最終更新:

93
Comment

【6048808】凡人が1年間猛勉強して合格できる大学のレベルは?

投稿者: 逆転合格   (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 10日 10:48

スレタイどおり、平凡な頭脳の持ち主が1年間の猛勉強でどこまで行けるのか?

SS:最難関国立(東大~旧帝大医学部あたり)レベル
S:超難関国立(地方国立医学部・京大~一橋東工大あたり)レベル
A:難関国立(旧帝=大阪大、東北、名古屋、九州、北海道あたり)レベル
B:準難関国立(神戸・筑波・横国あたり)レベル
C:有力国立(金沢岡山千葉広島あたり)レベル
D:中堅国立(埼玉信州静岡滋賀新潟あたり)レベル
E:下位国立(山形富山山梨山口和歌山・佐賀鳥取秋田琉球島根あたり)レベル

【前提条件】
・ポテンシャル(地頭)は全大学受験生の真ん中あたり
・受験勉強スタートは共通テスト日の1年前
・スタート時点は、先取り学習はしておらず、学校の授業の範囲のみ。学校の学習進度は平均的なレベル。偏差値50。
・猛勉強とは、毎日10時間以上(学校の授業中は内職前提。)で二次試験まで完走。
・国立私立を混ぜると別の議論になりそうなので、国立大学限定で。

私の意見はA以上は確実で得意科目によってはSは可能だが、SSは無理。

みなさん、如何でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【6050312】 投稿者: 逆転合格  (ID:eRNeKgT1nhU) 投稿日時:2020年 10月 11日 13:39

    >高2後半から予備校に通い本格的な受験勉強をスタート、学校、予備校、通学時間、自宅等全ての時間を受験勉強に集中、寝るのは常に翌日

    素晴らしいですね、5000時間超というところでしょうか。
    私の周りには高2後半からフルスロットルって見当たらないのですが、結構いるんですね。

    Sランク不合格さんも受験をなめるなさんも第一志望はSランクですよね。
    AランクやBランクの方でそこまでフルスロットルってレアだと思うのですが、経験者いらっしゃいましたら書き込みを是非。

  2. 【6050336】 投稿者: 意味不明  (ID:F9pQOspDCiU) 投稿日時:2020年 10月 11日 13:55

    最近は「釣り」かどうか判断に迷うスレも増えましたね。
    いっそのことエデュも、模試結果を写メでアップするようなブログみたいなシステムにできたらいいのに。

  3. 【6050370】 投稿者: 文系か理系か  (ID:UkgK8NEACjo) 投稿日時:2020年 10月 11日 14:20

    文系か理系かで全く違う。
    文系は暗記勝負だから、猛勉強でなんとかなる。

    一方、理系は特に数学など「地頭」が必要。
    高度な思考力が必須なので。

    故に地頭がない者は、いくら一年頑張っても旧帝大以上は無理。

  4. 【6050411】 投稿者: 1.9%  (ID:F9pQOspDCiU) 投稿日時:2020年 10月 11日 14:53

    ◆ 本郷高校(高校偏差値 70)卒業生数308名…2020年現役合格実績

    東京大学 6
    一橋大学 4
    東京工業大学 4
    北海道大学 4
    東北大学 2
    大阪大学 1
    筑波大学 2
    埼玉大学 1
    千葉大学 4
    東京農工大学  2
    東京都立大学  1
    東京海洋大学 1
    電気通信大学 5
    横浜国立大学 5
    北見工業大学 2
    秋田大学 1
    信州大学 2
    京都工芸繊維大学 1

    国公立医学科
    富山大学 1


    SS:最難関国立(東大~旧帝大医学部あたり)レベル
    6名 → 1.9%

    S:超難関国立(地方国立医学部・京大~一橋東工大あたり)レベル
    9名 → 2.9%

    A:難関国立(旧帝=大阪大、東北、名古屋、九州、北海道あたり)レベル
    7名 → 2.3%

    B:準難関国立(神戸・筑波・横国あたり)レベル
    7名 → 2.3%

    C:有力国立(金沢岡山千葉広島あたり)レベル
    D:中堅国立(埼玉信州静岡滋賀新潟あたり)レベル
    E:下位国立(山形富山山梨山口和歌山・佐賀鳥取秋田琉球島根あたり)レベル
    20名 → 6.5%

  5. 【6050537】 投稿者: 現実は厳しい  (ID:1Zjs7yIiqlg) 投稿日時:2020年 10月 11日 16:18

    スレ主がいうDやEの大学が現役時にボーダー(3年夏過ぎから取り組み始めた人も含む。)で一年浪人して、B以上に合格した人はほとんど聞いたことがありません。なので、まぐれを含めても、文系はC、理系はDが限界では。2年だと、ポテンシャル高い人がもう少し上の大学に行けることもありえるが、そのひとが偏差値50といえるかどうかは微妙。

  6. 【6050583】 投稿者: Sに合格  (ID:oWU8vnB.Sjk) 投稿日時:2020年 10月 11日 16:52

    うちの子は高校受験した後に現役でSに合格しました。
    子どもは地頭も良かったのでしょうけど、高2の終わりまで運動部で頑張っていた経験が役立ったのだと思っています。
    運動部で受験に向けた体力と集中力が養われたことが大きかったようですから。
    塾は時間の融通がきくように高2の冬ぐらいから映像授業の予備校に入りました。
    解らない点はチューターの学生さんに教えてもらい、英語は慶應、数学は東工大と聞く相手も決めていたようでした。
    勉強の時間だけではなく、要領の良さも必要なんじゃないですかね。

  7. 【6050622】 投稿者: 受験をなめるな  (ID:Taxq4yljclA) 投稿日時:2020年 10月 11日 17:19

    子は理系で運動部活を引退決意し、本格的に受験勉強に入っていきました。よき後輩たちが応援してくれました。受験は学力、集中力は勿論ですが、仰る通り体力も必須なんです。入学式の写真は頬がこけてました。私たち私立文系の子が数ⅢCまでできるとは信じられないです。

    なるほど理系志望では数学物理化学等が必須で、1年猛勉強でもとても間に合わないと思います。特に現役は、直前まで二次対策に没頭していました。S志望であればAはともかくB以下はないです。理系ならC上出来、D順当ではないでしょうか。

  8. 【6051158】 投稿者: 違和感  (ID:Uyc2ywtsvxw) 投稿日時:2020年 10月 11日 22:59

    >S:超難関国立(地方国立医学部・京大~一橋東工大あたり)レベル

    これそのものに違和感がありすぎる…実際に二次の問題を見たら理解できると思う
    二次の難易度からするとAランク志望あたりまでなら地方国立大医学部の問題は難易度が高いとは感じないから受かる可能性は高い、でも失礼だけど地方国立大医学部志望の子達が難関国立10に受かるかと言えば二次の難易度の差が歴然としているので受かるのは難しいというのが現実だと思う

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す