【インターエデュからのお知らせ】旬な話題カテゴリーにおいて悪質な荒らし行為が見受けられたため、
一部のホストからの接続による書き込みを一時的に停止しております。
「規制ホスト:t-com.ne.jp」
該当の環境をお使いのユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

最終更新:

1339
Comment

【2227200】「超個人的意見」での、安全な食物の情報交換

投稿者: 読者   (ID:Gpfiw8WesHc) 投稿日時:2011年 08月 05日 12:31

「安全な食物の情報交換」の読者でした。
スレッドごと削除されてしまったようなので立てました。
このスレッドを利用するみなさまで保守お願いします。


なにが安全か?
それぞれ考え方が違うと思います。
淡々と情報交換の場としてお使いください。


食品安全委員会委員長からのメッセージ
~食品に含まれる放射性物質の食品健康影響評価について~

(一部引用)

4 なお、100mSv未満の線量における放射線の健康への影響については、放射線以外の様々な影響と明確に区別できない可能性や、根拠となる疫学データの対象集団の規模が小さい事や曝露量の不正確さなどのために追加的なな被ばくによる発がん等の健康影響を証明できないという限界があるため、現在の科学では影響があるともないとも言えず、100mSvは閾値(毒性評価において、ある物質が一定量までは毒性を示さないが、その量を超えると毒性を示すときのその値。「しきい値」ともいう。)とは言えないものです。

http://www.fsc.go.jp/sonota/emerg/fsc_incho_message_radiorisk.p★d★f(★は削除してください)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旬な話題に戻る」

現在のページ: 72 / 168

  1. 【2337405】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 24日 14:54

    >そういう研究、説もあるのですねえというだけで、何かが確定的に解明されているものでもなさそうです。

    植物の毒性については、中学の生物で習いました。その発癌性は大学以降で勉強しましたが。


    >スーパー一カ所で購入すると、同じ畑になりますから

    これが違うから面倒なんですよね。集積された農協ごとの扱いになります。
    「~~さんのほうれん草」との個別生産野菜しか「同じ畑」と言えません。

  2. 【2337424】 投稿者: 質問  (ID:DkSDp1Quibg) 投稿日時:2011年 11月 24日 15:18

    >その内甲状腺等価線量100mSv程度被曝した群では小児2554人中4~5人が甲状腺癌を発症した。


    0.2%。ちょっと多い気がするので、出典を読んでみたいところですが、
    事故後25年経っていることを思えば、被曝とは無関係の発症も含めて、
    そんなもんかもしれません。


    >甲状腺癌はもともと女性に多いですね。


    これも被曝とは無関係に注意すべき、ということでしょうか。
    それならば納得します。


    ありがとうございました。

  3. 【2337438】 投稿者: ND  (ID:9HUVecRtHLM) 投稿日時:2011年 11月 24日 15:41

    >>そういう研究、説もあるのですねえというだけで、何かが確定的に解明されているものでもなさそうです。

    >植物の毒性については、中学の生物で習いました。その発癌性は大学以降で勉強しました>が。

    発癌性「も」あるということですよね。必ず発癌して、それが「食べる人」に「有意な差」で影響を与えていると勉強されたわけでもないのでしょう。

    >>スーパー一カ所で購入すると、同じ畑になりますから

    >これが違うから面倒なんですよね。集積された農協ごとの扱いになります。
    >「~~さんのほうれん草」との個別生産野菜しか「同じ畑」と言えません。

    意味がわかりません。

    「集積された農協ごとの扱いになります。 」はまだわかりますが、「面倒なんですよね」が特によくわからない。何が面倒なのか? 買い物は特に面倒ではありません。楽しんでいます。

    もちろん、スーパー一カ所で、同じ地名でも「畑」が異なる場合もあるでしょうが、同じ場合もありうるでしょう。
    また、昨今、こわだり野菜のようなものは、「畑」「生産者」を示している場合も多いです。なるべく、スーパーも変えたほうが、同じ産地でも「畑」が「異なる」可能性は高くなると思いますが・・。

    また、買い物をしていて気付いたのですが、スーパーによっては、北陸からの仕入れに強いところ、京都からの仕入に強いところなどあります。これは、震災前からのようです。たぶん、他に運ぶものがあって、そのついでに仕入れてくるのか、その地域の常温品・魚なども販売されていたりします。

