最終更新:

66
Comment

【2326747】難関大学に入った後、落ちこぼれたら…

投稿者: 心配しすぎ   (ID:OG/N3zcwCf.) 投稿日時:2011年 11月 14日 14:12

初めまして。
難関大学を目指し、日々努力しているお子さんが多いと思います。
うちも、実力より1ランク2ランク上の難関国立大理系を目指しているようです。

ふと思ったのですが…
がんばって、希望の大学に入学できたとしても、果たしてついて行けるのだろうか。

有名中学に入学できたものの、ついていけずに深海魚 という状況を見聞きしますが、同様
のことが大学でも起こり得るのでしょうか?
中学高校の成績不振なら、塾や家庭教師でどうにか対処できそうですが、大学生の場合、ど
うやって対処できるのでしょうか。
落ちこぼれて、留年、中退となるなら、高望みせず、相応の大学へ行った方がいいんじゃな
いかなどと、思ったりもしています。(子どもには何も言いませんが)
夫も私も、難関大理系とは無縁の人生で、よくわかりません。
経験談やアドバイスなど、お聞かせいただけませんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2327905】 投稿者: 知りたい  (ID:zq/YMSjYYsI) 投稿日時:2011年 11月 15日 13:40

    今の状況様


    教えていただきたいのですが、(学校によって異なるということは承知の上で)
    授業料未納などの費用面で留年や退学をする子が10%程度だとすると、残りの90%は異なる理由だと思いますが、まじめにやっているにも関わらず、単位を落とし留年するという人は、どのくらいいるのでしょう?
    各大学で、その理由分析などはされているのでしょうか?


    やっぱり、なんちゃって理系や詰め込み教育型の理系が増えているからなのでしょうか?

  2. 【2327947】 投稿者: バラード  (ID:r47RPBTGX82) 投稿日時:2011年 11月 15日 14:17

     心配しすぎ様
     
     書かれていることは、他の大学関係者の方が
     レスしているとおり、ほぼそのとおりかなと思います。
     
     難関で理系なら、おそらく留年率は高いでしょうし
     平易な大学のほうがたしかに単位もとりやすいし
     卒業もしやすい。
     
     理系文系にかぎらず、一般教養課程で、英語や第二
     外国語、数学、あるいは体育とかも単位で必須なら
     とらなければ進級できませんし。
     単位取得のゆるい教官の多い大学なら、試験、レポートも
     ゆるくて進級できるし卒業できるということでしょう。
     医学部などならなおさらですが。

     国立に限らず、早慶でも留年者は多いですし、特に理系は
     進級は厳しいですね。ただ8年間は在籍できる?とこが
     いいのか悪いのか。
     東大でも早慶でも好きな学問納得するまでやっていきたい
     学生も多いし、文系でも司法の道へと考えて1-2年
     多めに勉強してからロースクールへという学生も。
     
     一方、大学入って、ほっと一息。勉強よりも別のこと
     見つけて、学校に行かず、授業も出ず。最低限の試験や
     レポートで何とかならないかと考えてる学生も多いでしょ。

     真ん中前後の多くの学生は理系文系にかぎらず
     どの教授は、単位とりやすいか、授業はいつ出てれば
     いいか、試験の過去問は、でる範囲は、求められる
     解答例は、ノートのコピー見せて、などなど 友達同士の
     情報交換で遊びながら、勉強しながら、体育会であったと
     しても、サークルに没頭しても なんとか少なくても
     1年遅れくらいでは卒業していくものでは,,,
     と思います。

  3. 【2328008】 投稿者: 心配しすぎ  (ID:OG/N3zcwCf.) 投稿日時:2011年 11月 15日 15:20

    このような質問をして嘲笑されるかもしれないと思っていましたが、皆様から真摯な
    コメントをいただき、大変うれしく感じております。
    いただいたコメントひとつひとつ、なるほどと頷きながら読ませていただきました。

    おっしゃるとおり、子離れしなくてはいけませんね。表立っては子離れしているふりを
    していますが、内心は、杞憂と知りつつ、あれやこれやと心配してしまうダメ親です。

    さて子どもは、就きたい仕事があるようで、その目標に向けてコツコツ勉強をしています。
    ですので、大学入学後も怠けたり遊びほうけたり、という心配は多分なさそうです。
    しかし、打てば響く賢いタイプではなく、時間をかけて地道に努力するタイプが故に、
    レベルの高い大学でついていけるのか、心配になりました。
    かといって、「運良く入れたとしても、ついていけないんじゃないの?」などと、士気の下
    がるようなことを本人に言えるはずもなく、悶々としておりました。

