最終更新:

306
Comment

【11917】中学受験応援・・〔成長スレ番外篇)

投稿者: 春の嵐   (ID:dEKb..Erh3M) 投稿日時:2004年 12月 27日 17:04


すみません。親と子の成長のスレに受験のことといじめのこととが入り混じっていますので分けさせてください。スレ主が頭が混乱してきたので。(他の皆さんは混乱してないのにすみません。汗汗)
もともと、旧版で私がハム子さんに入り混じって話してしまったんでこうなったのです。これは中学受験隠れ応援板としましょう。願書の連番のことなどもこちらにどうぞ。

まず、以下は2週間前私がハム子さんに書いたレス〔文字化けしてしまった・・・泣)の簡単な復元から。


ハム子さん、塾でいろいろ手厚く指導受けていると思うので駆け込み受験の我が家が何かいえる立場でないと思いつつ、なぜか他人とは思えぬ〔笑)ハム子さんのために1年前を思い出して書きます。
 
家庭教師の方からアドバイスを受けてとてもよかったこと

まず第1に、家の中、とくに子どもの机の周りから受験に関係ない一切の余分なものをなくしました。カレンダー写真、ぬいぐるみ、シール・・など、カーテンも無地に。漫画や小説はもちろん本棚も覆いを掛け足り、ダンボールに入れました。飾りが残ったのはトイレだけでした。つまり子どもがほかの事に頭が行かないようにしました。テキストも必要なものだけ、鉛筆も何本かにしてそれもキャラクターのないものに。これはとてもよかったです。親子で頭がすっきりしました。
 ただし、うちはそれまでのんびりやってましたので、これで余念なく完全集中できたのですが、今まで追い詰められてきた子にはどうか分かりません。

次に(関西は併願対策が難しい、とくにハム子さんのところは同じ日に二つ願書を書いてもらうのが難しいと聞いたのでどうかとは思いますが・・)とにかく行っても良いと思う確実な押さえ校を作っておく。そして受かったらお金を払い込んでください。これで本命に打ち込めます。

それから昔から一夜漬けに強い私自身が考えた対策です。
 過去問対策を怠らないこと。過去問は過去問であって2度と出ませんから、学校がどんな子どもがほしいのか、どんな能力のある子をほしいと思っているのかをその過去問題から読み取ってそのための基礎力をつけること。
我が家は偏差値のひくいほうの第1志望のほうが対策が立てにくく、案の定、そのとおりに結果が出ました。
 (心配なので一度ここで投稿してみます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 32 / 39

  1. 【30989】 投稿者: ひつじ雲  (ID:F6tkLw7k4jg) 投稿日時:2005年 02月 05日 12:39

    うさぎの母 さんへ:

    やっとお家にも春が来たご様子、おめでとうございます。
    息子さん、ご立派ですね。
    悔いのない受験をされたのですから、きっと楽しい学校生活が待っていると思います。
    うさぎの母さんもゆっくりなさって、お疲れをとってください。

  2. 【31009】 投稿者: ひつじ雲  (ID:F6tkLw7k4jg) 投稿日時:2005年 02月 05日 13:00

    ハム子 さんへ:

    シャルドネさんへレスなさっているのに割り込む形になりますが、許してくださいね。

    お辛いご様子、我がことのように心が痛みます。
    今はまだ立ち直れないお気持ち、よくわかります。

    > 塾にも合格を電話連絡して以来(つまり不合格通知を受け取って以来)顔を出しておらず
    > 「一度顔を見せに来て下さい」と言われながらもどうしても行く気になれません。
    > やはり礼儀として第二志望合格をじかに報告するべきでしょうか。

    私もなかなかお世話になった塾にお礼に出向くことができませんでした。
    個人塾ですので、徒歩でも行ける距離なのに、です。
    やっと正式にお礼にあがったのは、3月になってからです。そのときは娘と一緒にお礼にあがりました。
    ハム子さんも、無理をなさらず、もう少しお気持ちが落ち着かれてからいらっしゃってもいいのではないかと思うのですが・・・。

