最終更新:

306
Comment

【11917】中学受験応援・・〔成長スレ番外篇)

投稿者: 春の嵐   (ID:dEKb..Erh3M) 投稿日時:2004年 12月 27日 17:04


すみません。親と子の成長のスレに受験のことといじめのこととが入り混じっていますので分けさせてください。スレ主が頭が混乱してきたので。(他の皆さんは混乱してないのにすみません。汗汗)
もともと、旧版で私がハム子さんに入り混じって話してしまったんでこうなったのです。これは中学受験隠れ応援板としましょう。願書の連番のことなどもこちらにどうぞ。

まず、以下は2週間前私がハム子さんに書いたレス〔文字化けしてしまった・・・泣)の簡単な復元から。


ハム子さん、塾でいろいろ手厚く指導受けていると思うので駆け込み受験の我が家が何かいえる立場でないと思いつつ、なぜか他人とは思えぬ〔笑)ハム子さんのために1年前を思い出して書きます。
 
家庭教師の方からアドバイスを受けてとてもよかったこと

まず第1に、家の中、とくに子どもの机の周りから受験に関係ない一切の余分なものをなくしました。カレンダー写真、ぬいぐるみ、シール・・など、カーテンも無地に。漫画や小説はもちろん本棚も覆いを掛け足り、ダンボールに入れました。飾りが残ったのはトイレだけでした。つまり子どもがほかの事に頭が行かないようにしました。テキストも必要なものだけ、鉛筆も何本かにしてそれもキャラクターのないものに。これはとてもよかったです。親子で頭がすっきりしました。
 ただし、うちはそれまでのんびりやってましたので、これで余念なく完全集中できたのですが、今まで追い詰められてきた子にはどうか分かりません。

次に(関西は併願対策が難しい、とくにハム子さんのところは同じ日に二つ願書を書いてもらうのが難しいと聞いたのでどうかとは思いますが・・)とにかく行っても良いと思う確実な押さえ校を作っておく。そして受かったらお金を払い込んでください。これで本命に打ち込めます。

それから昔から一夜漬けに強い私自身が考えた対策です。
 過去問対策を怠らないこと。過去問は過去問であって2度と出ませんから、学校がどんな子どもがほしいのか、どんな能力のある子をほしいと思っているのかをその過去問題から読み取ってそのための基礎力をつけること。
我が家は偏差値のひくいほうの第1志望のほうが対策が立てにくく、案の定、そのとおりに結果が出ました。
 (心配なので一度ここで投稿してみます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 37 / 39

  1. 【42557】 投稿者: 春の嵐  (ID:U7HIGb19jFI) 投稿日時:2005年 02月 18日 12:03

    ハム子さん、もう少しお付き合いください。

     愛児・子喪失の家族会の橋本さんの文章です

     私はスーパーベイビーを要求してしていたのではないだろうか。長男が白血病と診断されたとき、そう自問したのだった。長男は確かに出生時から標準より大きく、育ちも良く、道行く人が可愛い!と立ち止まるほど目を引く子だった。十歳のその日までは。
     1986年ごろは骨髄バンクが影も形もなく、骨髄の提供者がないままでは三〜五年しか生きられないかもしれない、という宣告だった。焦る、というのはあのようなことを言うのだろうと思う。手のひらに掬(すく)った我が子の命がどんどん失われていく。
     焦眉(び)の急で立ち上がった骨髄バンク設立要求運動だった。その焦りの日々、繰り返したのが先の自問だった。私はこの子の優れた点だけを愛していなかったか。結局、競争社会で勝利した子の母でありたい、それが望みだったのではないか。
     これから先、焦るのは救命についてだけにしようと思った。子どもに対しては、ただ、うんうんとうなづいて話を聴こう。君は、たった一つのことを成し遂げるため一生を費やしてもいいよ、と言える母親でいよう。もちろん、その下の娘に対しても同じ。人は、みんな弱い。成長とは、なんとつらい仕事なのか。母にも同じ迷いがあった。だれとでも仲良くなんて、無理だよ。いいことばかりじゃない集団生活でついついやってしまった失敗こそを、告白できる相手になろう、と思ったのだった。
     だが私は、焦りが足りなかったのか、長男の命の水を手のひらにためることができなかった。
     93年の母の日。第1回の「めんどりのつどい」が東京で発足した。私の著作への反響が大きく、同じ思いの人と語り合いたい父や母たちがたくさんいることを実感したため、やってみようということになったのだった。
     それから8年目。今も私は、子を失った父や母の引き絞るような思いの吐露をひたすらうなずきつつ、傾聴し続けている。


