか、答えに応じながらも反発できている表現というか。

    文学部の割には文章力がないとか突っ込まないで。
    ↓頭良い人がうまくまとめてくれていました。

    〉階級の固定化を嘆いたり、富む人の既得権/貧者の既得権(さらに言えば、若者の権利や老人の権利も含まれるんだろうけど)から現状を追認したり、他者を批判するんじゃなくて、状況客観的に評価する努力をして、起業するなり勉強するなりして稼げよとか、そういう話なんだと思います。


    地方大学の意義は誰もが認めている。
    では採算が取れず潰れるかもしれない地方国立大を潰さないために、
    あなた方はどうされますか?
    大学自体でも行動が分かれていると思う。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す