    大阪大学を志望校のひとつに考えているようです。
    阪大の単位取得は大変だと聞いたことがあります。
    その大変さが、地道な努力で補えるようなものならよいのですが…。

    引きつづき、書き込んでいただければ幸いです。
    多少、横にそれても構いません。
    いろいろなお話を伺うことが出来、ありがたく思います。

  4. 【2328015】 投稿者: たぶん私も  (ID:QrqcqBSjPm6) 投稿日時:2011年 11月 15日 15:27

    スレ主様
    コツコツ勉強ができる子、目標があってそのために大学選びをしている子は、入学できたならばきちんとついていける、というか、生き生きと大学生活を謳歌できると思います。
    合格というのはそういう意味だと思いますよ。

    わが子もたぶん同じタイプです。校受験をして大そう無理のありそうな所へ合格して通っていますが、親の心配をよそに、立派に良い成績を取って頑張っています。
    心配は尽きない。でも私は大学合格までをサポートしたら、目はかけつつももう手を完全に離すつもりでいます。自宅通学の予定なので、当たり前の身の回りのことはしてやりますけれど。

  5. 【2328537】 投稿者: やる気が大事  (ID:/Asc1zBCOWo) 投稿日時:2011年 11月 15日 22:57

    今の状況さま、
    同じ理系でも多分領域の違いがあるのでしょう。就職が厳しい場合うっかり進級できると就職難に直面するだけなら必死に勉強する気も失せて暫くゆっくりしたいと留年率は上がるでしょう。そんな学生相手にしなくちゃならない教員はそつなく勉強もこなし器用に就職みつける学生がありがたいのでは。
    私の領域は学生のやる気が入学後の成績の良い予測指標になることが推薦入試と一般入試合格者の比較から明らかです。基本的な学力はスクリーニングした上でですが。

    スレ主さま、
    お子さんが明確な人生の目標を持ち頑張っておられるならここは黙って応援してあげて大丈夫ですよ。そういう子ならきっと大学以降の人生も自分で切り開いていけると思います。たとえ万一大学で落ちこぼれてちょっと位留年なんかしても。

  6. 【2328599】 投稿者: 問題なし  (ID:7dvCw.GwhNc) 投稿日時:2011年 11月 15日 23:47

    中学や高校は、背伸びをして入ったり、まさかの合格の場合、深海魚という心配がありますが、大学は、そんなことはないでしょう。
     
    言葉は悪いですが、まさかでも合格した者が勝ちです。
    確かに、国立理系は留年率が高い大学・学部がありますが、これは、やる気がなくなる、他の楽しみを覚える、解放感にひたりすぎて1年前期につまずく、情報不足、などが原因だと思います。
     
    また、自分が嫌いな、または苦手な学部に入ると、多少きついかも知れませんが、嫌いでない学部に入って、まじめに大学に通えば、普通の成績は取れると思います。
     
    それに、合格した子供全員が、確実に入学できるレベルの子ではないでしょう。入学者の半分以上が、ギリギリかまさかの合格ではないでしょうか?

  7. 【2328866】 投稿者: 選択  (ID:/QF11ySFtHA) 投稿日時:2011年 11月 16日 10:41

    何とも勿体無い話ですが、今年の東大理系の進振りで物理系3学科(物理学科、物理工学科、航空宇宙工学科)が不人気でした。
    日本が豊かになったからでしょうか、本質的な理解に食らい付く知の肉食系が減ってます。
    受験技術も兼ね備えた知の肉食系が増殖する社会を築きたいものです。
    大学側も知の肉食系女子大歓迎ではないかと思います。

  8. 【2329360】 投稿者: 今の状況  (ID:HO49gKw3c/A) 投稿日時:2011年 11月 16日 18:59

    総合大学なので、様々な学部を合わせての数字ですが、精神的な
    または心の病気による休学が続くケースが意外に増えています。
    これが半分以上です。

    入学後の5月頃から引きこもりになったり、キャンパスに
    集まる大学生の人数のあまりの多さにパニック障害になったり、
    突然、統合失調症や躁鬱病になったりする人がいます。
    大学に入ったことがきっかけというよりは、もともと持って
    いたものが出やすい時期(20歳前後)のせいではないか、
    ということのようです。

    後は、他に興味が移ってしまったケースや単なる怠業が
    3割強程度でしょうか。「母(家族)にこの大学に入れと
    言われて入りました。義務は果たしたので退学します。」
    といったケースも毎年1人か2人程度はあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す