最終更新:

34
Comment

【229611】可哀想な息子

投稿者: シクラメン   (ID:Cefcdt3J6.I) 投稿日時:2005年 11月 20日 08:48


中1です。成績不振の深海魚、中学の勉強が彼には
合っていないようです。

熱心ではないもののやるべきことは一応やったという
つもりで中間試験に臨んでいたようですが、
あまりにひどい成績に一家で呆然。怒る気にもなれない
有様です。

一年前は大手塾の偏差値は60以上で推移し、55程度の進学校に
入学。勉強には最高の環境。部活も気に入り、本人も勉強の必要性の自覚
があるので、このまま頑張れば、それなりの大学に進学して、
それ相応の生活ができるようになって・・・という想像は、
みごとに崩れました。

出来の悪い息子の将来を案じ、今から親子同居で一生暮らして
いこうかと、落胆した自分を慰める始末です。
人間の一生は勉強だけでないから、協調性を身につけさせ
人に可愛がられる人間になってほしいと思います。

去年の教育ママぶりは、もう片鱗もありません。
出来ないものを、やれやれ!と、叱咤激励する気力も失せました。

ここの掲示板は皆さん、教育熱心な方ばかりだと思いますが、
もし、がっかりされている方がいらっしゃったら、
慰めあおうではありませんか。





返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【232812】 投稿者: 中2男子  (ID:bUFo6zJpDBo) 投稿日時:2005年 11月 24日 10:11

    シクラメン様

    我が息子も同様です。もともとガツガツ頑張れない子ではありましたが、受験時は日能研では偏差値64位で栄冠組(当時はマスタークラスはありませんでした)に在籍し、自由な校風の学校を志望校にして、親も勉強嫌いを心配していましたが、やらなくてもまあまあ取ってくるからとあまり気にせず第二志望位には合格するだろうと思っていました。しかし頑張れない性格が災いし、直前も塾をサボって遊んだりして結果は惨敗、滑り止めの偏差値56の学校に入学しました。
    がっかりはしたものの、多分ここでは上位でいられるだろうと思っていたら、本人なりに疲れきっていたのか全く勉強が手につかなくなり、どんどん成績が落ちてきました。先生からも、入試の成績をみてもやればできるはずなのにやる気が見られないと指摘され、忘れ物も後を絶ちませんでした。
    親も一年間試行錯誤してきましたが、最近心を許せる友達が出来、部活も熱心に取り組む事で(サッカーを続けています)ようやく少しやる気が出てきたようです。成績も上がって来ました。
    本人も、一年の時は何故まだ勉強しなけらばならないのかと嫌だったと振り返ります。
    今も勉強は嫌いだけど、友達も頑張っているし、分からないとつまらないから仕方ないなと言います。
    相変わらず、試験前でも漫画を読んでしまうところは直りませんが、少しだけ吹っ切れた様に思います。
    親の方も、受験当時や入学当初は最善を尽くした結果を求めていましたが、今では息子なりのやり方を尊重しようと考えも変わってきました。
    ご子息の成長が少しずつ解決してくれると思います。

  2. 【234674】 投稿者: シクラメン  (ID:S6blWy32JC.) 投稿日時:2005年 11月 26日 12:46

    中2男子 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > シクラメン様
    >
    > 我が息子も同様です。もともとガツガツ頑張れない子ではありましたが、受験時は日能研では偏差値64位で栄冠組(当時はマスタークラスはありませんでした)に在籍し、自由な校風の学校を志望校にして、親も勉強嫌いを心配していましたが、やらなくてもまあまあ取ってくるからとあまり気にせず第二志望位には合格するだろうと思っていました。しかし頑張れない性格が災いし、直前も塾をサボって遊んだりして結果は惨敗、滑り止めの偏差値56の学校に入学しました。

     うちの息子こと?と思うほどそっくりです。
     スランプを脱されたのですね。ほんとに良かったですね。
     今の息子はなんか、自分はなんかおかしい、と気がついていてどうしようもない
     という、状態のようです。
     なんとか、打開の糸口を見つけてほしい、と思います。  

  3. 【235215】 投稿者: ひいらぎ  (ID:bYe2yV3ItBU) 投稿日時:2005年 11月 27日 02:24

    シクラメン様・とほほ様


    我が家の事かと思うほど、よく似ています。中間テストの後、実力テストがあり・・・さらに下がっていました!周りの子達が良く勉強されるようで、テストの点数のみを見ては褒められません。平均点がやたらと高いので、先ず偏差値を見てコメントしていたのですが、もう、そんな段階ではなくなりました。一目で分かる成績、とでも申しましょうか、去年の今頃からは想像もしない悪さです。


    何より心配なのは、クラブ活動さえも熱心ではないので、中学生活でな〜んにも心を動かされるとか打ち込むとかいうことをしないという事。せめてクラブに打ち込んでくれれば、心の成長だけでも期待できるのに・・。


    予習復習をしっかりやりたいから塾は辞める!と言って、辞めてしまうと宿題するのが関の山。これでは成績が下がって当たり前!です。時間があると、小さい弟とテレビゲームに興じ、思い道理にならないと弟と同じレベルになって手加減無く喧嘩をし、泣かせます。中一ですが170?68?あり、絶対的優位に立っているくせに、遊んでやる、という心の余裕がありません。小さい頃はすごく思いやりのある子だったのに・・。


