最終更新:

56
Comment

【1330661】お友達がリスカ

投稿者: あじさい   (ID:4tmzkV/YjQI) 投稿日時:2009年 06月 15日 19:52

いろいろ考えても、いい考えが出ずスレッド立てさせていただきます。
うちの娘(中3)は上におにいちゃんがいるせいか
結構気が強く、女の子同士のトラブルも平気と
いっているような子なのですが、
先日「先生から、お前のせいで●●さんがリスカ(リストカット)したと言われた」と私にいってきました。
ご自分を傷つけてしまう子だったらもしかしてと思って、
「もしかして、その子は家庭には、問題ないの?」と聞くと
「他の友達も、その子は前にもリスカしたことあるって言ってた」
と申してました。
でも、うちの子がその子の悪口をいっていたのは事実で
それが直接の原因のように先生は言っているそうです。
わたしは、子供だって好ききらいの子がいるだろうから、
だれとでも仲良くしなさいとはいわないくても
気が合わない子は気にしないように、まして受験も控えているのだから
悪い事で目立って先生に悪い印象は与えないようにとは言いました。
でも、あまり根ほり葉ほり娘に聞くと、今度はうるさいと言われ
あまり聞くと何も話さなくなると思って上記程度の内容しかわかって
いません。
もうすぐ保護者会もあるので、対応について考えているところなのです。ご参考意見お願いいたします。
おこうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【1336367】 投稿者: う~ん  (ID:uKIV.WZvs76) 投稿日時:2009年 06月 19日 16:51

    何だか平行線ですね。


    私は、前に子どものクラスに、リスカするお友達がいると書いた者ですが、
    スレ主さまではありませんが、こちらのスレでのアドバイスがとても勉強になりました。


    私の場合、担任の先生にも相談させて頂きましたが、相手のお子さんのプライバシーの問題もありますし、
    あまり突っ込んだお話を伺うことはできませんでした。
    先生も、そのお子さんがお休みされた時には、お顔を見に行ったりもされていて、
    校長先生や教頭先生、学年主任の先生方も皆さんで、協力して対処されているとのことでしたので、
    とりあえずホッとしております。


    ただ、親としてわが子にどういった言葉をかけていいものか、
    いつかそのお子さんとトラブルになるようなことがあったらどうしたらいいのかと、
    試行錯誤していましたので、本当に助かりました。
    ありがとうございました。

  2. 【1336582】 投稿者: そうですね…  (ID:ysGA64VkdAI) 投稿日時:2009年 06月 19日 20:18

    リアさま

    締められた後ですし、横の話になっていきそうなのでこれで最後にしますね。

    >「ただ現実をありのままを言っただけで、悪口を言った訳でもないけれど勝手に傷ついて、リストカットされて迷惑」

    そんな事書いてありましたっけ?
    私の読解力はかなり弱いので、そこまで考えていませんでした。

    >「その通り!リストカットしている子供さんは聞くところによると、かなり危ない人らしい。いつ現実を言っただけの我が子に災難が降りかかるかもしれない、触らす神に祟りなし」

    そういう風に読まれたのですね。やはり文章が下手なのです。
    すみません。

    というわけで、感じるもなにも多分意思疎通の段階で食い違っていると思います。
    やはり掲示板でのやりとりは難しいですね。

    ただ
    >距離をおく、慎重に対応する、と必要な時は寄り添うは、全く違うものです。
    確かにそうかもしれませんね。自分で書いておいて何ですが、確かに違うな。
    明らかに後者の方が高度ですね。

    また、接し方のアドバイスをするという事に異存はありません。
    そして、その為に、リスカしている人への先入観もある程度は必要かと思っています。
    先入観というか、事前情報というのかな。
    仰る通り、全てのケースが病気ではない点も含めてです。
    もちろん、それに全て支配されるようではいけませんが。

  3. 【1336660】 投稿者: 永遠に平行線  (ID:jUl6nvX1Mr2) 投稿日時:2009年 06月 19日 21:31

    ROMっていた通りすがりですが
    子育ての理想論や人としての道徳論などの「こうあるべき」姿とは別に
    現実の対処はどうすべきかという問題があると思います。
    うちの子がそういうお子さんと一緒のクラスになったら
    やはり「距離を置きなさい」としか言えないと思いますね。
    大人でも迷うような難しい気遣いを、果たして中学生の我が子が出来るのかどうか。
    上手くかみ合わずお互い悲惨なことになるくらいなら、一歩引いてさり気なく関わりを避けるのが最善の策という気がします。

  4. 【1336708】 投稿者: リア  (ID:O8GO9LwHtwY) 投稿日時:2009年 06月 19日 22:13

    そうかもしれませんね。
    確かにお子様の対応力により、違ってくるのかもしれません。
    中学生といっても色々ですから。
    面白おかしくリストカットしているクラスメイトのことを見ているようなお子さんでしたら、距離をおいてとのアドバイスが正解ですね。

    リストカットの程度と同様に、中学生にも色々な感受性、対応力のお子様がいらっしゃるのは事実ですから。
    そして我が子を1番知っているお母様のアドバイスが何よりも的確ですね。
    「距離をおきなさい」のアドバイスも理解することができました。

    全くの横にそれてしまいまして申し訳ございません。

  5. 【1336781】 投稿者: なみだ  (ID:Kk5i0LwouFk) 投稿日時:2009年 06月 19日 22:57

    同感というHNで書き込んだものです。内容と合わなくなるため変更しました。
     
    リアさんは、心理学科か医学部の大学の先生か何かでいらっしゃるのですね。
    心の専門家になろうとしている学生さんにかける言葉としては、非常に適切な言葉
    なのだと推測できます。
     