    どうですか
    何かができることが大事なのではなく、本人が人生を楽しく生きるために何かができることが必要なら応援してやらせようと思っているはずなんですが時々主客転倒して子どもを傷つける私です。そんな時この切抜きを友人からもらって、以来私のよりどころの一つです。

    子どもって苺さんじゃないですがホントにかなり人生を楽しませてくれますよね。
    (実は子どもの人生の方が自分の人生より楽しみになってしまって自分の人生は投げやりになりそうでいかんいかんと思っています。私もジョギング再開しよう)            では



     

  2. 【42645】 投稿者: うさぎの母  (ID:DOE6TYVZssg) 投稿日時:2005年 02月 18日 14:11

    以前こちらのスレ24・25ページあたりに投稿したうさぎの母です。
    (東京在住です。)

    実は、ここ10日間程、悶々とした日々を過ごしていました。
    第二志望校への進学を喜んでいたはずなのに。。。

    周りのお子さんたちの進学先がちらほらとわかってきて、
    2/3で受験を終了して達成感を味わっている息子にも、
    「2/4と2/5も○中へチャレンジだけでもすればよかったね?」
    なんて、言ってしまいました。
    息子は「第二志望中に決まってるのになんで?」と言い、
    そうだよな〜と納得したのですが。。。

    15校程説明会・文化祭に参加して息子と一緒に受験校を決め、
    1月の前受けを2校と2月は3校受験し、
    結果、第一志望以外には合格でき、第二志望に進学することが出来て満足していたのに。
    息子の進学する学校は、まず私が好きになり息子に勧めて、息子も好きになった学校です。
    それなのに、10日間程悶々としていたのです。

    息子は、通っていた塾の中学準備講座で英語と数学を週2回受講し、
    前向きにすすんでいるのに。。。(塾の先生と別れるのが寂しいのも半分あります)
    その間、私は『…していれば』『…だったら』と
    やってもいない事に悔やんでいました。ひどい母親でした。

    春の嵐さま

    この10日間、ずっとロム専でしたが、春の嵐さんが載せてくださった
    橋本さんの文章を読み、なんで期待ばかりして息子の頑張りをもっともっと
    褒めてあげられなかったのか。。。涙が止まりませんでした。
    これからは、精一杯頑張った息子が楽しい人生を送れるように応援する事が
    親としての役目ですね。

    嬉しいときだけでなく、つらい時こそ自分をさらけだして、皆さんに聞いてもらい
    皆さんに叱っていただくべきだったと反省しています。

    こちらのスレは、読んでいてとても暖かい気持ちになることが多かったです。
    (中学受験の板ではなかなか。。。難しいです)
    そろそろ、こちらを閉められるのですね。寂しいです。

    時々、eduにもご投稿下さいね。











  3. 【42788】 投稿者: うさぎの母  (ID:DOE6TYVZssg) 投稿日時:2005年 02月 18日 17:23

    春の嵐さま

    「中学校受験情報」の[目を覚まそう]というスレの中で
    春の嵐さまが載せてくださった文章をご紹介されている方がいらっしゃいます。
    http://www.inter-edu.com/forum/read.php?2,42065,42775,page=5#msg-42775

  4. 【42933】 投稿者: blue-black  (ID:.PSxgomu/Eo) 投稿日時:2005年 02月 18日 20:19

    春の嵐さま

    もうご覧になっていないかもしれませんが、貴方のレスを読んでいたら、
    一ヶ月前位にみたとある映画の主人公のJ・M・バリを思い出しました。
    (○ー○ー○ン症候群とか、ディズニーのアニメ映画の影響で間違った
    解釈をしていました。)子供との接し方について再考させられました。

    うさぎの母さま

    そうですね。私も経験があります。子供は前を見ているのに自分はいつ
    までも立ち止まっていました。
    あまりご自分を責めない方がよいですよ。無理をするといつかほころび
    てしまいます。
    家も一年も過ぎてから、面識のないお家の方に色々と聞きかじった娘の
    失敗例について尋ねられたとき、クラッとしましたもの。
    もう親が立ち止まっていても子供はしっかりと前を向いて進んでいきま
    す。寂しいくらいでした。


    春の嵐さんの紹介された文・・とてもわかります。
    2番目の子は小さいときずっと病院通いでしたから・・。
    でも、親って本当に欲張りですよね。
    娘の友だちで小学生で命を落としてしまった子を二人知っているんですが、
    お通夜・お葬式と出て・・とても人事とは思えませんでした。
    一度も行けなかった遠足・一度も入れなかったプール・・・。
    沢山やりたいことがあっただろうに・・。
    手を広げて抱きしめればこんなに温かいぬくもりがある。
    それを幸せと感じていたのに私ってなんて欲張りなんだろう。