    自分でも、成績を上げたいとは思うらしいです。やろうと思うけど、出来ない、のだそうです。この言葉を言うのも、すごくふてくされてました。もう、どうしたらいいのか・・。つい、今夜の出来事を書き込んだので、悪文お許しください。初めて覘いた板で、こんなに今の状況にぴったりなスレに出会えて、書き込んでしまいました。

  4. 【235226】 投稿者: サンタ  (ID:2kY3N6Mk4Ls) 投稿日時:2005年 11月 27日 05:56

    我が家もまったく同じ状況です。口では次のテストからは勉強しようと思ってるからとか頑張るからとか親を安心させる言葉を言うのですが・・・まったく反対です。よく危機感を感じたらやるよ・・・なんて言う方がおられますが息子はこのまま危機感を感じることなく落ちるところまで落ちるんだろうなという気がします。やろうと思うができない・・・今の息子は正しくそんな心理状態なんでしょうね。中学は少々成績が悪くてもおいてもらえるようですが高校はそうもいきませんものね。今の状態が続くようなら単位がとれずに・・ってことも考えてしまいます。

  5. 【235246】 投稿者: ため息  (ID:Z/v11Lo3I9c) 投稿日時:2005年 11月 27日 08:20

    ポリシーを持って公立中へ進学されたお子さん達がトップ高校へ入学していくのを、羨ましく感じてしまいます。けっこう皆さん頑張っていて同じ小学校出身の同級生が忙しくも前向きに中学生活を送ってらしてトップ高校へ進学されているんです。我が子のやる気のなさと比べてため息をついてしまいます。

  6. 【236255】 投稿者: となりの芝生  (ID:WRDV6qqew7Q) 投稿日時:2005年 11月 28日 14:53

    ため息 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > ポリシーを持って公立中へ進学されたお子さん達がトップ高校へ入学していくのを、羨ましく感じてしまいます。けっこう皆さん頑張っていて同じ小学校出身の同級生が忙しくも前向きに中学生活を送ってらしてトップ高校へ進学されているんです。我が子のやる気のなさと比べてため息をついてしまいます。

    公立中3年生をもつ友人からこんな風に言われました。
    「施設面、先生の質などどれをとっても私学の方が良い。そういう環境の中6年間を過ごせるというのは子供にとって大きいと思うよ。家も高校から私学へと思うけど、本人が皆と一緒がいいときかないのよ・・・・」って。
    家もなかだるみというのか、今ひとつ中学受験時のようなやる気がみえず、ゆったりしています。
    課題等あっても気持ちにゆとりがあるという事です。それが親からみると歯がゆくみえて、何げなく「私学にいれて本当に良かったのかわからない・・・」とこぼした友人の答えがこれでした。
    よくよく考えてみれば、高校受験で部活など一時中断したり、部活と勉強とで追われるように
    あくせくする生活はさせたくないし環境面の素晴らしさに惹かれて私学を選んだのだ・・・と
    あらためて感じました。
    スレ主様の話題とはそれてしまいましたが、隣の芝生は青く見えるものです。



  7. 【237784】 投稿者: 生意気ですが。。。  (ID:sWOi6uI81IE) 投稿日時:2005年 11月 30日 12:17

    シクラメン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > > 中1です。成績不振の深海魚、中学の勉強が彼には
    > 合っていないようです。


    > 出来の悪い息子の将来を案じ、今から親子同居で一生暮らして
    > いこうかと、落胆した自分を慰める始末です。
    > 人間の一生は勉強だけでないから、協調性を身につけさせ
    > 人に可愛がられる人間になってほしいと思います。


    お子さんとの関り方を変えたほうがいいのかなと思います。
    どんな状態であっても自立した人間になるようにもっていかないと
    いつまでたっても今の状態のような気がします。
    自立しよう → そのためには、勉強しよう
    と本人が思わなくては、大人になりつつある息子さんを動かすことはできないと思います。


    人にかわいがられるのもいいですが、やはり何か人の役に立つ人間、人に感謝することを
    忘れない人間になることが大事なのではと思います。

  8. 【237980】 投稿者: シクラメン  (ID:DeG5RCbMBy2) 投稿日時:2005年 11月 30日 16:08

    生意気ですが。。。 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > お子さんとの関り方を変えたほうがいいのかなと思います。
    > どんな状態であっても自立した人間になるようにもっていかないと
    > いつまでたっても今の状態のような気がします。
    ・・・
    一年前とは関わりあい方はがらっと変わりました。
    受験期は突き放してはいましたが、立派な教育ママでしたけど、
    自分がそうであったように、中学からは、勉強にあまり口出しは
    していません。ただ、後悔しないように勉強はしなさい、と忠告
    しているのですが、あまりにひどい成績なのでそれも言うのを
    やめにした次第なんですよ。
      ・・・

    > 人にかわいがられるのもいいですが、やはり何か人の役に立つ人間、人に感謝することを
    > 忘れない人間になることが大事なのではと思います。  
       ・・・
    人間の美徳はそのほかにも数多くありますよね。
    私も思いつくだけで20以上ありますが、
    今は息子の自身喪失の状態を一緒に苦しみ、励ましている段階なんです。

      ・・・
    もし、他にそういった方がいらっしゃったら、
    慰めあい、励ましあおうと、このスレを立ち上げたのですが
    お分かりいただけますでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す