    > 時間が解決してくれるものなのでしょうか。
    > どうすれば表面上だけでも「あなたの合格を心から喜んでるよ!」って思っているように
    > 見えるのでしょうか。

    お嬢様が学校に通われて、楽しい学校生活を送られるのを日々目にされるようになると、自然と喜びの気持ちがわいてくると思います。
    私の娘が受験する前、私の母が同窓会に出席したときに、ハム子さんのお嬢様が行かれる学校について、話題になったと言っていました。母の同窓生(つまりハム子さんの先輩)はその学校が最近ぐっとよくなっていると話題にしていて、実際お孫さんがそこに通学されてる方も多いとのことでした。私の母は後受けにその学校を受験するよう、しばらく熱心に私にすすめていたほどです。
    ですから、きっととてもいい学校なのだと思いますよ。お嬢様も楽しい学校生活を送ることができると思います。

    ところで、
    > 2月からお稽古事とお仕事を細々と再開したのでペースかつかめない

    ということですが、大丈夫ですか?
    もっとゆっくりされた方がいいのでは?
    私は仕事を休むわけにはいかなかったので、娘の受験日以外はずっと仕事をしていましたが、去年の受験が終わってから3月末までぐったりしてしまい、机の上につっぷして、そのまま地面に身体がのめりこんでいくのでははいかという疲労感に悩まされました。

    ハム子さん、もっとゆっくりしてください。
    いつか必ず心に春は来ますよ。


  3. 【31065】 投稿者: ひつじ雲  (ID:F6tkLw7k4jg) 投稿日時:2005年 02月 05日 14:14

    春の嵐さん:

    春の嵐さんも去年は本当に大変でしたね。そんな思いをして入った学校なのに、今のお嬢様の学校生活のことを思うと心が痛みます。

    さて、
    > 第一志望でなくても十分納得できる学校を選んだつもりであればそんな心意気でカバーしていくのでは駄目でしょうか?でもやっぱりその学校でなくては得られないものがあるんでしょうか?

    という問題ですが、私の悩みとハム子さんや苺さんの悩みとはかなり違うかもしれません。
    これから私は書くこと、ハム子さんや苺さん、もしお気にさわる表現があれば許してくださいね。
    関東では、1つの学校を何回か受験できるようですし、その他の学校もいろいろ受験できる機会があって、第4志望、第5志望まで受験できるようにお聞きします。しかし、関西は以前にも書きましたように、併願できる学校が少なく、第2志望の学校といっても、全体の学校の中でみれば、第4志望、第5志望の学校である可能性が大きいのです。ですから、たとえ第2志望の学校に入学できたとしても、落胆する程度は関東よりはるかに大きいと思います。
    私の娘の場合は、前受けの結果で第1志望校をやめ、実質第2志望の学校を受験したので、落胆の度合いも少ないかもしれません。また、シャルドネさんの場合と異なり、私も娘も今の学校に非常に満足しているので、そういう点では今でも心がさわぐというのは大変贅沢すぎることだと自分でも思います。

    どうしていつまでもそういうように心がさわぐ状態をひきずっているのかといいますと、

    > でも素朴なこれは私の疑問ですが、その学校に入れなかったら基本的に自分の子どもの教育は理想に近づけるように(?)家庭が補うわ、別な道でサポートするわと思ったら駄目なんでしょうか?思春期の子が親より周りの環境の方に大きく影響されるのはわかっていますがそれでも基本は家庭にあるのではないでしょうか?

    という問題に大きく関係すると思います。
    もちろん、家庭が補える部分はとても大切で、というか、ご指摘のとおり、基本は家庭にあるのであって、環境はそれにプラスされるものだと思います。
    そのプラスされる部分が非常に大きいと思うから、こだわってしまうのです。
    私の夫など、自分の母校について、「この学校に行ったから今の自分がある。行っていなかったら、こういう人間にはなれなかったと思う」というぐらい、母校に育てられた自分の中の要因を大切に思っています。
    もちろん、別な道でサポートするわと思ったら駄目ということはことはないでしょうが、親がサポートできない面もあると私は思っているのです。