    私もこの文を手帳に書き留めて自らを戒めたいと思います。

  5. 【43161】 投稿者: 春の嵐  (ID:U7HIGb19jFI) 投稿日時:2005年 02月 19日 00:22

    うさぎの母さん
     お久しぶりです。橋本さんの文章いいでしょう。私は子どもにお説教してるうちにエスカレートしてよくとまらなくなるんですがそういうときに壁に貼ってあるこれを眺めて「元気でいてくれるだけで感謝しなくちゃ」と思い出し言葉を飲み込むようにしています。
    うさぎの母さんも何かいいものがあったら教えて刺激をくださいね。

    blue−blackさん
     いつもありがとう。
     今日は私は寝不足だったので興奮気味でつい「私の気持ちわかって!」と熱が入って書きすぎました。これがいけないくせです。苦笑
     親もぼちぼち行けばいいんでしょうに。
     そんな文章にお返事いただけて嬉しいです。

  6. 【43269】 投稿者: 京都生まれ  (ID:4dnYJl775M2) 投稿日時:2005年 02月 19日 07:40

     
     ■-春の嵐-様

     
      おはようございます。京都生まれです。
     ひとこと御礼を申し上げたくて出てまいりました。
     
     
      貴殿投稿【41852】 Re: ご苦労様でした(2005年02月17日 17:54)で

      私が立てました下記スレッド
     
     
       エディユの「教育論・教師論 掲示板」
         【24430】 我が家の夫にいいたい!
      【子供の教育についてこれからの父親に望まれる役割】
       http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1114,24430


     
      に過分なお褒めの言葉を頂戴し、本当にありがとうございました。
      自分としては、「渾身の想い」を込めて立ち上げたスレッドですので
      このようなお褒めの言葉をいただけて大変嬉しく思いました。

     
      これからもどうか宜しくお願い申し上げます。
      親としてお互い「もっともっともっと成長していきたい」ですね。

  7. 【44204】 投稿者: おべんとさん  (ID:wrdkh3x4SC2) 投稿日時:2005年 02月 20日 11:40

    春の嵐さんのレスを読んで考えさせられました。
    普段常に意識していなくても本質的に一番大切なことはわかっているはずなのに
    ついつい目先の現実に振り回されてなおざりにしてはいけませんね。

    子どもの命も親の命も与えられたもの。
    いつ永遠の別れがくるのか誰にもわかりません。
    今日元気で笑っていても病気や事故や天災によっていつ奪われるとも知れません。
    最近子ども達の顔を見て、不思議と赤ちゃんから2〜3歳くらいの
    一番手がかかって大変だったはずの頃の面影を見つけては嬉しくなって
    思い出話を聞かせ「覚えてないの?ほんとに〜?」(当たり前)などとやっています。

    「子どもは3歳までに一生分の親孝行をしてくれる」といいますが
    その意味が最近ようやくわかってきたような気がします。
    うちの場合はその後その何倍も楽しませてもらっていますが。
    子どもが生まれた時、「自分の子ではなく預かった大切な命」と
    感動した気持ちを忘れずに、子どもと共に過ごせる限られた日々の中で
    子どもにしてやれる、これまたほんの限られたことを
    親として出来る幸せに感謝していつまでも(黄泉の国からも)
    応援団長でいてやりたいと思います。

  8. 【44533】 投稿者: 凛音  (ID:D8qREzivftY) 投稿日時:2005年 02月 20日 19:01

    うさぎの母 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > それなのに、10日間程悶々としていたのです。
    >
    > 息子は、通っていた塾の中学準備講座で英語と数学を週2回受講し、
    > 前向きにすすんでいるのに。。。(塾の先生と別れるのが寂しいのも半分あります)
    > その間、私は『…していれば』『…だったら』と
    > やってもいない事に悔やんでいました。ひどい母親でした。


    お気持ちわかります。
    うちは中1ですが、小学校と違って同じような学力の子が集まるので、平均点も高くて(75から80点代)必ず順位がつきます。
    最初は入学できた喜びでいっぱいだったのに、定期テストのたびに出る順位に振り回されて一学期の間は小言ばかり言っていました。うちの場合は学校に慣れるのに時間がかかりすぎたこともあるのですが・・・まずは元気で楽しそうに学校に行くことを喜ばなければ、と思っています。
    ウサギの母さんが入学前に気づいたのはとてもラッキー!なことだと思います。
    お子様が楽しい学校生活を送られるように祈っていますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す