最終更新:

96
Comment

【1783785】甘やかされた子供

投稿者: コアラ   (ID:8dh2XbVIeh6) 投稿日時:2010年 06月 29日 13:43

小学生と中学生の子供がいます。
自分では、普通に子育てしてきたつもりです。
ですが、最近 もしかして私は厳しすぎたのか?と不安になってきました。 


というのも、私のまわりに、私から見てとても甘くものわかりの良い(子供にとって)親が何人かいるのですが、
その子たちが、皆とても良い子なのです。


その家では小さい時から、誰よりも早く最新のおもちゃやゲームを買い与え、スーパーでも欲しがる前にお菓子を買い、
小学校低学年からケータイを持たせ、とくにルールも決めず使い放題です。


一方我が家では、ゲームは1日何時間とできる時間を決めたり、ケータイも上の子が中学生になったとき、どうしても欲しいと言われ、
しぶしぶ買い、リビングでのみ使用可にしています。
スーパーでは、どんなに泣かれても、お菓子は買わないと決めたら、絶対買いませんでした。


これらは、ほんのわかりやすい一例で、その親は、全てにおいて甘く、やさしく、子供の言いなりで、そんなんで大丈夫?と
内心思っていました。


でも、その子たちが、皆良い子に育っているのを見て、満たされて育った子は、情緒が安定して、おだやかで良い子になるのかな、と
思うようになりました。


別にうちの子が悪い子になったという訳ではないのですが、させる必要のない我慢などをさせてきたのでは?と不憫に
思えてきてしまったのです。


何を言いたいのか、わかりにくくて申し訳ありませんが、要は、子供のためにしてきたしつけが、実は不必要だったのか?と
落ち込んでいるのです。
あんなに甘やかしても、あんなに良い子に育つなら、私も子供の好きなようにやらせてあげればよかったのかと。
今でもその親の意見には、賛同しかねる部分もありますが、子供があんな風に育っているのだから、きっと彼女が正しいのだろうと
思えてきたのです。


やっぱり私が時代遅れで、頭が硬いのでしょうか。
皆さんは、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 13

  1. 【1785063】 投稿者: にゃん  (ID:K2g70ysRQ4w) 投稿日時:2010年 06月 30日 17:23

    とても基本的なことですが。「良い子」って何でしょう? 「甘い」って何でしょう? 自分自身、時によって「甘い」と「厳しい」の双方を行ったり来たりしているし、我が子も「良い子」と「悪い子」を演じ(?)わけているようです。自分たちですらこんななのに、ヨソサマのこと、丸ごと把握できるものでしょうか?
    私はそれぞれの家庭なりの一貫性があれば、甘かったり厳しかったり、があっても良いと思います。時々の親の気分で変わってはマズイでしょうが。甘いか厳しいか、のどちらかだけでは子育てはできないはず。たいていのお母様方は多分、普段は無意識で使い分けていらっしゃるのでは?スレ主様も「私の厳しさは間違い?」なんてお嘆きになりませんように。子供たちが毎日、泣いたり怒ったり、笑ったり、そんな自然な表情を親に見せてくれるなら、その親は「良い親」だと思います。たまにぼやきつつも、「めんどー!」と文句をつけながらも、毎日決まった時間に学校に出かけてくなら、とりあえず今のところ「良い子?」、というより子供らしい子供ですよね。

  2. 【1785190】 投稿者: 定義  (ID:bfh0VqqQwcQ) 投稿日時:2010年 06月 30日 19:47

    同感です。いい子って?性格がいい子?おとなしくて穏やかな子?それとも成績優秀な子?
    甘いというのも、非常に曖昧ですよね。何がどう甘いのか。

    私はゲームだろうが何だろうが、ケジメが大事なんじゃないかと思います。

    ただ、私の周囲に限って言えば、アマアマで好き放題、子供のいいなり、悪いことをしても叱らない、というような環境のお子さんで、非常に優秀、躾もカンペキという例は見たことないです。
    素晴らしいなあという面を持つお子さんの親御さんは、大なり小なり厳しい方達ですよ。

  3. 【1785243】 投稿者: コアラ  (ID:8dh2XbVIeh6) 投稿日時:2010年 06月 30日 20:34

    皆様の意見 本当に参考になります。

    「上から目線」ドキッとしました。
    確かにそういう気持ちがあったかもしれません。
    わたしの方がキチンと子育てしてるのに、野放しの子も良い子に育ってるなんて と。


    結局は子供の資質だという意見にも、とてもうなずけます。
    うちの子は、今まで管理してきたからでしょうか、ほっておいたら何時間でもゲームをやるような子です。
    生活面でもだらしないです。
    つい手も口も出したくなります。(出しています。)


    ゲームやスナック菓子を諸悪の根源だと思っている というのも当たっています。
    なぜ皆さん 私の気持ちがこんなにわかるのですか?