    >  公立であろうがなかろうがはなから学校にだけ多くを求めていない私は自分がいつまでも子どもに刺激を与える存在でいたいと思っているのです。

    春の嵐さん、このお言葉は私にとって、とても刺激的でした。
    私はいつまでも子供に刺激を与える存在になり得るだろうか・・・とても難しい問題です。
    なり得るだろうかという気持ちと、なっていいのだろうかという迷いが両方あります。これは私の家系に関する微妙な問題をはらんでいるので、本編の成長スレ問題が片付いてから書きますね。

    > 8時ごろ寝てしまって夜中に起きて受験板をボーっと読んでいるうちに去年を思い出して詰まんない事をつい長く書いてしまいました。スルーしてください。

    春の嵐さんって、レスを書かれている時間を見ていると、生活が不規則なことないですか?私はロシア語もできられるということもあって、春の嵐さんは売れっ子の文筆家か翻訳家と想像してしまいました。(^^)


  4. 【31123】 投稿者: シャルドネ  (ID:NN4dVoVyzow) 投稿日時:2005年 02月 05日 15:30

    ハム子 さんへ


    もう受験は終わったはずなのに ハム子さんの心の中ではまだ何かが燻って・・・・
    この燻りはもちろん私の心にもあるのですが、今はかなりこじんまりとしてきました。

    娘が楽しく過ごしている姿、時間、忙しさ、など これからのハム子さんにも待っているであろう様々なことが そのようにしてくれているのだと思います。

    決して急ぐことも焦ることもないと思います。

    塾へのご挨拶ですが、お恥ずかしいことに私は行けませんでした。
    年末からいじめのことで塾の先生とケンカのようなことになってしまったこと、このいじめた相手のことで釈然としない気持ちのまま お礼申し上げる気になれなかったこと、
    ーあぁ、本当に文字にするのは難しい!ー 色々と複雑な感情が混ざり合って先生のお顔を見たくなかったこと・・・・・

    娘ひとりで行かせました。

    それからは 電車で出かけてその塾の駅に近づくとうつむき加減になっておりました。

    もう二度とお会いすることもなかろうと思っていた先生と 先日全く関係のない場所でバッタリお会いしたのです。
    うつむくヒマもなく、「あっ!」と。
    「この前の入試で、お嬢さんにお会いしましたよ。お元気そうで良かったです。」
    「先生、その節は色々とありがとうございました。お礼も申し上げないままで大変失礼をしておりました。おかげさまで楽しく通っております。」
    「お勉強も頑張っておられますか?」
    「はい、浮いたり沈んだりと忙しい成績ですが、学校は楽しいようです。」

    1年経ってやっとご挨拶できました。
    ずっと気になってうつむいているくらいなら もっと早くに行っておけば良かった。
    次の子の時は 私ももう少し成長して すぐにはムリでも必ずご挨拶に伺おう、と思いました。

    ハム子さん、ゆっくりいきましょう。






  5. 【31183】 投稿者: 春の嵐  (ID:o6FaA2R2HuM) 投稿日時:2005年 02月 05日 17:05

    ひつじ雲 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    よくわかっていない投稿に返信ありがとうございます。嬉しいです

    > 春の嵐さんも去年は本当に大変でしたね。そんな思いをして入った学校なのに、今のお嬢様の学校生活のことを思うと心が痛みます。
     
     そうなんです。わかってもらえて嬉しいです。娘に共感してやるために自分自身の辛い気持ちを吐き出す必要があり、一度1人でおいおい泣いてしまいました。


    > 関東では、1つの学校を何回か受験できるようですし、その他の学校もいろいろ受験できる機会があって、第4志望、第5志望まで受験できるようにお聞きします。しかし、関西は以前にも書きましたように、併願できる学校が少なく、第2志望の学校といっても、全体の学校の中でみれば、第4志望、第5志望の学校である可能性が大きいのです。ですから、たとえ第2志望の学校に入学できたとしても、落胆する程度は関東よりはるかに大きいと思います。
      