    まあ、つまらないことです。こんなことは個人で判断すればいいことですし、自宅そばに5件くらいは行きやすいスーパーがありますので、産地やスーパーを変えて、各地域の食品を買い物を楽しんでいます。

  4. 【2337439】 投稿者: ローズマリー  (ID:1oVab.ujfuY) 投稿日時:2011年 11月 24日 15:41

    弟子Aさま

    お父様のこと、なんということでしょう。
    言葉もありません。

    あさイチはまだ私にはよくわかりません。
    郡山はNDじゃなくてゼロなんでしょうか。
    また、札幌の家庭は北海道のものばかりだったのに5ベクレルも出るものでしょうか。
    北海道の何がそんなに出たのか知りたいですね。

  5. 【2337462】 投稿者: 質問  (ID:DkSDp1Quibg) 投稿日時:2011年 11月 24日 16:27

    ローズマリーさん
    http://www.nhk.or.jp/asaichi/2011/10/17/images/04.p d f
    ご覧になりましたか?
    札幌ご家庭は検出限界以下であって、5Bqは出ていないと思うのですが…
    同じく、郡山のご家庭も検出限界以下です。

  6. 【2337543】 投稿者: 弟子A  (ID:XIYvarA4kDE) 投稿日時:2011年 11月 24日 18:04

    >必ず発癌して、それが「食べる人」に「有意な差」で影響を与えていると勉強されたわけでもないのでしょう。

    おっしゃるとおり。当たり前な生活をしていれば、必ず発癌するものは世の中にありません。しかしながら、危険なものを避けようと高額な投資をして、招いてしまうのはおかしなことだと思います。

    >同じ産地の野菜でも、スーパー一カ所で購入すると、同じ畑になりますから

    とおっしゃってましたね。福島の皆さんの中でも同じ考えをする方がいました。「面倒なことに『同じ畑』とは限らない」とお話ししています。


    >同じ産地でも「畑」が「異なる」可能性は高くなると思いますが・・。

    それは統計が取れませんので分かりません。上場スーパーは全て、配送は外注ですので、帰りの便での別荷との考えはないそうです。仕入は商品部の担当者の裁量だそうです。なお、この話は、イオン、いなげや、ダイエー、7&iの話だけですから、異なる場合もあるかもしれません。


    ローズマリーさん
    ありがとうございます。有名な方の関係者が、福島にいらして「訴訟準備しましょう。全国で組織をします」とおっしゃっているようで、「今回の場合も儲かるのは、印紙代で国、訴訟手続きで政治的背景のない弁護士だけだ」と説明をした際に、身内ネタをメールしてまして、ついでにここにも載せました。変な話でしたね。

    ついではありますが、CVS弁当の計測を継続してますが、>1Bq/kgです。あと、HPに記載がないのが不思議なんですが、例の心配症の市民計測団体で家庭料理を毎日計って戴いている方がいらっしゃいますが、1ヶ月間>1Bq/kgです。

  7. 【2337576】 投稿者: ローズマリー  (ID:1oVab.ujfuY) 投稿日時:2011年 11月 24日 18:36

    質問さま

    見ました。
    再検証の方も見ました。
    札幌は最初の方法で5.69だったのが再検証でNDになっていますね。
    検出限界値が8.2ですから、もしや本当に5.69だったのをNDってことにしちゃったのかな?って早とちりしまして、すみません。
    そして郡山は再検証の方にないんです。だからこれはNDじゃなくてゼロなの?と思いました。
    でも結局よくわからないです。
    わかろうという気さえなくなりました。

    今回見ていると、同じ局でも番組によって全然ポリシーが違うんですよね。

  8. 【2337927】 投稿者: 残念  (ID:B7RA7N7vdSI) 投稿日時:2011年 11月 25日 08:51

    弟子A様

    お父様のお話、愕然と致しました。

    なんとお言葉おかけして良いのか解らないのですが
    素通り出来ません。

    ご立派なお父様でいらっしゃったのですね。
    弟子A様を見守り、誇りに思っていらっしゃる事でしょう。

    私は一歳で母を亡くしましたが、
    母の分まで人生を堪能したいと思っております。
    弟子A様も、お父様の分まで志を果たされる事と思います。

    的確な情報、興味深いお話、いつも感謝して拝見しております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す