最終更新:

60
Comment

【1488873】一人っ子親の気持ち、複数っ子の親の気持ち

投稿者: きりん   (ID:qmL5AkdVxpc) 投稿日時:2009年 11月 01日 02:15

どこの学校でもありそうな「子ども一人につき一回のPTA役員」という決まり...
それとは別に、住んでいる地区(集団登校あり)の中で決める地区役員(PTAの一環ではあるけど)
同じ年に、両方を兼業する事は、いけない決まり...

子だくさんのお母さんの負担は、何年にも渡って続く。うちの地区は、真面目な方が多く役を引き受けると、きちんと努める方ばかり...
今年、私は地区の役員を引き受けて、来年度の候補者を募集中ですが成り手がいない。
6年前に新興住宅地が出来、新しい地区としてスタートした時に先々を決めておけば良かったとは、思うが、当時は新米の小学生ママ、未就学児ママばかりでしたから、PTA活動も手探りの状態だったのです。それに、PTAって「みなさんのお気持ちひとつでやるもの」といった風潮があるので「子ども一人につき一回のPTA役員」というのも、文書で頂いた事もなく風の噂で聞いていただけのもので、みなさん、都合のよいように解釈しているようでした。

そんな中、最近になって様々な規定がPTA上層部から文書にて各家庭に配られたのです。「入学した時にもらっていたら、自分の生活設計も立てやすかったのに~」とは思いますが、今までなあなあになっていた部分がしっかりとした事で今回のPTA上層部の御苦労には、頭が下がります。

その規定の中の抜け道を探して、みなさん自分の意見を言うわ、言うわ、まとまらない!

そんな中、一人っ子の親の言い分として「子どもの人数分、地区委員をするわけない、その前に卒業してしまう方がいると思う。子どもが一人しかいないから、学校と地区で合計2回をきちんとこなす事は不公平になる。」というのです。
3人の子の親は、学校できちんと3回こなしており、それに加え、地区委員もする...というのは、大変な事です。

「持った子どもの人数が違えども、社会に出て貢献してくれる子どもを複数、産んでくれた方に、少し歩み寄ってもらう事は出来ないでしょうか?」自分の子どもでなくても、別の形で恩返しをしてくれるという意味で申し上げたところ、「それを言ったら、きりがない、その分、税金の控除額も少ないから」とおっしゃるのです。「子ども一人分の控除額って、子ども一人、育て上げる額に比べたら、そんな大した額じゃないでしょ」と言ったら、ニヤっとして、「まぁ、そうだけど~」と。

ひとりっこである理由は、人それぞれの運命もあるし、人それぞれの生き方もあるから、尊重しなくてはいけないと思います。
でも、複数の子を真面目に育てている方の現状を知って、歩み寄る気持ちがないのでしょうかね。

私自身は、複数の子の親ですけど、一人っ子に有利な考え方の方が負担が少ないタイプに入ります。
負担が大きいのは3人以上です。

広い視野を持って考えたいので、ご意見よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校生活 Q&Aに戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【1489296】 投稿者: しかも  (ID:Ywjv4L.BaKE) 投稿日時:2009年 11月 01日 16:06

    子どもを持てば、当然PTAの役員がまわってくることなんて、産む前からなんとなくわかるはず。そういう覚悟もなかったんですか?土壇場になってごちゃごちゃ文句言う人、子沢山の親に多いですね!

  2. 【1489313】 投稿者: これどう?  (ID:faMRiUOLs1o) 投稿日時:2009年 11月 01日 16:31

    役員の役割のことですか?
    システムの問題だと思います。


    うちの小学校はそのシステムがよく考えられています。

    ①・役員は、PTA会長や副、会計、会計監査、書記などは、六年間で一回(普通2年連続でやられる方が多い。もちろん会長などはもっと長いが。もちろん会長以外は1年と条件をつけて受ける方もいます。)やれば、もうお役御免です。(*③を除く)


    ②「委員」は、子供一人につき6年間に二回(二年間)受けなければいけない。
    (「委員」とは学年委員・広報委員・・・・・等)
     この委員は各委員が各クラスから2人でます。
     各クラスの2人の委員が皆集まって学年3クラス×6学年=18人がたとえば学年部となりますが、その中で委員の部長・副部長を18人の中から決めます。
    委員の部長・副部長を受けた方は、六年間に二回やらなければならない委員が一回になるのです。(*③を除く)


    ③「補助係」です。6年間のうち2年間は「委員」を受けるので、普通この「補助係」は4年間やることになります。
    しかし、「委員」は一年間活動をしますが、(部によっては、期間ごとにわけている年もあるようですが。たとえば、広報部は学期毎にわけて広報の新聞をつくったり)、「補助係」の仕事は大体が一日だけです。
    〇〇委員の「補助係」というように、各委員に属していて各委員の補助係りとして仕事をします。
    たとえば、何部がわすれましたが、学校で専門家をおよびして講習会等があり各家庭にお誘いのお手紙(プリント)を配りますが、その部の「補助係」はその講習会に出る(いわゆるサクラ?)ことが仕事です。そしてその一日だけで仕事は終わりです。



