- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: りっつ (ID:Wspngvtc/UQ) 投稿日時:2021年 10月 13日 20:58
今年合格を頂きました。
入学ガイダンスは、母親はどのような格好が宜しいでしょうか?引き続きお受験スーツが無難でしょうか。
あと、入学までに、お教室などで入学準備コースは入っていた方が宜しいでしょうか。
卒園まではできたらのびのびと好きなことを目一杯させてあげたいのですが、
算数、国語の先取りは必要でしょうか。
公文はどうかな?と思案中です。
-
【6561033】 投稿者: もんもん (ID:Nz15RlYL5MM) 投稿日時:2021年 11月 19日 16:42
合格おめでとうございます!
来年楽しみですね。
入学するまでは皆さんフォーマルな方が多かった気がします。
慣れませんし、どんな感じかも解らないですもんね。
数年たった今は結構適当です…。苦笑
何もしなくても平気ですよ~~
何か難しい勉強をされるなら3年生位から塾で大丈夫だと思います。
先生が結構手取り足取り見てくださいますよ。
寺子屋もありますし!
しかし、先に公文等しておけば楽は楽だと思います! -
【6573210】 投稿者: りっつ (ID:Wspngvtc/UQ) 投稿日時:2021年 11月 29日 19:05
ご丁寧にありがとうございます
算、国を家庭学習程度にして、
あとはのびのび大好きなサッカーや公園遊びをして過ごします✨
春がとっても楽しみです。 -
-
【6580643】 投稿者: 匿名 (ID:RiaqyOy3hfs) 投稿日時:2021年 12月 06日 21:45
現在4年生で通っている子供がいます。
入学前のガイダンスなどは普通に仕事に着ていくスーツで参加しました。お受験スーツをお受験後に使った記憶がありません。華美でなければ特に気にされることはないと思います。入学された後の参観日などではカジュアルな感じで来ておられる方もよく見かけます。
また、入学までの過ごし方ですが、我が家では受験前から普通に通っていた認可保育園で卒園まで普通に過ごさせました。なので、なにも習い事はさせていません。それでも、今現在もこれまでも、普通に授業にはついていけています。
私立とはいえ文科省で定められた課程の授業は行われますので、入学すると鉛筆の持ち方とか、平仮名の練習などから始まります。したがって、子供がやりたいのであればいいですが,特段、入学前に先取りして根を詰めて「あれや」「これや」と学ばせる必要はないと思います。
それでも強いて入学前に自宅で少しやったのは「絵日記をつけてみる」ことぐらいです。平仮名・カタカナが書けるようになっていると無難かと思います。 -
【6585806】 投稿者: a (ID:T6XsXF/h1WE) 投稿日時:2021年 12月 12日 02:06
合格おめでとうございます。現在二年生の子がいますが、担任がきちんとお子様の個性を見てフォローや指導してくださります。入学前に公文を続けていましたが、入学してから朝早く電車通学や環境になれるまで子供の疲れがたまるので入学後ストップいたしました。
学校の説明会、参観日は仕事用スーツで行きました。
カジュアルな方もいらっしゃいましたよ。 -
【6587558】 投稿者: りっつ (ID:fLyq83pI8BY) 投稿日時:2021年 12月 13日 17:09
ご丁寧にありがとうございます。
まさに明日が入学前ガイダンスなのですが、
お受験スーツではなく、黒の綺麗目の服装にしようと思います。
入学前の過ごし方についてもご丁寧にありがとうございます。
最近では本人の希望によりスイミングに習い出し、お勉強は自宅学習の算数、ひらがなカタカナのドリル程度にしてのんびり楽しく過ごしています。 -
【6587917】 投稿者: りっつ (ID:9I.JsD/z2H2) 投稿日時:2021年 12月 13日 22:55
ご丁寧にありがとうございます。
こちらでお返事頂いた方のお話を伺っていますと、
やはりお教室での入学準備は必須では無いのだな、と判断しまして、算数、ひらがなカタカナ程度の自宅学習程度にします。本当にありがとうございます。
明日、いよいよ入学ガイダンスなのですが、
お受験スーツではなく、キレイ目な感じで行こうと思います。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"京都府"カテゴリーの 新規スレッド
"京都府"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"京都府"カテゴリーの 新着書き込み
- 寄付金や保護者の雰囲... 2023/05/26 08:38 こちらの初等部の先生方のお話をきいて、将来の進学先として...
- 聖母国際コースか同志... 2023/04/29 20:48 現在インターへ通う年少の女の子をもつ母です。 小学校受験...
- 光華小学校の授業について 2023/04/07 16:09 光華小学校の入学を考えております。 男の子なので、中学は...
- ノートルダム小学校の評価 2023/01/13 15:38 あるサイトでノートルダム小学校の口コミを見たところ在校生...
- 病む 2023/01/13 15:27 男子と仲良くしていると妬んでいるのかわかりませんが女子た...