最終更新:

986
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 12 / 124

  1. 【6353858】 投稿者: ハイドランジア  (ID:3vqGqtIUuoU) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:28

    確かにそうですよね。
    海外院進の希望を早くに持ち、お嬢さんがそのルートのある研究室を選ぶことの重要さも、優秀であるからこそ研究室配属時から「海外大に行きたい」と教授に伝え続けるのが有効なことも、悩んでいる父親さんはご存知ですよね。早い準備は本人の後悔がないだろうという親心で、お嬢さんに親が早くに意識付けされたいことも、理解はできました。

    繰り返しますが、最も大事な本人の自らの希望は本人の心が主体的に抱くもので、親が抱かせられるという認識が、スレ主さんに賛同できない点です。お嬢さんの人格は、親と同じではありません。
    スレ主さんには、可愛いお嬢さんが、やりたいことを見つけて前向きに頑張って楽しく幸せに生きて欲しいという姿勢をおすすめします。目標を具体化してプレッシャーをかけ潰さないように心がけるのが大切ですよ。それがお嬢さんの活躍のエネルギーになると思います。

    西町などに入学、プレップスクールに進学後アイビーリーグへというルートを、経済的にバックアップできるには、年間8桁の養育費を余裕で出せれば大丈夫ですよね。悩んでいる父親さんが、どうしても親の誘導でということでしたら、このルートをなんとか選ぶしかないでしょう。最も無理のないこのルートが選べた家庭ですら、子どもの意欲の継続の難しさは悩みどころですよ。

  2. 【6353866】 投稿者: 同調圧力の壁  (ID:Az8h0JEfNRY) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:40

    男の子と女の子で随分と違うのが、厳しいですね
    (日本式の小学校なら、私立でも濃淡はあっても壁は存在するでしょうから)

    小学校時代は周囲の同級生が幼稚過ぎて、全く話が合わなかった、、
    中学受験して やっと話が出来る同級生に出会った とか

    「人と違う事」で小学校時代苦労したけど、中学受験したら自分以上の「変わった人材の宝庫だった」などなど、、
    男子は一緒にサッカーでもゲームでも何か共通項が有ったらゆったり繋がりますが、女子は小学校中高学年になると、、苦労するかもしれませんね
    学習面のフォローよりこちらのフォローが気を使うかも知れません

  3. 【6353870】 投稿者: グランドデザイン  (ID:iC/1RUjNFXY) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:48

    お子さんの人生のグランドデザインを親が考えておく、という考え方、私にはありませんでしたが、あってもいいのかな、とも思います。
    ただし、そのデザインが、お子さんの成長に合わせて、常に更新される必要はあるでしょうね。

    子供は、親の考えたようには育たないのが普通です。
    特に、賢い子は、(考えていないかもしれないけれど)自分で考えたかのように育っていくと思いますよ。
    自分自身のグランドデザインがあるかのように。

    親の理想を子供には押し付けない方がよいと思います。
    仮に、それが子供のよりよい未来につながるものだったとしても、子供にしてみれば「親に生き方を押し付けられた」と思ってしまったら、それだけでお互いに不幸です。
    特に、自分はこうだったから、子供にはその道をたどらせたくない、という考えは歪んでいると思うので、NGでしょう。
    押し付けるのではなく、常に合議制で決めていくのがいいと思います。

    私の子供は、小学校低学年ぐらいからそれができるようになりました。
    だから、親が誘導したのはそのころまで、その後の人生は親子で話し合って、基本的には子供の考え方に従っています。受験するかどうかとか、どういうルートでどういう人生にしたいかとか、すべて子供任せでした。

    それでも、ある意味完全無欠な人生を今のところ歩んでます。
    こんなに子供はしっかり自分のことを考えているんだな、と思うほど。

    もし、どこかで親の理想を強く出してしまっていたら、今のこの幸福感は得られなかったかもしれません。

  4. 【6353877】 投稿者: 北欧  (ID:nNiL31xbwnw) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:53

    経済力が続くなら、インターナショナルスクールに通っているのがいいと思います。もしお嬢さんに才能がある場合には、日本の学校の同調圧力で潰されてしまうかも知れません。
    このスレでも、お嬢さんも変わっていそう、なんてコメントする人が現れたし。