     何度も関西について説明してもらったのにすみません。今度はよくわかりました。


    > 私の娘の場合は、前受けの結果で第1志望校をやめ、実質第2志望の学校を受験したので、落胆の度合いも少ないかもしれません。また、シャルドネさんの場合と異なり、私も娘も今の学校に非常に満足しているので、そういう点では今でも心がさわぐというのは大変贅沢すぎることだと自分でも思います。

      これも納得できました。


    > もちろん、家庭が補える部分はとても大切で、というか、ご指摘のとおり、基本は家庭にあるのであって、環境はそれにプラスされるものだと思います。
    > そのプラスされる部分が非常に大きいと思うから、こだわってしまうのです。

     大きいですよね。
     またいくら抵抗しても学校(学校と友人)から入ってくるものには対抗し切れない感がありま  す。


    > 私の夫など、自分の母校について、「この学校に行ったから今の自分がある。行っていなかったら、こういう人間にはなれなかったと思う」というぐらい、母校に育てられた自分の中の要因を大切に思っています。

     これが私には衝撃でした。前にもそんなにほれ込む学校のあるひつじ雲さんやハム子さんが羨ましいと書きましたが、この文を読んで今度は御つれあいが羨ましいです。
     あらためて私はどうだろう、と考えると自分の出たどの学校についてもそう言い切れない、悲しい状況です。大学なんて死にそうな倍率を潜り抜けて青春を賭けて(大げさ)入ったにもかかわらず、大嫌いです。(あえて言えば学校は小学校が好きだった、友人は予備校時代の友人が好きです。)
    結局すべて 皆が行くから、有名だから、難関だから、というような理由で受験をしてしまったことに問題があったんですね。大学では挫折感から今でいう摂食障害にもなりました。どこ入ったって同じだよ、という考えがずっと私を支配していました。

    そんな私ですから、今の自分があると言えるのは環境ではなく「個人」とのつながりなのです。あの時のあの先生、あの友人、そして大学を出てから世の中と仕事を教えてくれた恩人たち、仲間たち。財産らしきものは何もないけど、家族と友人が私の財産の全てかな。今までこれでいいんだと思っていたんですが、しかしお連れ合いの言葉に違う世界を知らされました。必死に受験なさる方の気持ちも少し分かりました。そう言えば大学がとても楽しかったという友人たちがいます。うちの夫もそうみたいだし。


    > もちろん、別な道でサポートするわと思ったら駄目ということはことはないでしょうが、親がサポートできない面もあると私は思っているのです。

      そうですね。

    >>  公立であろうがなかろうがはなから学校にだけ多くを求めていない私は自分がいつまでも子どもに刺激を与える存在でいたいと思っているのです。

    > 春の嵐さん、このお言葉は私にとって、とても刺激的でした。
    > 私はいつまでも子供に刺激を与える存在になり得るだろうか・・・とても難しい問題です。
    > なり得るだろうかという気持ちと、なっていいのだろうかという迷いが両方あります。これは私の家系に関する微妙な問題をはらんでいるので、本編の成長スレ問題が片付いてから書きますね。
     
     親子の問題に絡んできますね。たのしみにしています。
     私は母と泥沼状態でうまく行かない時も、「この本読んでみて」「この音楽聴いて」あるいは「チケットを買っておいたよ」と言うようなかかわりは絶やしませんでした。実はそれしかつながりが残っていなかったんです。母が大嫌いなときも良い物を見るとふと母に教えてあげよう、と思ってしまう私がいました。同じ気持ちが娘に対してもあります。私が若いときに知っていたらと思うものを娘に伝えきれるか、というあせりもあります。
    私が刺激と言ってるのはひつじ雲さんが当然やっておられるそんなささやかな事なんですが。
     

    > > 8時ごろ寝てしまって夜中に起きて受験板をボーっと読んでいるうちに去年を思い出して詰ま
    んない事をつい長く書いてしまいました。スルーしてください。
    >> 春の嵐さんって、レスを書かれている時間を見ていると、生活が不規則なことないですか?
     