    というように、何年の試行錯誤しながら「全員参加型のPTAがうちの学校では出来上がっていると思います。


    スレ主さんにお答えしたのですが、書いていてよりみなさんのお役にたつかもとおもったので新しくスレをたてようと思いました。

  3. 【1489482】 投稿者: じらーふ  (ID:PDpB1BdUzAk) 投稿日時:2009年 11月 01日 19:59

    こんばんは。
    一人っ子とか子沢山とかそもそも子供の人数でとやかく言うのも言われるのも嫌です。

    我が家も一人っ子、本当に物質的にも、愛情にも、教育にも恵まれて、幸せいっぱいの子供です。

    私は、子供が一人しかいないので、沢山お子さんがいらっしゃる方よりは、手がすいてますので、できることはしたいです。
    入学前の園では、二年、今私立小学では、低学年ですが役員をお引き受けしています。

    個人的には、例えよそ様のお子さんでも、子供は宝だと思います。

    精神的、肉体的、経済的に余力のある方々には、沢山産んでいただきたいと思います。
    ただ、我が子の保育園でも年子さんが多く、五年で四人とか、四年で三人とかには、ちょっと疑問を感じます。

    友人は、子供さん三人ですが、三学年ずつあけて計画的に生みました。
    小学校に同時に三人、四人通わせるのは、親御さんの個人的事情です。
    一人につき一回の役員は、割とどこの学校でも聞きます。

    一人っ子も我が家の事情です。兄弟に勝る贈り物はないでしょうが、愛情も物も一人占めできて、うらやましいです。
    教育も愛情もしつけもよく行き届き、親もゆったりとした穏やかな気持ちで子育てできます。

    大変僭越ですが、我が子には、たっぷりと教育資金を投入し、愛情も降り注ぎ、必ずや社会に貢献できる大人に育てます(もちろん納税もたっぷりします)。ですから、一人っ子は、いけないというような風潮は、やめていただきたいと思います。

  4. 【1489495】 投稿者: ははは  (ID:pELPSBJMiaU) 投稿日時:2009年 11月 01日 20:17

    うちは一人子で、専業主婦、何でもしますよ~。実際に幼稚園でも
    役員やってました。これからもまわってきたら、引き受けるつもり。
    ついでに、自治会の役も引き受けてますよ。

  5. 【1489501】 投稿者: 私も  (ID:HGroqaQvG.I) 投稿日時:2009年 11月 01日 20:22

    一人っ子の親。
    何でも率先してやってきましたよー。

  6. 【1489515】 投稿者: まろん  (ID:5M0d/EHfCWU) 投稿日時:2009年 11月 01日 20:49

    私は複数っ子の親です。幼稚園、小学校、地区の役と全てしました。うちの地域も1人の子供につき1回役員をすることになっています。役員をしていたときに感じたのは、1人っ子のお母さんは狙い撃ちされて必ず重い役をさせられていました。逆に近所の3人お子さんがいる方は「下の子が小さいから」と何年もいい続け上の子2人の時はずーっと言い訳をして役員を逃れていました。上の子のスポーツ少年団の役員は進んで引き受けていたのに・・・
    もちろん3人っ子のお母さんでも人数分きちんと役員を引き受けている方もいらっしゃいました。その、1人っ子のお母様もいつも周りから当然のように仕事を押し付けられて嫌な思いをされてきたのではないでしょうか。

  7. 【1489527】 投稿者: 子供3人  (ID:rFXMONk/hWc) 投稿日時:2009年 11月 01日 21:00

    子供の数だけ、お世話になっているのだから、イコール役員回数で良いと思います。
    後は、臨機応変に助け合えば・・・。

    但し、一回も役員になりたくないと駄々をこねる人には、喝!

  8. 【1489534】 投稿者: 一人っ子でも一人子ではなくても  (ID:HOG6m8lTCVs) 投稿日時:2009年 11月 01日 21:04

    スレぬしさんのお気持ちわかります。その、クレームをいったお母様に対して腹をおたてになってるのですよね?そういうお母様は、きっといや~な人とみんなに思われますから、さら~と、「決まりは決まりです」とながしましょう。

    何人かのお母様がおっしゃってるように、一人っ子の親とか親じゃないとかの話ではなく、その人によります。

    私自身は3人の子供がお世話になったので、できるかぎり協力をしようと、役員4回、地区の役員3回、町会の役員1回ひきうけました。

    みんなにやってもらうとそれ以降はなにかと学校の仕組みがわかるので、やっていただくのがいいと思いますが、父子家庭とか、母子家庭とか、とっても無理というかたは、暗黙の了解で免除されています。そのとき「当然」という態度をとられるとむっとしますが。

    基本的にはボランティアという位置づけだと思うので、できる人ができる範囲でやるということなのではないでしょうか?

    お金の話をだすとよけいにこんがらがりますので、それはやめたほうが懸命だとおもいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す