最終更新:

1489
Comment

【5910704】大学そろそろ対面授業を始めてほしい!

投稿者: 大学1年生   (ID:If0fRjME0P.) 投稿日時:2020年 06月 14日 19:06

いつまで大学はオンライン授業を続けるのでしょうか?
大人数の対面授業が無理なら、希望によって半々にするとか、学科ごとに週1−2回集めて授業をするとか、サークルだけOKとかしても良いのでは?
街には人が溢れ、レストランには人が集まっているのに、大学生だけ置いてきぼりになっています。
家賃を払ってもほとんど入居せず、実家でオンラインを見て引きこもっている大学生が周りにも結構います。
このままだと同級生にも会えず(ZOOMのみ)、自堕落が身についてしまいそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 34 / 187

  1. 【5922947】 投稿者: 大学に行きたい  (ID:NFXx4Dyodlg) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:12

    大規模な学祭や他大とのスポーツイベントなど、無理なことは多くの人が納得できると思います。
    分散登校、自習スペースの提供、図書館やホール等の施設利用など、学費に見合うかという意味では控えめな要求だと思います。
    社会全体が動いている今始めないで、いつやるのでしょうか?
    コロナが収まるまでやる気はないという大学は、パンフレットやホームページに名言してほしいです。

  2. 【5922950】 投稿者: この人  (ID:Od1G3BVyk2U) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:14

    相当ヒマがあるんだね

  3. 【5922953】 投稿者: 大学生自身の問題  (ID:7TdBFTf00Hc) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:17

    ここを読んでると、大学に行きたいと声高に叫んでいるのは保護者ばっかりで、当の大学生はどうなんだろうと疑問。
    もし本人たちが行きたいと思っているなら大学生が自ら学校に対して働きかけをすべき。
    実際には大学3年や4年の文系学部の大学生はオンライン授業で良かったと思っている生徒がほとんどでしょう。
    うちの子は国公立大学文系学部3年だけど、オンラインによる通常授業のレポート提出課題、ズームでの双方向ゼミ授業、資格試験のための勉強、就活のための企業研究、バイト、友達と映画など遊びも大忙しで、わざわざ通学しなくていいオンライン授業で本当に良かったと言っている。

    前期オンライン授業決定で後期はどうなるかわからないけど、後期授業再開を願っている大学生は大学生自身が大学に働きかけたら良い。
    ここで議論していても何も変わらない。

    個人的には再開して感染者が増えてすぐにまた休学となるなら、定期が無駄になったりバイトや勉強予定が立てにくかったりするので、大学が安心安全な場所であると認識されるまで文系学部はオンライン授業で良いと思う。

  4. 【5922961】 投稿者: 結局  (ID:zAMJUjMhqiU) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:24

    結局は個人の利益か?社会の利益か?ってことでしょう。

    個人の利益で考えれば、大学再開を望む。
    社会の利益で考えれば、大学生によって飲食店、ライブハウス、カラオケ店、大学自体がクラスター化する危険性を避けたい。

    個人の利益 vs 社会の利益

  5. 【5922962】 投稿者: ?  (ID:kI7RAeLI7b6) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:25

    >実際には大学3年や4年の文系学部の大学生はオンライン授業で良かったと思っている生徒がほとんどでしょう。

    ほとんど?

  6. 【5922973】 投稿者: OKでしょう  (ID:qkbzi1na0aA) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:33

    >>東大や東工大すら、受験生向けホームページに「勉強以外もがんばる」「キャンパスライフを楽しもう」と課外活動や学祭の紹介してますよ。有名私大なら尚更と思いますけど。


    ざっと大学サイトを拝見しましたが、少なくとも、コロナ流行を受けての総長から出されたメッセージは、むしろ、元に戻す事は出来ない前提で新たな学習・大学生活を造っていく必要があるというメッセージと解釈できると思います。

    上記引用の記述が大学サイト無いにある(つまりコロナ以前の記述が残っている)としても、この総長メッセージを受けて何らかの見直し・読み替えが必要なものと考えるのが穏当なところではないでしょうか。

    そもそも、コロナ以前の記述であろう上記引用をしてしまう時点で、自分の考えに合う情報があったから都合良く引用してきたという、ご都合主義的な我田引水な印象を否めず、説得力があるとは思えません。

  7. 【5922979】 投稿者: 少しずつ  (ID:B7qU8OlKAF.) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:37

    学祭やサークル活動は、どれだけ実際の比重が高くても、おまけ部分。おまけも大事ですが、東大だって東工大だって、メインはそこではないでしょう。もっとかわいそうなのが留学生で、留学って異文化体験のためにいく部分があるでしょう。でも、制度的には、ウェブ留学でも学費は同じなんですよね。異文化体験はおまけ部分だから。で、留学をやめるかどうか、悩むことになる。

    することがないなら、英語の本を読めば良いといったのは、暇だと愚痴っているかたも何人かおられたからです。いいたかったのは、今できることで、将来につながることを何か探すように勧めるのが、親の役割かな、ということ。

    ここでは愚痴っていても、お子さんに向かい合えば、前向きなことをおっしゃってくださっているのなら、安心しました。

    最後に、老教授のZoomの垂れ流し授業は、たぶん対面でも同じ垂れ流しですよ(苦笑)。私は、今回子どものウェブ授業を聞く機会があって、感心したり、感謝したり、がっかりしたり、あきれたりしています。普段は、親には見えない部分なんですけどね。

  8. 【5922985】 投稿者: エデュだから  (ID:CEWl2HfHtBQ) 投稿日時:2020年 06月 26日 10:42

    あらかじめ「絶対的にもちあげる対象」が決まっていて、異論反論疑問は、説教され汚い言葉で罵られ、言い返すことは許さない?

    ヤフコメのほうがましですが、「ニュースサイトへのコメント投稿」のバイトが募集されているくらいですから、信用してはいけない。
    エデュは露骨だから、読み手には見えているとは思いますが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す