     はっきり言われてしまいました。汗、笑
     家族がいてお弁当を作らなくてはいけないからかろうじて規則正しくなっている私がいます。
     ここ数日のように受験で学校が休みで娘が出かけてたりしていると夫に「私はいないと思ってく ださい」と宣言して何も食べずに何日も自分のやりたい事に没頭してる私です。
     私からするとひつじ雲さんはコンスタントにレスもつけ家事も仕事もこなし、行動が早く・・こ れは多分長女として鍛えられてきた結果ですよね。

     仕事は・・・今やってる事から手を引いて違う事をはじめたいと思っています。それについては MLが出来なければ言えませんが。ロシア語習ったのはは子どもの時だけです。最近シベリア  の方と話す機会がありましたが通じませんで、お互いに片言の英語で会話しました。(ハム子さ ーん、こういうときはどう言うの?って思いながら)



  6. 【31267】 投稿者: ひつじ雲  (ID:F6tkLw7k4jg) 投稿日時:2005年 02月 05日 19:21

    春の嵐 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    返信、ありがとうございました。気になる部分があったので、訂正に参りましたが、せっかく書き込むのでちょっとだけ。

    > 私の夫など、自分の母校について、「この学校に行ったから今の自分がある。行っていなかったら、こういう人間にはなれなかったと思う」というぐらい、母校に育てられた自分の中の要因を大切に思っています。
    >  これが私には衝撃でした。前にもそんなにほれ込む学校のあるひつじ雲さんやハム子さんが羨ましいと書きましたが、この文を読んで今度は御つれあいが羨ましいです。
    > 結局すべて 皆が行くから、有名だから、難関だから、というような理由で受験をしてしまったことに問題があったんですね。

    私も自分の母校をでたから今の私があると思っていますし、多分、ハム子さんもそうではないでしょうか。自分の子供の受験のとき、偏差値にとらわれない学校選びをしたというのは、そういう私たち夫婦の過してきた中・高時代への思い入れが大きかったからだと思います。

    >大学では挫折感から今でいう摂食障害にもなりました。どこ入ったって同じだよ、という考えがずっと私を支配していました。

    それはお辛かったですね。よほどストレスが大きかったのでしょうね。しかし、大学の問題だけでもないのかもしれませんね。この問題はまた別のスレで。

    >そう言えば大学がとても楽しかったという友人たちがいます。うちの夫もそうみたいだし。

    それなら、一番身近にいらっしゃる方がそういう思いをされてきたわけですから、そのお話、たくさんお聞きになれればいいですね。そうしたら、ちょっと人生観が変わるかも?お嬢様の今後の問題にも関係するかもしれませんね。

    >  公立であろうがなかろうがはなから学校にだけ多くを求めていない私は自分がいつまでも子どもに刺激を与える存在でいたいと思っているのです。
    > 春の嵐さん、このお言葉は私にとって、とても刺激的でした。

    私が訂正したかったのはこの部分です。”刺激的”ではなく、”衝撃的”と書きたかったのですが、間違ってしまいました。
    返信いただいて、読み直して気がつきました。
    おっちょこちょいが直りません。

    >  私からするとひつじ雲さんはコンスタントにレスもつけ家事も仕事もこなし、行動が早く・・こ れは多分長女として鍛えられてきた結果ですよね。

    いや、コンスタントにはやっていません。(^^;
    何ごとにもおおざっぱに、というのが私のモットー(?)で、「気にしない、気にしない」というのが合言葉です。
    私は石橋が安全かどうかも確認せず、つっ走って渡ろうとして、いつも川にドボンとはまってしまっているタイプです。反省はするのですが、それが生かされません。
    もうちょっと大人になって、せめて石橋をちょっと叩いて渡るようになりたいです。


