最終更新:

4623
Comment

【3601841】ときどき思う事。神奈川。

投稿者: 意地悪   (ID:V7Pq64b1BLc) 投稿日時:2014年 12月 07日 19:08

あまり親しくない人に、子供の在学中の学校名を聞かれ答える。「⚪️⚪️校です(神奈川御三家の一つ)」。

相手は、ポカンとしてる。知らないみたい。そして、さらに
「うちは、湘南高校なの。なんとか、湘南に入学出来て良かったわ。まわりには東大に行く先輩がたくさんだから、それなりに刺激になるみたい。中学時代は部活ばかりしてたけど、なんとか湘南に入学できたからよかったわ。私は勉強は教えた事ないの。納豆とか豆腐とか、大豆系を食べさせるといいわよ。ほんと。それだけだから。」と、言われる。

私は、「部活は何を?」とか、なんとなくはぐらかす。

神奈川のほとんどの人は、湘南か翠嵐が神奈川で1番頭がいいと思ってる。
かまわないんだが…

なんとなく、自分が意地悪な人におもえてしまう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6339226】 投稿者: えっ?  (ID:cOLvJz6RNhw) 投稿日時:2021年 05月 15日 23:43

    >これでも人の親か?知性の・・・<

    随分と罵倒してくださいましたね・・・。あなたほどの知性はないかもしれません。

    >"Be Gentleman"と書かれていたのは、聖光の公式サイトじゃありません。
    私は聖光のサイトに書かれていたとは一言も言ってない。
    つまり、このスレにだれかちゃんと調べるひといるのかなと思って
    ひっかけてみたんです。ごめんなさいね。<

    これこそパラノイア

    お子様やお孫さんに恥ずかしくないですか?

  2. 【6339328】 投稿者: この人  (ID:.MDD0S1jf6M) 投稿日時:2021年 05月 16日 04:19

    聖光が使った英文の文法が間違ってることに気づいて嬉しくてここに書き込んだけど、クラーク博士の言葉とは知らなかった。

    指摘されて急いで調べて、「そんなの知ってたもん、みんなを試しただけ」って下手に誤魔化したってとこでしょう。
    絶対に自分の間違いは認めない。
    相手にするだけ無駄ですよ。

  3. 【6339356】 投稿者: いや  (ID:vpFY/m4mNjU) 投稿日時:2021年 05月 16日 06:15

    「父兄」はFさんでしょ?
    あの人は緑高の人とは多分、別。
    なりすましでなければずっと一貫してるよ。かなり前から見かける。
    たしかご本人がフェリスで、長男が桐蔭全盛期の県立(中学入学時辺りに帰国)、次男は栄光。公立中学を憎んでいて、庶民を無意識かもしれないけど見下してる。
    孫の話(ここ10年くらいの中学受験の話)は出したことがない気がする。
    アファーマティブアクションとか上から目線の弱者救済には肯定的だけど、放り込まれるのは断固拒否、という感じ。

  4. 【6339442】 投稿者: 聖光?  (ID:buwnyvkPaPY) 投稿日時:2021年 05月 16日 08:39

    あとから出てきて都合のいい解釈で一矢報いた気になってる。
    いわゆる卑怯者ですね。

    でも、世間には屈辱を感じたときにあなたみたいな反応をする人もいますよ。
    アレだけど合理的と言えない考えで自己合理化を図る。
    だからずっとアレなままという。

  5. 【6339457】 投稿者: F  (ID:GjA4pzS7MPk) 投稿日時:2021年 05月 16日 09:01

    聖光?さんへ

    栄光学園の制服の原型は米軍のETOジャケットです。US ETO Jacketで検索すると胸板が厚くて彫りの深い「栄光生」の白黒写真が沢山出てきます。終戦直後、イエズス会が米国からの要請を受けて旧帝国海軍横須賀軍港跡地に栄光を設立し、物資が何も無かった時に制服が買えない生徒のために初代校長が進駐軍に掛け合ってサイズの小さな米兵の軍服を分けてもらって染め直したのが栄光の制服の由来であり、その原点を忘れないためにもあの制服は誇りを以て受け継がれていると聞いております。

    名門校と言われるところほど各校が背負ってきた歴史があり、制服は恰好云々の前にその歴史が投影した、かつての大先輩とホヤホヤの新入生を繋ぐ縦糸のようなものです。聖光学院も既に60年を超える歴史があり、あの制服にどのような由来があるかは存じませんが小田和正氏もあの制服を着て6年間通ったわけです。他校の教育方針ならまだしも、制服は軽々と揶揄すべきものではないと個人的には思いますよ。

    フェリス、横浜共立、栄光、聖光…この県を代表する女子校2校、男子校2校の制服はいづれも個性的です。100m離れていてもすぐ判明します。6年間、校外で学校の看板を背負って行動することは、私はそれは素晴らしいことだと思います。

  6. 【6339534】 投稿者: F  (ID:GjA4pzS7MPk) 投稿日時:2021年 05月 16日 10:12

    >どういう意味ですか?

    学区撤廃により平塚江南、厚木、横須賀、小田原、光陵、希望ヶ丘、緑が丘など各地のトップ高は衰退し、翠嵐一校に県下の高校入試組の英才たちが集まっている状況かと思います。なお、県立の数字だけ見ているとその合計数が増えていますからこの取り組みは成功したかのように見えますが、高校入試組のトップ層がかつては桐蔭へ、そして近年は学附へ向かっていたのが翠嵐へ集まっただけですから、高校入試組全体にとってみればとくに変わっておらず「魚群」が移動しただけです。

    私は今の翠嵐一校の数字を良くして見た目を取り繕うだけの神奈川県の高校入試システムが、本当に望ましいものとは到底思えないのです。それでは何だか中学入試の焼き直しでしかないような気がいたします。高校入試システムの目指すべきゴールは、教育に関心がない家庭に生まれた子供、あるいは経済的に恵まれないご家庭の子供に光を当て、階層の固定を教育の力で打ち壊すことにあります。しかし今の高校入試システムでは、どちらかというと上澄み層にしか網が掛けられていない状況で、そこで救済されるのは転勤族の子供など一部の層に限られ、あたかも中学入試の劣化版になっています。優れた潜在性も持ちながらも塾どころか学校外では家業を手伝わされ、勉強部屋さえも与えられていないような階層には網は届いていません。

    理想を言えば学区をもっと狭めて、公立高校の教師が普段から公立中学をこまめに巡回して、教育に関心がない家庭に生まれた子供、あるいは経済的に恵まれないご家庭の子供でも潜在性に富んでいて3年間鍛えたら大きく伸びる子供は内申点や入試の点数を度外視してどんどん推薦入学させられる体制が良いと思っています。プロ野球だって甲子園の結果を数値化して、それを基準に選手を採用するなんて馬鹿なことはしていません。非正規社員など貧困層の増大と階級固定が大きな課題とされるなかで、公立教育が全くその解決にソッポを向いているというのが今の神奈川県かと思います。

  7. 【6339612】 投稿者: 戦国  (ID:Heoqtez3aeQ) 投稿日時:2021年 05月 16日 11:13

    息子さん、入れたら良かったね。
    ってだけだよね。暴れすぎると痛い目に遭うかもよ

  8. 【6339936】 投稿者: え?  (ID:TrHb1ojGJ/2) 投稿日時:2021年 05月 16日 15:33

    やはり学歴コンプの高卒の書き込みかー
    まあ、どっちもどっちな[削除しました]集団しかいないスレッドだな

    >クラーク博士の言葉とは知らなかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す