最終更新:

72
Comment

【101372】なかなか起きない子ども

投稿者: 朝からイライラ・・   (ID:NA/9hOcXujk) 投稿日時:2005年 06月 01日 07:08

朝、目覚ましが鳴っても、起こしに行っても、なかなか子どもが起きないので、朝から笑顔が消えてしまいます。
こちらも忙しい時間ですし、何より、起こしていると、まだまだ起きなくていい下の子が起きてしまいます。
「気合があれば、目覚ましがちょっと鳴ったら起きられるはず!」と私は思うのですが、違うのでしょうか・・・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【200888】 投稿者: 春遠からじ  (ID:RCmsls7tIXQ) 投稿日時:2005年 10月 20日 13:17

    余裕なし さんへ:
    -------------------------------------------------------
    http://[削除しました]hhayashi/2018

    (1)友になり、(2)暖かい無視を繰りかえし、(3)ほどよい親であることです。

    これに尽きると思いました。

  2. 【201090】 投稿者: HOW  (ID:MwQj5ss1rbc) 投稿日時:2005年 10月 20日 18:09

    まま さんへ:
    -------------------------------------------------------

    息子さんはおいくつですか?
    この方法が使えるのはせいぜい小学生までですよね?
    「いえ、高校生です」なんて言わないでね。

  3. 【201373】 投稿者: まま  (ID:UZbLhLWKZBM) 投稿日時:2005年 10月 20日 22:41

    HOW さんへ:
    -------------------------------------------------------

    >
    > 息子さんはおいくつですか?
    > この方法が使えるのはせいぜい小学生までですよね?
    > 「いえ、高校生です」なんて言わないでね。

    あはは。だから馬鹿母だと。
    息子は中3です。

    私は1歳から中3までの子ども達に関わる仕事をしていますが、
    例え、中学生でも、母親に甘えたい気持ちがあるのを
    よく感じます。

    親の背丈を越えるようになっても、
    あまり大人扱いばかりせず、たまにはお子ちゃま扱いしてみてください。

    いつもだとマズイかもしれませんが、たま〜に。


  4. 【292335】 投稿者: 色んな手  (ID:HPMjQV3bpLw) 投稿日時:2006年 02月 10日 12:35

    我が家もスーパー目覚ましを3個購入し、あくまで自分で起きるが、自立かな?そのまま起こさず
    本人が目覚めた時は、10時30分でした。その時の顔は、忘れもしない顔面蒼白でした。
    目覚ましを消す癖を直せたのは、お弁当を自分でつくらせました。作れないときは、お小遣いから出す。でも、起きられればその時間から作るようにしたところ、直りました。結構早くに結果がでました。試してみては。

  5. 【292356】 投稿者: まじめに  (ID:UlLnYE9ij/o) 投稿日時:2006年 02月 10日 12:51

    ししとう さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  思春期のこの時期、「起立性調節障害」という病気が発症する事があります。この病気は,思春期の自律神経の乱れにより,寝ている状態から起き上がるときに切り替えが難しくなります。寝ている間に足のほうに血が溜まり,血流が脳のほうに行かないので,「眠くて起きられない」というより,「意識が無い」といった状態です。
    >  寝ている状態から起き上がって心拍数を測ると,100メートルをダッシュした後のような数値が出ます。低血圧,貧血、頭痛,だるさ,学習意欲の低下など他の症状もあり,本人の気持ちと裏腹に体が動きません。しかし、低血圧と同じように昼頃には普通に動けるようになるので,病気と思われず,「怠けている」とか「不登校」とか思われて,周囲の理解が得られません。

    実は私は母親ですが、学生の頃からこの症状がありました。但し、遅刻しないように必死に起きて遅刻はしませんでしたが。今、子供が朝6時半にお弁当を持って学校に行くので毎日早起きを続けていますが、起き立ては意識がなく、頭に血が上らず、半生意識で動いています。経験則上起きてから2時間経つと意識が覚醒してきます。だから遅刻とこの病気は関係あるようでないような気もします。お母様も大変でしょうが、2時間くらいかけて徐々に何度も声かけをして起こしてさしあげればいかがでしょうか。結局は習慣で直ると思います。
    体調は別にして。

  6. 【295410】 投稿者: ライト  (ID:ryfFWpz.XP.) 投稿日時:2006年 02月 13日 07:50

    音でないものをお望みなら、、、、。
    確か、デスクライトのようなもので、時間がきたら、少しずつ明るくなって
    起こすものがありました。
    明るさで起こそうというものみたいです。

  7. 【295460】 投稿者: テレビで  (ID:IqW4d/8oE8I) 投稿日時:2006年 02月 13日 08:58

    詳細は忘れてしまったのですが、レム睡眠とノンレム睡眠のサイクルが両方で90分で、そのサイクルの後(眼球の動きで確認して)で起こすとすっきりすぐおきて、その途中だとなかなか起きず起きてもぼーっとしてるという実験を小学生のお寝坊さんの男の子で実験しているテレビ番組がありました。何の番組だったかなあ。私ももう一度みたいのですが。。。

  8. 【299458】 投稿者: 空腹&トイレ&力技  (ID:UoUFqZn.o2g) 投稿日時:2006年 02月 16日 14:06

    こちらのスレには初めてお邪魔する新中二男子の母です。


    学校に行きたくないことと、起きられないことを分けて考えまして、
    起きられない ということに関連してグチらせて頂きます。
    的外れでしたらすみません。


    朝起きられないのは息子と、それ以上に、親の私です。
    ぎりぎりまで布団の中にいます(私が)。
    目覚ましや携帯アラームのスヌーズを何度もとめてしまいます。
    お弁当を作らなきゃいけないのに。
    ヒトの体内時計25時間を、リセットするために目に光をいれてみても、なんかダメで。


    でも、すんなり起きられるときがあるんです。それは主に次のいずれかの条件でした。
    1、オシッコしたい!
    2、お腹がぺこぺこだ!
    で、あえて夕食を出来る限り早い時間に、それも少なめにして、寝る前に必ず水分をきっちりとりました。
    そうしたら寝ているわけにいかなくなりました。トイレに行って、そして「お目ざ」(たいていミント系の飴かガム)を口に放りこんだら、もう布団に戻る気がなくなりました。


    そしてわが息子には、その作戦にプラスして、オハヨーと叫んで寝込みを襲って布団を剥がし、やっぱり口にガムを放り込んでやって、腕を前で合わせてやり肩を起こして、力技でエイヤッと体を起こして背中から押し出し、トイレに放り込んでやっています。
    その間、約5秒。私自身の目覚まし&筋トレを兼ねています。
    中学生にもなって、ちょっと情けないですね。何度か放置して遅刻させてもみたのですが。
    その騒ぎで下の娘(小学生)も無駄に早起きしてしまいます。おかげで娘がチャレンジを学校に行く前にやる習慣がついたのは、儲けものでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す