    やっぱり私はよくいる わかりやすいかたぶつ人間なのでしょうか(泣)
    そう思われたくなくて、がんばってきたのに・・


    皆さんの意見を読んで、考えさせられたり、気づかされたり、本当にありがたいです。
    急に方向転換はできませんが、親も試行錯誤しながら子育てしていいですよね?
    がんばっていこうと思います。
    本当にありがとうございます。
    プリントアウトして、何度も読み返そうと思います。

  4. 【1785272】 投稿者: 甘やかされた私  (ID:e.zvstu/kfw) 投稿日時:2010年 06月 30日 21:07

    >あと、私がわりと能天気なのは、甘やかされて育った子で、そんないい子、周囲にあんまりいないの
    >で・・・。
    >人間ですし子供の事ですから当たり前のことなんですけど、どの子もそれなりに(甘やかされたことによ>るであろう)欠点を持っています。
    >もうほんとに個人的な経験とそれに基づく感想なだけなんですが、
    >親子共に甘い家庭の子は、物欲においてなどガツガツはしませんがそのかわり、なんていうか、他人との>関わりが薄いように感じます。
    >自分が心地いいのがよいのであって、他人と争わないかわりに、何事からもすぐ去ります。大人顔負けの>切り替えの早さ。しらけているっていうか・・・。
    >大人はそれを余裕があって良い子ととらえるのかもしれませんが、私は違和感を感じています。

    同じ悩み様の↑のコメントを拝見し、私だ。。。と思ってしまいました(苦笑)。
    私自身幼い時身体が弱く、一人娘であったこと、母が自分がかなり厳しい環境で育てられたことから、
    本当に甘やかされて育ちました。
    両親から趣味のようにいろいろ買い与えれ物の有難味などなかった気がします。
    乳歯の時は虫歯も多く(笑)、習い事も続かず、社会に出てからは本当に苦労しました。

    ですから、一人息子は私と正反対に育てよう、と思いました(笑)。
    但し、母からして貰って嬉しかったことは同じようにしてあげようと思いました。
    今、中一になりましたが、やはり本人が欲しい物(親の判断で必要な物は買い与えますが)は
    たとえ100円のものでも、金額の多寡にかかわらず安易に買い与えません。
    お金や物の有難味を実感して欲しいからです。
    私も岡田先生の著書や関連図書を読んだので、ゲーム、携帯、パソコン、テレビなどは制限しています。
    身体を作る時期でもあり、健康にかかわることですので、口にするもの(スナック菓子、炭酸飲料など)も同様です。どなたのお子さんと同様、丈夫で虫歯なし、です。
    幼いころから一人でキャンプなどの宿泊行事に参加させ、習い事は一切やめさせませんでした。
    子供はやはり楽しい方がいいと思っているので我慢させることを親がさせなければ、と思いました。
    (私は大人になってから、自分の弱さを痛感し、そうして欲しかった、と思ったからです)

    けれども、やはり何人かの方が指摘なさっているように、
    一人息子の割にはがつがつしていて、おっとりしたところがないかも(涙)。
    しっかりしていて、負けず嫌いです。
    親が死んだら一人なのでそれでOKと思っています。
    亡き母は私が一人になることを思うと心配であの世に行けない、とよく言っておりました。

    一長一短ありますが、それは仕方がないと思っています。
    スレ主さま、最近すっかり少数派ですが、まだ絶滅しないでいますので
    一緒に頑張りましょう!
    私は自分が反面教師でしたので子供の育て方はこれでよかった、と思っています
    (勿論まだわかりませんが、今のところは苦笑)。

  5. 【1785346】 投稿者: 厳しい親のお子さん  (ID:8iy3EH9hePM) 投稿日時:2010年 06月 30日 22:06

    …は、人の物を欲しがったり(時には盗んだりも…あり)親に嘘をついたりを平気でしているお子さんが何人もいました。事実です。家では良い子を演じ、外では何をしているかわからない子が、多いです。
    もちろん、そうでないお子さんもいるとは思いますが…。
    スナック菓子やジュースを家で食べさせてもらえないお子さんは…友達の家でガッついて食べますから…。それは本当に共通しています。この時ばかり、という感じで…なんだか見ていて気の毒にさえ感じました。
    要は何でも「〜し過ぎ」はやめておいた方が良いと思ってます。

  6. 【1785460】 投稿者: たまたまでしょう。  (ID:N2ucVgPVUfg) 投稿日時:2010年 06月 30日 23:41

    我が家も2人兄弟です。

    我慢させることが度々あります。厳しく育てています。

    2人共性格なのか物に関して執着心がなく、おもちゃの片付けなどできなかったら(もちろんその時にするように声はかけています)取り上げたり、子供の前でゴミ箱に入れます。(何度も言ってるのに片づけない場合)一瞬泣きますが、すぐに忘れます。

    欲しいものを何でも買い与える。

    良い子に育つとは限らないと思います。

    逆に我慢をすることができず、キレる子、暴力をふるう子になる可能性もあり得るかな~と思います。

    社会に出て、気に入らないことがあったらすぐ辞める。。。多いのではないでしょうか?


    我が家の方針が決して良いとは思いませんがね。

  7. 【1785479】 投稿者: ?  (ID:uHXyxZZrdjE) 投稿日時:2010年 06月 30日 23:58

    たまたまでしょう。さんのお子さんは中高生ですか?(ここは中高一貫校の生活板なので)
    おもちゃの片付けって、いつの話?

  8. 【1785526】 投稿者: います。  (ID:J7SzESp5bIA) 投稿日時:2010年 07月 01日 00:48

    ↑のガツガツしていたり、嘘を付くお子さんが身近にいます。
    そのお子さんに関して言えば、躾は厳しくなく、親も注意しても口先だけ。
    ゲームやオモチャは山積みにあります。でも、家具は最低限を貰い物の寄せ集めで、食費を切り詰めているとの事で、ケーキやフルーツは滅多に買わないそうです。女の子ですが、手土産のケーキを二人分食べ、箱に付いたクリームを抱え込んで舐めていました。
    衣食住は大切だと改めて思いました。
    躾の厳しさからの反動ではなく、飢えからくるのでは?買い与えようと、我慢させようと、飢えてなければ、お行儀良く、物分かりは良いのでは?
    思いやりなどはわかりませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す