    でも、このスレは中学生に対することですよね。
    すみません。一般的な中学生に、と思うと私には理解ができません。
     
    中学生の頃ではなく、もっともっとあとの年齢ですが、
    実は、私の妹は、リストカットをしていた人と距離が近くなって
    巻き込まれた被害者です。
    あの時、そうですね、さんのような知識が私にあったら、妹に「距離を置いたほうが
    いいよ」と言ってあげられていたら、と思うと大変悔やまれます。
     
    妹は体調を崩しました。
    何年も経ち、今はなんとか幸せな生活を送っていますが、
    その頃のことは、今でもずっと心に影を落としているようです。
     
    感受性や対応力のある子は適度によりそいましょうですか?
    冗談じゃないです!
     
    専門家でもこういう方もいらっしゃるのですね。
     
    感情的になってしまいました。
    申し訳ございませんでした。

  6. 【1336989】 投稿者: リア  (ID:O8GO9LwHtwY) 投稿日時:2009年 06月 20日 06:59

    なみださん、適度に寄り添いましょうとは申し上げておりません。
    そう読まれましたか?
    適度、ある程度、程よく、こういう行動は私は無視することよりも深く傷つけることだと思っております。

    妹さんに何があったのかは、推測ですが想像出来ます。
    ただそれはリストカットするお子さんだけに起こることでは決してございません。
    たまたまリストカットをする方が行動を起こしただけです。
    例えばリストカットしない方でも追い詰められれば、行動を起こす方は何人もいらっしゃいますよね?
    身近にいらした方には、一生消えない痛手を与えます。
    妹さんは、その時にカウンセリングは受けられなかったのですか?

    おっしゃる通り医療従事者も人間ですから、様々な人間性の人がいます。
    ただ人の命を預かっているのですから、仕事への真剣さを持っていない人はいません。
    表現の下手な人はいますが、患者さんを救いたいという気持ちは皆同じです。
    医療従事者も人間ですから、傷つきたくないのも同じです。だからこそ、真剣に取り組みます。


    私は専門家でもクラスメイトでも人への接し方は同じであるべきだと思います。
    人は、周りの人間が心から自分のことを心から大切に思ってくれていると感じることが出来たなら決して無茶はしません。
    子供は子供の中でこそ1番癒されると思います。

    リストカットしているお子さんても、皆と同じように生きている一人の人間です。ただ自傷行為以外で悲しみを浄化させる術を忘れてしまっているのです。
    ですから興味本位にだけでしか友人を見ることが出来ないお子さんでしたら、確かに距離をおくというアドバイスも必要だと感じました。
    そうですね様のおっしゃっていらした、予備知識は必要です。しかしそれが先入観になってしまうと、全く別のものになってしまいます。
    ここでの予備知識とはその友人は自分の何倍も傷つきやすいことを知っておくことです。

    一人の母親としてのレスのつもりでしたが、読みかえしてみるとそれを超えているところが多々ありました。
    出すぎたまねをしてしまいました。
    現役を退いてから何年も経つ人間なのに、まるで専門家の話のようなコメントですね。
    申し訳ございません。

    現場を離れて実生活の中で見えてくる、様々な問題点に色々考えさせられます。
    しかしこれは私が専門職を捨てて母親として生きている証なのかもしれません。

    私のレスがお気に障ったなら申し訳ございませんでした。
    私ももう失礼します。

  7. 【1337569】 投稿者: 永遠に平行線  (ID:jUl6nvX1Mr2) 投稿日時:2009年 06月 20日 20:24

    リア 様


    ご自分では気付いておられないようですが
    >面白おかしくリストカットしているクラスメイトのことを見ているようなお子さんでしたら、
    >ですから興味本位にだけでしか友人を見ることが出来ないお子さんでしたら、
    という言い回しの中に、一方的な価値観に基づく言葉の棘を感じます。


    例えリスカする友人を心から心配している優しい子であったとしても
    大人並の判断力と強い心を持っていない限り
    不用意に「寄り添う」と共倒れになってしまいます。
    なみださんの妹さんのケースはまさにそういうことだったのでしょう。


    リスカの海で溺れている子を救うのは、その保護者や医療従事者の仕事。
    友人に出来ることは岸で待っていてあげることぐらいです。
    しがみつかれて一緒に溺れる危険を冒すようなマネを我が子にさせたい親はいないでしょう。
    自分の子が優しい子であればあるほど、岸までの距離を取らせる必要があるのです。
    リアさんはむしろ患者側に入れ込むあまり、普通の母親としての視点を失っていると思います。

  8. 【1337836】 投稿者: こころ  (ID:IeN2uctYrc6) 投稿日時:2009年 06月 21日 00:53

    スレ主様は〆られた後ですが、
    きっと、スレ主様自身どういう対応をとったらいいかと
    アドバイスを求めながらも、
    既に答えは決まっていたのですね。
     
    リア様の記されていることは、私にとって納得できる内容でした。
    反対意見の人が言っていることもわかりますが
    娘には友達として必要な時に寄り添う人になってほしいと願います。
    子どもによって何が救いになるかはわかりません。
    友達がいるという安心感、
    友達だから出来ることもあると思います。
    ただ、そうさせたくないと思う親が多いことに驚きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す