    こういう大学へ行けるといいですね。
    工作好きが多いみたいです。

    >1891年創立。マサチューセッツ工科大学(MIT)と並ぶ理系の超難関校。CalTech(カルテック)が愛称。少数精鋭の教育で、教授と学生のコミュニケーションは頻繁。ロサンゼルス北東のパサデナの高級住宅街に立地し、周りの環境は良好。全米だけでなく、世界中から優秀な頭脳が集まり、いままでに30人以上のノーベル賞受賞者を輩出している。NASAのロケット開発など、政府レベルの研究も多い。大学課程の学生も年間を通じて積極的に研究活動に取り組んでいる。学生の娯楽は「遊び心あふれる実験」とか「工作」がポピュラーで、科学者の卵たちは科学やテクノロジーのことで頭がいっぱいで、ある意味「奇人」ぞろい。

    https://youtu.be/4PYLCvaMEWc

  5. 【6353879】 投稿者: 出羽守  (ID:OC.N5ukomv6) 投稿日時:2021年 05月 27日 17:58

    医者の研究留学ばかり眺めていたので、本気で北米で生き残って行く大変さを見にしみて感じています。

    日本で優秀、アメリカでも優秀となると、経済力、うん、生き残れる人間力も大事かな。

    早い段階で、留学させるのが一番らくだと思うけど、子供によって早く家を出るのがあってる子、会っていない子います。

    官僚や企業からの大学院留学となると、まった違いますよね。

  6. 【6353901】 投稿者: 北欧  (ID:nNiL31xbwnw) 投稿日時:2021年 05月 27日 18:21

    こちらは州立大学
    学生が大人っぽい
    https://youtu.be/4S30GplUMVQ

    Shadysideに住んでいたので懐かしいです。
    NYに比べたら退屈ですが良いところでした。

  7. 【6353907】 投稿者: 通りすがり  (ID:hYh8NUoZYmY) 投稿日時:2021年 05月 27日 18:27

    当初からバクっとが気になっていました。方言なのかとも思っていましたが漠然から由来しているとは納得です。
    一般的にはザックリとから由来するザクッとを使用するのが通じやすいかと。

    幾人かが指摘されていますが、親があまり先立ってあれこれ教えるのは好ましくないと思います。奥様と相違がある社会の建前と本音についてもそうです。聡いお子さんなら自ら違和感をおぼえて親に質問してくるでしょう。そのときに初めて自分の見解を伝えればいいのです。
    親の思想を植え付ければ親にとって育てやすい子になるかもしれませんが、小中高と友人が広がって自分の家とは異なる考え方を知り親にコントロールされていたのかと誤解が生まれるかもしれません。

    また女子には女子の世界があります。男性には知り得ない恐ろしい所です。例えばさっきまで仲良くしていたのに席を外すと悪口を言われたり。外見やしぐさなどで区別してきたり。大人の道理は通じません。そういう点を奥様はご存知なのでしょう。今からどうこうしようと考えても杞憂です。

    どうかあたたかいまなざしでお嬢様をお育て下さい。愛情たっぷりのご両親ならすてきに成長なさることでしょう。

  8. 【6353988】 投稿者: 同じく悩めるママ  (ID:aBPrsREfz5w) 投稿日時:2021年 05月 27日 20:10

    横レス失礼致します。

    北欧さん、素晴らしい情報をありがとうございます!
    カルテックの名前だけは存じていましたがとても魅力的な大学ですね。うちの子も入れたらいいなぁ。
    親バカもいいところですが、うちの子に向いているような気が…?笑

    悩める父親さん
    このような場所ですから色々な事をおっしゃる方が出てくるのは仕方がありませんが、とても誠実で愛情深くいらして私は尊敬の念しかありませんよ。
    備えあれば憂いなしと考えるのもわかります。先行きの見えない時代ですしね。
    だから、信念を持って今のスタイルを続けられたらと思います。
    私は父親さんと同様の学歴を持つ実父からは、何も勉強を教えてもらった事がありません。会話もそんなになかったかな?
    公園やプラネタリウムによく連れて行ってもらいましたが放任主義でして…。
    もっと勉強も楽器も社会を生きるコツも上手な学校選択も、とにかくもっとパワーをかけて教えて欲しかった。
    今でも寂しさがずっとありますし、絡み方がわからず現在も疎遠の関係です。

    だからお嬢様が羨ましいです。
    必ず大人になってからも愛された幼少の記憶として残りますよ。

    ただ、思春期が女子は早めにきますから、父親さんの手腕が発揮できるのもあと数年間です…(残酷な事を言ってごめんなさいね)。
    あとは俯瞰で見守る立ち位置を死守されないと、ただのウザいパパになります笑

    そして、冒頭のお悩みに対して我が家の場合を回答ささていただくならば
    私立小→中受→私立中高→国内(優秀なら海外)大学→海外大学院
    と考えて費用を準備しておくつもりです。
    高校までは高品質の日本でというお考えは冒頭に記載されていましたね。同感です。セミリンガルは避けたいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す