  7. 【31460】 投稿者: ハム子  (ID:J4knmEph5a.) 投稿日時:2005年 02月 06日 00:13

    苺 さんへ:
    > 今週中に受験しなかった友人達とランチにいきます。
    > 涙を見せずに話せるかな・・・

    ランチはいかがでしたか?私も先週、残念組母親連合で
    「引きこもり防止の会ランチ」を催しました。

    塾の対応が悪くって怒りまくっている人(最強の塾と言われていたのに
    今年彼女の教室から小ハムと同じ学校へ志望した子達はほぼ全滅だったとかで)や、
    一週間以上にわたって戦い続けたのに結局不本意な学校に進学することになり
    「食欲が無くって3キロもやせたの」とボロボロ泣きながらパスタを完食した人、
    同じ塾、同じ小学校から同じ学校を受験した中で自分の子だけが不合格だったから
    もう学校に顔を出せないと鼻水とともにリゾットをすすり嘆く人、
    それぞれの辛い思いを吐露した泣き笑いの顔で 今度は和食に行こうと別れました。
    みんな暴れるといけないからとアルコールは控えました。

    私も彼女らの叫びを聞き 苺さんやひつじ雲先輩、シャルドネ先輩のお気持ちを読ませていただいて
    ”私だけが異常なんじゃない”とわかり、 ほんの少しずつ気持ちを落ち着かせていけそうです。
    涙は子供の見ていない所で涸らしてしまいましょうね。



  8. 【31520】 投稿者: 苺  (ID:7GcPEr3nA/2) 投稿日時:2005年 02月 06日 02:16

     ハム子さまへ

     ママランチには行ってきました。
    元気な顔して行けるかな・・・
    質問にはどの程度答えればよいのだろう・・・
    泣かずに話せるかな・・・

     前の夜はなかなか寝つけませんでした。
    でも卒業までのこの一ヶ月は父兄を伴った学校行事も多々あり、
    早くママ友達の元に復帰、合流する必要に迫られていました。

     うーん、上手く話せたのかはわかりませんが、
    何とかファーストコンタクトはすませてきまた。
    二点差で本命残念という痛々しい傷口を話したところ、
    友人達からは踏み込んだ質問もなく、返って楽でした。
    一番傷ついた事実が、今の私を守る事になるなんて皮肉なものですね。
    ただ残念なことに、
    「それでも十分ええところに決まったんだからおめでとう!」
    というお祝いの言葉に対して素直に喜べない私がいました。

     これですよねハム子さん・・・
    私達「ええところ」に合格するためにやってきたんじゃないんですよね。
    あくまでも「第一志望合格」が大切だったんですよね。
    必死になって「行きたい学校」に通うためにやってきたんですよね。
    いくら「十分ええところ」に決まったって違うんですよね。
    世間の評価でも偏差値でもない「行きたい学校」なんですよね。

     私が一緒に受験したママ達のほうがお付き合いが楽になっているのは、
    この感覚とこの無念さが説明なしで理解して貰えるからなんです。

     今回の受験で第一志望を落としたのは息子だけでした。
    他のご家庭ではチャレンジ校合格を含めほぼ満足の合格を得られました。
    正直いいな・・・って思いますが、
    その分我が家に対して、
    「あの学校ならこんな準備講座がいいらしいよ」とか
    「その学校なら友人宅が行ってるから紹介するよ」とか
    惜しまぬサポートをしてくださいます。

     息子の二点差での本命不合格がわかったとき、沢山の受験ママ達が、
    「悔しい・・・」と泣いてくださいました。
    みんな「今回はラッキーにも合格できたけれど・・・」という、
    ヒヤヒヤの感覚を味わっただけに静かに接してくださいます。
    痛々しいからと去るのではなく、
    逆に「この学校にして良かったって思えるよ」と押し付けるのでもなく、
    静かに暗黙の了解を遂行してくれる受験ママ達の存在が、
    今の私には心地よいのだと思います。

     ハム子さまもママランチに行かれたのですね。
    一歩一歩リハビリ気分ですよね・・・
    ハム子さん気分回復してきたら教えてくださいね。
    blue−blackさんは二年で必然を受け入れられるようになった、
    って書いてくださいましたから、
    ともかくは二年を目途に元気回復ですよね。

     塾への挨拶のことですが、
    とりあえずお手紙か葉書でもいかがですか?
    直接ってしんどいですものね。
    「取り急ぎ御礼まで」って感じで・・・
    たまには不完全なこともええじゃないですか。
    無理のない範囲ばっかり考えてる苺からの、浅知恵提案です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す