最終更新:

986
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 32 / 124

  1. 【6361567】 投稿者: はい  (ID:829yEioCxQ.) 投稿日時:2021年 06月 03日 11:09

    ですから、今はアドバンテージがあると言ってます。
    語学力は武器になってます。

    しかし、20年後は自動翻訳の精度も上がり、そこまで重宝されないのでは?と思っているだけです。

  2. 【6361652】 投稿者: ハイドランジア  (ID:3vqGqtIUuoU) 投稿日時:2021年 06月 03日 12:34

    同感です。

    スレ主さんの子育て環境や状況を理解した上でなければ、助言が無意味になりますから、え?さんのお気持ちよくわかります。

    欧米の一流大学は、学内最上位層の学力も研究結果も非常に素晴らしいですよね。
    まず、その学力を評価されるというのを日本人は考えがちと思います。それなら東大京大入学後の大学院での進路として想定しようというスレ主さんのお考えは真っ当と思います。

    日本人も、欧米大入試では、まず寄付金と社会的成功が見込めるレガシー層が合格、次に社会を動かす富裕層で優秀な成績を兼ね備えた西町からボーディングスクール、インター育ちのような人が合格します。色々兼ね備えた後者の存在をあまり無いという旨の書き込みがありましたが、感覚の違う純ジャパと交わらないからと思いますよ。
    そして、次に合格しやすいのが、機会の不平等解消を意図したマイノリティ枠の人です。母子家庭、親が中卒など低学歴、貧困家庭、無名高校在籍、地方在住などの属性が、女子枠と共に評価されます。アジア人枠は非常に優秀な中国人インド人の人が占めてしまいます。

    残る一般的な家庭(エリートではあるのでしょうけれど)のまともな実力勝負枠での合格の取り合いは非常に厳しいですから、上記と混同して難度を語るのは不毛で注意が必要ですよね。そこに帰国子女も入りますので、英語力について親の思考が迷走してしまうのでしょう。

    よくお分かりの人もいらっしゃるとは思いましたが、駄文失礼します。

  3. 【6361903】 投稿者: 勉強する意味なんて無い⁉︎  (ID:y/PMbQ27JFs) 投稿日時:2021年 06月 03日 17:29

    ご両親の英語スキルによっても、維持できるか変わってくるでしょうね。生まれてから海外育ちでも、小1で帰国すると忘れてしまうので。低学年だけでもインナーや英語教育のある私立小で学校でも毎日英語に触れていないと、帰宅してからの時間では足りないと思います。勉強することは、英語以外にも沢山ありますから。

    個人的には星美が気になります。広尾系のコンサルが入ったようなカキコミも見かけますが、どうなんでしょうか。小学校から力を入れてくれれば、なんて思って期待してます。中学受験なしで広尾系に入れて、しかも小学校から広尾系の英語教育。星美は倍率もそこまででもないので、準備すれば入れそうだし。

    自動翻訳とか言っている人、帰国子女のイタに入る意味分からないですね。

    ピアノ自動演奏→楽器なんてやるだけ無駄
    Wiki→社会なんて勉強するな
    計算機→四則演算不要論?
    Google先生→漢字覚えるのやめちゃえ
    ってのと同じこと。

  4. 【6361909】 投稿者: 勉強する意味なんて無い⁉︎  (ID:y/PMbQ27JFs) 投稿日時:2021年 06月 03日 17:33

    インターの変換ミスです。インナーマッスル鍛え中で予測変換。失礼しました。

  5. 【6361933】 投稿者: 北欧  (ID:ZxkUWOjrX3I) 投稿日時:2021年 06月 03日 17:59

    自動翻訳は、観光客用の日常会話、ニュースや論文の翻訳などには役立ち、便利な世の中になると思いますが、比喩表現が豊富な詩や小説の自動翻訳は難しい。映画やゲームも。最近のゲームは作りが凝ってるから。人間でもピッタリのニュアンスの言葉を探すのが難しい。
    対面・オンライン共に会議は進行が速いから、自動翻訳では間に合わないでしょうね。
    チャットのカスタマーセンターは、自動翻訳が役立ちそうです。
    専門性のない中途半端に語学だけできる人の活躍の場は少なくなる、という事でしょうか。

  6. 【6361935】 投稿者: 北欧  (ID:ZxkUWOjrX3I) 投稿日時:2021年 06月 03日 18:04

    高校までインターや英語圏の現地校に通っているだけでは、小論文の書き方はマスターできないみたいです。
    日本人も日本で生まれ育ち日本語ができるからといって、対策無しには書き方の決まりを知らないから書けないのと一緒です。

  7. 【6361955】 投稿者: 風  (ID:E07Zny1QukU) 投稿日時:2021年 06月 03日 18:26

     小1で忘れる、に当てはまらなかった子がいるので参考まで。
     年長さんや小学校低学年は全く同じ動画を繰り返し飽きずに見て内容をすべて覚えてしまえるような頭が柔らかい時期です。子供の好きな20分尺のアニメを何度も何度も子供が思う存分登校前に見せてあげる、というのが効果的でした。ポケモン映画を1本見切ってから登校することもザラでした。その後はワークブックやボードゲームをして朝の1時間は英語時間、といった感じです。毎日続けられればすぐ忘れることはないし、ワークブックの学齢にそって保持伸長は出来ます。
     ワークブックでも文字情報に慣れる頃にはレベルごとに分かれた薄い本が読めるようになり、児童文学の名著の力を借りて読み進めてハリーポッターにたどり着けば英語を忘れることはないでしょう。
     通学通園時間が長かったり、既に動画やテレビ番組ををだらだら見る習慣が出来てしまったらこのやりかたはうまくいきません。ある程度英語の保持が進んだら、自分と同じような子供との出会いの中から自発的な動機を持てるとなお良いです。保持校の他に英語キャンプやスキーキャンプのようなものがあります。
     早朝から親が付き合うの?!と思うかもしれませんが、朝の時間が他のスケジュールに左右されず、習慣化が出来るので一番よいです。午後は遊びや習い事の予定がどんどん入っていってしまいます。

  8. 【6362027】 投稿者: インター希望  (ID:QmeZ9ql1CLY) 投稿日時:2021年 06月 03日 19:27

    幼稚園はキンダーにしようと考えております。その後できれば低学年までインターに、中学年もしくは高学年で公立に通わせられたらと、まだぼんやりとですが考えています。

    無知な質問をさせて頂きたいのですが、
    低学年ではインターに通いたいのですが、その場合でも公立の小学校に所属すると聞いています。中学年か高学年で公立に通わせる場合は、この所属していることになっている?小学校に皆さま通わせるのでしょうか。不登校扱いから戻って、何か言われてしまわないのか、心配ないでしょうか。

    インターから公立への転校時期として、スムーズに以降しやすいタイミング、学年の目安はありますでしょうか。

    インターに入るためには、やはりキンダーに通わせないと難しいのでしょうか。日本の幼稚園に通わせ、小学校のタイミングでインターに入ることは難しいでしょうか?

    急遽地方から都内に戻れることになり、引越しすることは決定したのですが、すぐに引越しできない可能性があります。初心者な質問で申し訳ございません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す